としやんくんの思い入れ

 夏・・・夏と言えば今、今マイカーでよく聞いておりますのが、『Acoustic Summer』と『海からの贈り物』です。 実はこのあたりのアルバム(正確には『SOUVENIR』〜『海からの贈り物)』、これまであんまり気に入っていなかったのです。それまで光る曲はあれども、全体の構成からいくとまだまだ、と思っていた聖子さんの2ndアルバム。 『LIFE』を聞いて、一曲一曲もすばらしいが、全体の構成も良い、とうとう最高の一枚が出た!と、感極まっておったのです。 まさに『自身咲く』。
 が、しかし『SOUVENIR』は良かったけど、それ以降『Folk Songs』が出るまで、何だか倦怠期に陥っていたかのようでした。 その後『See You Again』『Acoustic Summer』『海からの贈り物』はお蔵入りしていたのですが、この夏新車を購入しCDもつけたことで、なんとはなしに今まであまり聞いていないアルバムを聞いてみたら・・・、いいじゃないですか。何で今までこの良さに気がつかなかったのだろう・・・。
 CDの発売日を調べると、ちょうど今の奥さんとつき合いだしてから結婚〜長男誕生〜次男誕生までが、まさにこの倦怠期に符号するのです。 このあたりの関連については、さらに調査して解明したいと思います。
 ということで、私の今の「夏はこの曲」は、『Acoustic Summer』からズバリタイトル曲の「Acoustic Summer」です! 最近少し仕事に疲れている僕にとって、夏のけだるさを忘れさせ、やる気を起こしてくれる、なくてはならない曲です!!

「待ってました、としやんくん! こんな投稿を待ってたのだよ。
思い入れと思いこみが交差するすばらしい投稿文になっています。 すーは感動の余り、涙を流しました。 ぜひ、倦怠期における相互関係を調査して、第二次報告を送って下さいね。
『Acoustic Summer』の効用は『夏バテ』だよね〜!」 すーより

戻る