ホームに戻る過去ログ一覧
〜 雑談掲示板 〜過去ログ No.5
メッセージ数:261件

<261> 吉村英夫(日本学) ■2000年11月06日 月曜日 18時55分15秒
三重大生諸君!
「エクラン」が、はじめて、授業での配布よりも前に、インターネットに載りました。10日配布予定のものが5日も前に載ったのです。「エクラン」をHPで読むのも面白いと思うよ。
 「ごり」さんや「だい」さんから、かなり挑発的な発言が「掲示板」で行われています。うれしいことだけど、三重大生諸君、とりわけ「日本学」の諸君! 学園祭も終わったことだし、授業のときの「雑談」だけに一喜一憂せずに、HPにも、大いに参加してほしいと思います。雑談の要領で、気楽に気軽にです。
<260> ごり ■2000年11月06日 月曜日 16時45分19秒
・Chamさん 「世界青年の船」ってどんなとこですか いい出会いがありましたか
また話を聞かせてください。

・以下は 大学生の友から、最近仕入れた話です。彼女は今2回生、サークルとかで男友達が沢山いて、人付き合い良いから仲間に入れてくれるらしい。そこでの男子学生たちの話。
みんな決まった彼女がいて「嫁」と言ってる、でも男同士よくつるんでるんで、‘彼女をほっといて大丈夫なんですか?文句言われないんですか?’と尋ねたら、‘嫁は週2〜3回会って食事を作ってくれて、空気のようなもの。自分が他の女の子と遊ぼうが文句は言わずじっと待っててくれるものや。嫁と遊んでるより男同士遊ぶほうが楽しいし’とみんなが言ったって。
えーっ信じられない と思わず叫んでしまいました。‘食事作って待ってるのが嬉しいって人、結構多いんですよね’‘嬉しいってのはわかるけど、女の子たちは遊ばないの?’‘おとなしい人が多いですよ。もう落ち着いてるし。’‘大学生でそんな関係で落ち着いていて、この先どうするの?’‘そのまま結婚するのかなあ。保守的な人多いですよ’。わたしは息子に向って、‘自分の彼女におとなしく待っとけなんて扱いしたら、あんたうちの子じゃいられへんからね!’‘ぼくはそ、そんなこといわへんって’。
ねえ、みなさん こんなのありなん?
今朝NHKで 五木寛之さんが 21世紀は女性の時代。でも、社会進出しようとすると、既得権を奪われるからと男性社会からの風あたりはますます強くなる。一昔前の元気な女は身なりは構わずって人が多かったが、今の若い世代は普通の女性がおしゃれもし女らしくもありながらも頑張っている。これから続く厳しい時代を歩く女性達に「歌を歌いながら暗闇を歩いていこう」という言葉を送ります と語っておられました。



e-mail : <ANC13708@nifty.com>
<259> kitty ■2000年11月06日 月曜日 12時40分13秒
minasan
konnitiwa kitty desu.
genzai Korea, Seoul ni tabi
ni kiteimasu. Seoul ha Tokyo ni
sokkurina matidesu ne.
odoroiteimasu.
mata kaerimasitara gohoukoku sasete
itadakimasu.

dewa!
e-mail : <kita@246.ne.jp>
<258> 田中 忍 ■2000年11月03日 金曜日 20時49分53秒
三重県では11月5日まで「まなびピア三重2000」が四日市ドームを中心に開かれています。私の勤務先である百五銀行も、ブースを出展していて、昨日と明日は応援に出かけています。
「お金を体感してもらおう」というコンセプトで、1万円札のダミーで身長を計ったり(100万円で約1cmです)、100円硬貨と同じ重さのものを袋に入れシーソーで体重を量ったり、100円及び5円(これで百五というごろ合わせ)を透明の箱に入れ「合計でいくら?」というゲームをしています(当たったひとには「ペンギン・ピート」グッズ進呈)。
手前味噌ですが、結構来場者があり、展示だけのブースとは違った盛り上がりがあります。特にお金で身長や体重を計る体験は、その金額をパソコンに打ち込み、参加された方の写真とともに、おもちゃの紙幣を作ります。体重は50kg、身長は180cmまでで子ども達に人気があります。さて、「あなたの身長、体重はHow Much?」

