香良洲ガイド 〜矢野路〜


香良洲高台防災公園
 平常時は公園、津波災害時は一時避難場所として活用できる高台防災公園が整備されました!

 香良洲町は、三重県津市の南の端にあり、伊勢湾と雲出川に囲まれた三角州で、海抜は0〜5m程度と平坦で低く
 台風等 水に対しては堤防・排水施設で守られているものの、大型の津波・台風時は浸水が心配される。
 そのため、緊急時の避難場所として、海抜10mの高台公園が残土を利用し造成・整備されました。
 高台へは車での避難も想定し、高台上には最大1185台(災害時)が駐車可能であり、広いグラウンドには大型ヘリコプターも離着陸できる。
 非常用自家発電設備を持ち、風雨をしのげる救護避難場所・災害用物資の保管場所としての機能を持つ管理棟と屋内運動施設がある。
 その他生活用水として使用できる耐震性防火水槽も備えている。
 なお、これらの施設は、平常時は市民の憩いの場となる公園として利用できる。
公園の一部には桜なども植えられています。
                         問い合せ先 香良洲総合支所  059-292-4308
なお、高台に造成された場所は、戦時中「三重海軍航空隊」施設の北部分に位置し、兵舎等が建っていたところです。
高台の北側に香良洲漁港がありますが、ここは三重海軍航空隊の繋船池(けいせんいけ)で、戦後漁港に改修されました。