榊原ぽかぽかまち歩き【秋/湯ごりコース】、榊原の歴史と神話にふれるを案内テーマに開催され、案内を私たち4人、紙芝居に2人、あとイベントスタッフとして参加しました。
end
榊原市民会を小雨の中スタート、里の磨崖仏ー上山の常夜灯ー分水の改修碑ーカリキド説明と紙芝居2話、途中で傘はたたんでのウオークでした。
出発前の説明
朝日橋を渡る一行
磨崖仏の説明
消暗燈という常夜灯
湯屋念持仏も隣に
分水改修碑
カリキドで紙芝居
あれは笠取じゃ
道標を確認