今日は、県総合文化センターで「子どもの本フェスティバル」を見学してきました。入場時、大きな手づくり絵本を前に子ども達にお話を女性の方がされていました。とても情感のある話し方で、絵本の世界に引き込まれていきました。手づくり絵本は世界でたったひとつ。とても貴重で作者には宝物と同じなのでしょうね。


もうひとつ。津松菱の西側にある石水会館で「川喜田半泥子の眼」という展覧会を見てきました。約90点もの焼き物が並べられ、半泥子の作成した焼き物へのこだわりがわかります。
半泥子は百五銀行の頭取でもありました。

上記、3つの展示等は11月5日まで開催しています。お時間あれば寄って下さい。決して時間の無駄にはなりません。しかも無料です。
e-mail : <tnk@orange.ocn.ne.jp>
<257> 田中 忍 ■2000年11月02日 木曜日 02時10分47秒
Chamさん お帰りなさい。

いい経験されましたね。あなたのような経験のない私は、どうも人間的に小さいなと感じます。この経験を生かし、デカイ人間になって下さい。
e-mail : <tnk@orange.ocn.ne.jp>
<256> Cham ■2000年11月01日 水曜日 18時52分22秒
皆さん
ご無沙汰しています。と行っても、2ヶ月も,
このページに着てないので,知らない人のほう
が多いかな?
僕は,総務庁が行う「世界青年の船」という船
に乗り、17ヶ国から集まった若者達と50日間
の船旅に出ていました。三重大学の映画サーク
ルシネカブのメンバーです。まだ,先週帰って
きたばかりです。ゆっくり慣れていきますので
よろしくお願いしますね。
e-mail : <mtam00@hotmail.com>
<255> ごり ■2000年10月27日 金曜日 20時17分05秒
・吉村先生 改訂版を送っていただき有難うございました。「映画はわれらが青春」と書いていただいた新しい本を座右に置き、映画を楽しむことに致します。淀川長冶さんも‘僕が長生きしているのは映画が新しい時代の空気を運んでくれるから’と言われています。私もいつまでもしなやかさを忘れずに過ごしたいものです。有難うございました。

・パラリンピック 見ていますか?
京都で毎冬開催される車椅子マラソンを観戦して以来、パラリンピックを楽しみにしていました。ともかくすごい。障害者なんて枠でくくったらほんと失礼です.アスリートたちの姿にはオリンピック以上に敬意を表してしまいます。今朝の朝日新聞でも‘パラリンピックにはまっている人が多い。前のアトランタ大会に比べれば報道枠は何倍にも増。NHKは毎日45分の特集を組み50人のスタッフを派遣、世界中から3000人の報道人が参加.新聞はスポーツ欄として取り上げるようになった’とありました。未見の方 一度番組を見てください、はまりますよ。水泳競技の男性が、‘手足が短いけれど僕にとってはそれは長所なのです。身体にあった泳ぎをすればいいのだから、手足はかえって邪魔になるのです’と話しているのを聞き
既成概念に縛られてたわたしは目からうろこでした。
我が家が燃えてるわけはもうひとつあります。視覚障害者の陸上競技の伴走者は、なんと長男の小学時代の友人 家にもよく来ていた子です。影のように走るのが一番いいフォームなんですとインタビューに答えていましたが、よく知ってる人が世界の舞台に登場するなんて感激です。これを見て、自転車のロードレースにはまっている長男は、僕もいつかは。。。と夢だけは大きい。 
e-mail : <ANC13708@nifty.com>
<254> ごり ■2000年10月21日 土曜日 12時52分46秒
・吉村先生 本の改訂版が出版されるそうで、私もほっとしています。どんなに心を痛めていらっしゃることかと気にしていました。改訂版を楽しみに待っています。続編もね。

・NHK「オードリー」は確かにいまいちです。当時の映像や映画界の様子が参考になるものの。これから面白くしてほしいですね。
大丸で「オードリー・ヘップバーン」展がありました。もたもたしてて行きそびれましたが、先生はご覧になりましたか。ヘップバーンが登場するCMを見るたびに、心に染む清清しい笑顔にうっとりです。

・田中さん 出張の折の大慌て映画館巡り、目に浮かぶよう。私も映画のはしご日には新京極通を駆け抜けます。田中さんも ほんと映画が好きですねえ。「17歳のカルテ」間に合ってよかったよかった。パンフ おしゃれですよね。

