\(^o^)/ 香良洲神社 式年遷座 行事(伊勢神宮以外は遷宮と呼ばないそうです) (@^^)/~~~

 香良洲神社の御祭神は天照大神の御妹神である稚日女尊(わかひるめのみこと)であり、
 式年遷座行事は伊勢神宮のご遷宮と同様に二十年毎に行っており、伊勢神宮より1年遅れで行われます。
式年遷座は新宮を造営して神霊を移す行事であり、今回の香良洲神社での主な行事は下記で完了しました
*平成26年4月27日(日)  御遷座奉祝祭・奉祝行事
                  ・・・獅子舞〜祭祀舞・舞踊・等の後 4時過ぎから各区の音頭さんによる納めの音頭と餅まき
*      4月21日(月) 御遷座
                                 
午後8時、天の岩戸の故事に基づきニワトリの声をまねた「カケコー」の声とともに、
                  ちょうちんのみの明かりとなり、白い布に包まれたご神体を新社殿まで宮司および
                  神社の造営委員や香良洲町内の自治会長らが宝物を手に従った。
                  宮司が新しい社殿にご神体や宝物を安置し鍵をかけ、遷座は幕を閉じた。
*      3月16日(日)  白石持ち祭・・・氏子も参加(垣内での撮影も許可されました)
                  暖かい改正の日で餅つき大会もあり大賑わいでした。

新しくなった本殿

正殿前にお白石奉納

垣内の本殿前では記念撮影会?

新しくなった拝殿前
平成25年12月       神殿・拝殿等が完成
*平成25年11月30日(土) 上棟祭(拝殿)
*平成25年11月10日(日) 立柱祭(拝殿
*平成25年10月27日(日) 上棟祭(本殿)

本殿 2月23日

拝殿 2月23日

左 新拝殿 右 旧拝殿

12月28日 ほぼ完成の本殿

12月28日 もうすぐ完成の拝殿

12/28 左から拝殿・神殿(奥)・旧拝殿
9月29日香良洲神社立柱祭の

たまたま見に行き日曜日なのに人がたくさん
いるなと思いながら撮影

 10月8日進んでいます!右手前は旧拝殿 ⇒

11月10日  右は旧拝殿
左は立柱祭後の拝殿の足場
*平成25年6月 石搗き神事(いしつきしんじ)
       (1日高砂、2日小松、8日地家、9日川原、15日馬場、16日砂原、22日浜浦、23日稲葉、29日桜町)
        お木曳き車を各地区から香良洲神社まで曳き、11時頃から新宮予定地で石搗きが行われます。


棒の移動中(音頭さんは一休み!)
石搗き神事」は、新本殿敷地内に柱を立てる地固めをするため、「御搗棒」(約五メートル)で地面を何度もたたく神事。
「音頭さん」の木遣り歌に合わせて棒につながれた綱を引っ張り、棒を上下させます。
合間合間に、各地区趣向をこらした催しも行われています。
各地区の最後は、音頭さんによる締めが行われます。  ⇒

一般の人が参加する遷座行事はこれが最後。
次は20年後

20年後も頑張ろう・・・ ? (^_-) 
地家区
*平成25年3月29日から31日 お木曳き(大盛況でした)

24年4月の香良洲神社


式年遷座の旗がいたるところに
立っています

現在の神殿の隣に新宮を
造営するため整地が進んでいます

   お木曳き行事