第37回 オール三重33コンテスト実施要綱
日本アマチュア無線連盟 三重県支部 コンテスト委員会
参加資格 アマチュア局、SWL(海外局も含む)
参加部門
| 電信電話部門 | コードナンバー | ||||
| 種 目 | 県内局 | JL局 | 県人局 | 県外局 | |
| シングルオペ | マルチバンド | XA1 | XB1 | XC1 | XD1 | 
| 
						 〃  | 
					3.5MHz | XA2-3.5 | XC2-3.5 | XD2-3.5 | |
| 
						 〃  | 
					7MHz | XA2-7 | XC2-7 | XD2-7 | |
| 
						 〃  | 
					21MHz | XA2-21 | XC2-21 | XD2-21 | |
| 
						 〃  | 
					50MHz | XA2-50 | XC2-50 | XD2-50 | |
| 
						 〃  | 
					144MHz | XA2-144 | XC2-144 | XD2-144 | |
| 
						 〃  | 
					FMモード | XA3 | XC3 | XD3 | |
| マルチオペ | マルチバンド | XA4 | XC4 | XD4 | |
| SWL | マルチバンド | XA5 | XC5 | XD5 | |
| 電信部門 | コードナンバー | ||||
| 種 目 | 県内局 | JL局 | 県人局 | 県外局 | |
| シングルオペ | マルチバンド | CA1 | CB1 | CC1 | CD1 | 
| 
						 〃  | 
					1.9MHz | CA2-1.9 | CC2-1.9 | CD2-1.9 | |
| 
						 〃  | 
					3.5MHz | CA2-3.5 | CC2-3.5 | CD2-3.5 | |
| 
						 〃  | 
					7MHz | CA2-7 | CC2-7 | CD2-7 | |
| 
						 〃  | 
					21MHz | CA2-21 | CC2-21 | CD2-21 | |
| 
						 〃  | 
					50MHz | CA2-50 | CC2-50 | CD2-50 | |
| 
						 〃  | 
					144MHz | CA2-144 | CC2-144 | CD2-144 | |
| マルチオペ | マルチバンド | CA4 | CC4 | CD4 | |
| SWL | マルチバンド | CA5 | CC5 | CD5 | |
局 種 ・県内局=三重県内で運用する局
     ・JL局=三重県内で運用する中学生以下の局および女性局.
          ただし、県内局として参加することも可.
     ・県人局=三重県生まれ又は居住したことのある方が県外で運用する局【条件1】
					          または、第36回(2013年)の当コンテストで入賞歴のある県外局(通称:名誉県人局)【条件2】.
						          マルチオペ部門については代表者が【条件1】を満たすか、対象局が【条件2】を満たすこと.
・FMモード=28MHz帯以上でF3Eによる交信に限る
周 波 数 全アマチュアバンド(3.8/10/18/24MHz帯を除く)
						      JARL主催コンテスト使用周波数帯を使用
呼出方法 「CQ オール三重33コンテスト」「CQ ME TEST」
					     局種識別のため、県内局、JL局はコールサインの後に「三重県内局」「/ME」を、
				     県人局はコールサインの後に「三重県人局」「/MEJ」を付加する。
ナンバー  (1) 県内局、JL局:RS(T)+年齢(00でも可)+ME  例:59954ME
				      (2) 県人局:RS(T)+年齢(00でも可)+MEJ
				      (3) 県外局:RS(T)+年齢(00でも可)
				       ※年齢を送信することを避けたい場合は00にしてください。
交信相手  (1) 県内局、JL局、県人局:すべてのアマチュア局(海外局を含む)
				      (2) 県外局:県内局またはJL局、県人局
得  点  県内局またはJL局との交信:1交信3点
					      その他の交信:1交信1点
					      ※同一バンドではモードが異なっても1回のみの交信が有効
マ ル チ  異なる年齢の数
					      ※バンドが異なれば同じ年齢も有効
				      ※00も有効
総 得 点 (各バンドで得た得点の和)×(各バンドで得たマルチの和)
書類提出   JARL様式のログ・サマリーを使用し、5月31日(消印有効)までに
					       支部に提出。封筒には「コンテストログ在中」と朱書きのこと。
				      書類提出は1部門のみとする。
				      JARL三重県支部 〒514-1138 三重県津市戸木町2033 冨岡方
				      電子メールによる電子ログの提出方法はこちらをご覧下さい。
				      できる限り電子ログによる提出を希望します。
表  彰  (1) 各部門共参加局数10局以下1位、11〜30局3位まで、31局以上5位までに賞状を贈る。
				      (2) 県外局および県人局のシングルオペ50MHzおよび144MHz部門では
					        上位1/2以内のエリア1位に賞状を贈る。
				      (3) 日本以外のカントリー1位に賞状を贈る。
				      (4) 各部門33位を特別賞として賞状を贈る。
				      (5) 1位の局には県内協賛クラブまたは個人より楯が贈られることがある。
				      (6) 県内登録クラブ対抗の1位に楯を、上位に賞状を贈る。
禁止事項  (1) クロスバンド、クロスモード、リピーターによる交信。
					      (2) 同一バンド2波以上の同時発射。
				      (3) シングルオペ局の2波以上の同時発射。
				      (4) マルチオペの複数地点からの運用。
その他   (1) 県内登録クラブ対抗はその構成員のシングルオペおよび登録クラブが
						        所有する社団局(1局のみ)のマルチオペの得点の和で競う。
					      (2) 問い合わせはSASEまたはe-mailに限る(電話不可)【e-mail:
】
				      (3) 結果冊子を希望する場合は82円切手を同封のこと。SASE不可。
				      (4) 結果はJARL news、ハム雑誌および支部HP【http://www.jarl.com/mie】にて発表する。
				      (5) その他、JARLコンテスト規約に準ずる。