・主張の折や旅行のホテル選びには、ネット上の「旅の窓口」http://www.mytrip.net/がお徳です。通常の半額で泊まれるシティホテルもあり、登録数もそこそこ。一度お試しあれ。

・自然薯(山芋)堀り経験したことありますか?畳3枚くらいの小さな貸し農園で野菜を作っていますが、肥料用に捨てた生ごみの山芋が機嫌よく育ち、毎秋笊一杯のむかごをくれました。4年ほっといたので、昨午後思い切って根を掘ることに。30センチほど掘ると、親指3本位の太さの根がありしめしめ。根は何本もが下にいったり曲がったりで方向がつかめず、スコップの先でぶち切れ状態。そのうち農園の人たちが、何やってはるの?と集まり、山芋はとろろがおいしい、いや短冊がいいだの道具立てが悪いだの牛蒡を掘るより大変だのこれじゃ自然薯は値が高いはずだのとワイワイ。約2時間で4本ほどとれもう終わりというとき、手のひら大の根を発見。これは止められない。いつしか穴は2メートル×1メートルまで広がり、穴の底で今度は根を折らんとこうとスコップでもう発掘作業状態です。結局腕ほどのが横たわっていることがわかったものの、日はかたむき、まだ1時間は掛りそうなので一旦中止。さすが昨日は身体があちこち痛み、雨降りでよかった。これからまた泥にまみれてきます。こんなに苦労したら 粟めしとろろかけ さぞ美味でしょう。
故郷鹿児島では、酔っ払ってしつこく管を巻くことを「山芋を掘る」といいます。根っこはあっちでもないこっちでもない、外野も本人もぐだぐだこねくり回しながら時間を掛けて掘り進む自然薯。 言いえて妙や! と実感。
三重弁では、何かおもしろい方言がありますか?
e-mail : <ANC13708@nifty.com>
<253> 田中 忍 ■2000年10月21日 土曜日 00時51分12秒
10月19日、20日と仕事で東京出張しました。先月も一泊の出張をしました。そう頻繁に上京する機会もありませんから、仕事の前後は自分の時間としてフルに使わせてもらっています。
両月とも、上京初日の会議は午後からスタートだったので、午前中は「おのぼりさん」を、会議終了後は映画鑑賞。二日目は三重県に帰らねばならず、ほとんど自分の時間はありませんが、それでも新幹線乗車に30分でも余裕あれば、東京駅近くの「八重洲ブックセンター」の映画本コーナーを見ています。

先月はフジテレビ(お台場)見学、映画は「ホワイトアウト」
今月は東京オペラシティ見学、映画は「17歳のカルテ」
というスケジュ−ルでした。訪問したお台場にしろオペラシティにしろ、建て方がハンパじゃないのに驚きます。そして、両者とも建物の中に壮大な空間が設計されているのに気づきます。おそらく、この空間は、オアシスをイメージしているのじゃないでしょうか?ビルに囲まれ、人混みに混じり、この目的地に辿り着いた人々。またオフィスから出てきた人々に解放感を与えるというメイキングコンセプトがあるよいうに思いました。

ホテルは仕事の関係で、神田の「セントラルホテル」を利用しました。ビジネスホテルですから高級ホテルのような醍醐味はありませんが、一泊1万円までという料金で居心地も悪くありません。ただ部屋にお風呂がないため、地下浴場に出かけます。だから廊下を浴衣姿の人が歩くという旅館ムードもあります。
私はひとりで上京し、不慣れな土地をひとりで行動することは嫌いではありません。否、そうでないと自分の時間がとれないため、むしろ望んでいるのですから、ワガママは言えませんが、疲労と孤独感は否めません。さて浴場では、名も顔も知らぬサラリーマンたちは互いに声を掛けませんから、湯の音だけがザアザアと響いています。でもここには連帯感があります。皆が裸になり身体を洗い湯につかるという行動が共通しているからでしょうか。それ以外に何かが起こることもないという安心感があるからでしょうか?疲れと共に孤独も洗い流されます。かつて、山田太一ドラマで「深夜にようこそ」(TBS)という番組がありました。都心のコンビニが舞台で、色々な人が立ち寄るという内容で、中には老婆までいて、結局、アパートやマンションで壁とにらめっこしているのが耐えきれず、人のぬくもりを捜しにきているという番組でした。

