RUNNERくんの思い入れ

 最近、パソコンを代えまして、「SHOCKING SHOKO」のページを探していたんですよ。
 そしたら、「NO FIND」ってでてくるんです。
 少々苦労して探しました。
 やっと見つかって、
「あーあったかい」って思いました。
 つまらない洒落を聞いていただきありがとうございました。

 ところで、暖かい思い出を探したんですが、なかったんです。
 それなら投稿するなといわれそうですが、どうしてもしたくなったので、お許しください。

 今日テレビを観ていて思ったのですが、人の心って温かいですよね。
 しみじみと感じました。
 私も温かい心で子供たちと日々接しているか不安です。
 私の大切な子供たちだと、心の中では思っているのですが。。。
 行動や言葉は伴わないんですよね。
 生きるって難しいです。
 そんなとき、歌を聴きます。
 もちろん聖子さんのですが。。。
 ほかにも、今井美樹や浜田麻里、ホイットニーヒューストン、サイモンとガーファンクルも好きですけど。。。
 最後はやはり聖子さんにたどり着きます。
 温かいってどんなことでしょうか。
 やはり、人の優しさですよね。
 だからこそ、私も誰にでも優しく接したいと思っています。

「『温かいって、人の優しさです。』
心にしみる言葉だね。 聖子さんの歌って、優しい気持ちにさせてくれるあったかい。 だから、いつまでも、みんなの心まで伝わってくるんだよね。
この投稿、RUNNERくんの温かさも伝わってくるよ。 ありがと。
そうそう、RUNNERくんから、みんなに相談があるそうなんだ。 続きも読んでね。」  すーより

 家族の温かさってなんだろうと今思っています。
 親の温かさってなんでしょうか?
 私も親になって、自分の親の温かさを感じるようになりました。
 今、自分の親(親父ですが)の温かさがわからなくなりました。
 人間って、年をとれば子供に戻るっていいますが、我が儘ばかり言う(自分が一番正しいって思っている)親父をみると、悲しくなります。
 昔はそんな親父じゃなかったのに。。。
 一生懸命に生きている子供を応援するのが親じゃないかな。
 俺手を抜いているわけじゃないのに。。。
 どうすればいいのかわからなんですよ。
 誰か助けてください。          1998.12.21.

「う〜ん、、、、すーさんはまだ若輩者で、ふさわしい言葉が言えるかどうかわからないけれど、親から見ると、子供っていつまで経っても、子供なんじゃないかな? 親といえども、人を理解することって難しいよね。
みんなはどう思う?
RUNNERくんへのアドバイス・メールを書いてすーさんまで送ってね。
待っているよ。」  すーより

戻る