榊原には各地に役行者(えんのぎょうじゃ)を祀り行者講が今も続けられています。
end
今回の行者さんは行者講で祀られているのとは違う、あまり知られていない第4区寺野地区の山に祀られる行者堂を案内してもらいました。
寺野に古くからある地蔵寺は曹洞宗のお寺です。
禅宗では向かって左に稲荷を、正面に役行者を祀っているというそうで、地蔵寺はそのような配置でお稲荷さんと行者さんが祀られていました。 地蔵寺です
境内西側のお稲荷さん
南の山に行者さん
見えてきた
たどり着く
ガイドさんの説明