人間は一人になりたいと言いながら、本当に一人になると反対に仲間が欲しいと思う気持ちは、本音の部分で否定はできませんね。
e-mail : <tnk@orange.ocn.ne.jp>
<252> 管理人 ■2000年10月20日 金曜日 09時48分15秒
田中さん>
 ご指摘ありがとうございますm(_ _)m

 カウンタ、壊れていますね。。
 借り物のカウンタなので、私の立場では直せません。。
 近い内に、シネカブの名前でサーバーを借りて
 カウンタも掲示板も設置し直すつもりです。
 しばらくこのままになってしまうかもしれませんが・・・すみません。


<251> 吉村英夫 ■2000年10月19日 木曜日 19時39分57秒
ごりさん
 掲示板を借りて、私信的な文章を書くことを許してください。
 拙著『君はこの映画を見たか!」(大月書店)のなかのブライアン・シンガーの作品『ゴールデン・ボーイ』について、大きな間違いがあり、まったく気づいていなかったところ、あなたに指摘していただいて、はじめて大変なことをしたことがわかりました。恥ずかしい思いをしたことは、掲示板でもお詫びしました。
 こんな本がいつまでも出回っていては、なんとも恥の上塗りだと思っていたところ、やっと直しをいれる機会がきて、その部分だけを訂正したものが増刷されました。すでに買っていただいた方には、申し訳ないのですが、ともあれ、私は少しほっとしました。間違いを教えていただいたごりさんには、むろん一冊、訂正版を送らせていただきます。近日中には発送できると思います。それにつけても、間違った本を買っていただいた皆さんには申し訳ありませんでした。
 NHK「オードリー」についての新聞の切り抜きを送っていただき、ありがとうございました。いまヘプバーンについて少し勉強しているので、「オードリー」は、現在のところ見ております。はじめてこの番組を見るので、比較はできませんが、それほど面白いとは思わないのが正直な感想です。
 ごりさんが、自分のことと家族のことを掲示板に書かれたものを読んで、感銘を受けております。とりわけ掲示板に書いていただいたことに感無量の気持ちを持ちます。ありがとうございました。今後とも、このホームページの擁護者であり、批判者でありつづけていただくとうれしいです。映画のことについては、大変な造詣をお持ちだと感服しております。ありがとうございました。
<250> 田中 忍 ■2000年10月17日 火曜日 22時09分07秒
管理人さんへ
このホームページの来場者数カウンターが5448人から変わっていないように思いますが、いかがでしょうか?
e-mail : <tnk@orange.ocn.ne.jp>
<249> 吉村英夫(日本学) ■2000年10月14日 土曜日 23時16分38秒
「エクラン」が最新号まで載りました。
感想などを書いてください。軽いノリで参加していただきたい。
三重大生の諸君も、もっと積極的に「掲示板」に参加してください。
<248> たんぽぽ ■2000年10月14日 土曜日 19時15分49秒
寺田彩乃さん>
 はじめまして。
 このホームページを(一応)管理している
 教育学部3年生女子です。
 実習に行っていたのでメールetc.出せませんでした。
 メンバーからなかなか連絡がいかなかったようで、申し訳ないです。
 ぜひ今度お話しましょう♪よろしくね。

<247> たんぽぽ@管理人 ■2000年10月14日 土曜日 19時13分32秒
こんばんは。ご無沙汰しております。
先週まで4週間の教育実習に行っており、
下宿生活をしていたので全く更新できませんでした。
ごめんなさい。

やっとエクランの162号までと、
前期の試験問題を掲載できましたので、
ぜひごらん下さい♪
<246> ごり ■2000年10月13日 金曜日 20時00分40秒
映画掲示板でお世話になっているごりです。とうとうこちらにまで進出してまいりました。よろしくお願いします。
映画に書こうかどうしようかと迷ったのですが、雑談で書かせてください。

田中さんが「シュリ」の感想で、お箸の使い方が下手で食べ物を飛ばしちゃうヒロインに驚いたと書いてらっしゃいました。わたしもお箸の使い方とかお茶碗の持ち方とかチェックしてしまうほうなので、気持ちはよくわかります。以前、全日空の機内映画で観光地案内の映像が流されたとき、美人のレポーターのお箸と茶碗がひどいありさまで、監督の指導はどうなってんだ、どんなに着飾ってもダメ と興ざめしてからというもの、ついつい食事場面はチェックが入ります。昨日みた「山の音」成瀬巳喜男監督で原節子や山村聰さんの食卓風景は美しい食べ方で、やっぱりこれだよねえと 久しく忘れていた光景を懐かしみました。
お箸や茶碗の持ち方は、同じアジアであっても千差万別で、日本映画に見るもの、中国のもの、韓国のもの、ベトナムのもの、画像の上でも大きく異なっています。

田中さんの言葉を読んで、‘もしやあれかな’と思いました。「シュリ」は再度チェックするとして、私の体験談を一言。
夫は在日2世。結婚して夫の一家と付き合いだして何に驚いたかというと、食事の仕方でした。キムチ、にんにく、焼肉など朝鮮料理の一部は日本の食卓にすっかり溶け込んでいるので、料理上手なオモニの味は嬉しかったけれど、一族と一緒に食事するのは試練でしたよ。日本の作法と全く違う。結婚するにあたっては、朝鮮の考え方や風習などの紹介書をひととおりは目にしていたものの、箸と茶碗があって一見日本風なんだけど食事作法は盲点だった。
彼らに聞いてもなんでそんなことを不思議がるンやって風で説明してもらえないので、本を読み漁りました、そして納得、馴染めるようになった。今では日本食の食べ方や料理法を教えあいっこしています。コリアンのほうも日本人との突っ込んだ交流が少ないので、日本で生まれ育っても知らないことが多いのです。

お箸よりもスプーン(スカラ)を良く使う。お箸の使い方は日本みたいにうるさくいわない。食器は基本的に食卓から持ち上げない。さわったら逆に行儀が悪いのです。従って、ご飯も犬食い。これにはわけがあって、食器がすべて金属性で出来ており触ると熱い。日常は陶器も使いますがそれでも持ち上げない。(この食器類は「8月のクリスマス」で主人公が友人と食堂で食べているシーンで、出てきました。)
朝鮮式の座り方は立膝なので、片膝を立てて犬食いにはびっくりした。こぼれても平気。
食卓は、客があるとよけいに、‘食卓の脚が折れるほど’沢山の料理を並べる。みんなで囲んで料理をつつく。取り皿、取り箸はない。
おいしかった というしるしに、食べた残骸を食卓や周りに散らかす。汚れているほど、おいしいと誉められたことに。
儒教の国なので、食卓でも年長者や男性がもちろん優先されます。女性はあとから食べたり。

在日コリアンは日本に溶け込み、日常的には違和感なく付き合っているのに、一歩中に踏み込んだだけでこんなにカルチャーショックが大きかったことが、わたしにはとてもショックでした。日本は西欧文化が重視されてよく伝えられている国でむしろ洋食の作法は違和感なく、朝鮮は近くて遠い国なんだとの思いを一層強く感じました。最近は現代の韓国映画も沢山上映され、在日を描くコリアン作家達の作品も出てきたので、近くて遠い朝鮮人の生活も、もっと身近になればいいですね。「アンニョンキムチ」というキムチがなぜか食べられない在日3世を描いた映画も今年上映されるので、今から楽しみ。
映画を見て世界を知ろう というものの、世界の全てがわかるわけではない。やはりいろいろな国の人と実際に付き合ってみたいものです。
たけしの「ここがへんよ日本人」は、こういう意味で、世界の多様な考え方を討論、言い合っていて画期的な番組だと、楽しみに見ています。画面のこちら側で、私達も参加できるし。
e-mail : <ANC13708@nifty.com>
<245> 田中 忍 ■2000年10月12日 木曜日 05時40分37秒
私と親しくしていただいている石薬師高校勤務の杉谷哲也先生は、日本ユニセフ協会の広報普及委員であり、最近は県内の高校生に募金を呼び掛け、その資金をもとに中国広西チワン族
自治区で小学校校舎を建設されました。この活動が認められ中国チワン族自治区から親善大使に委任されています。
さて、杉谷先生は三重県高校生ボランティアOBチームでボランティア活動のコーディネーターをされており、以下のとおり「山岳少数民族 少女応援キャンペーン」を高校生ボランティアOBとされています。

「山岳少数民族 少女応援キャンペーン」
○ 三重県高校生ボランティアOBチームのメンバーが、実際、訪問した山岳少数民族の方々の現状を皆様のところに報告することが目的です。
「現地では日本では考えられない事が起こっています。貧困のため、これにつけ込み、金もうけをたくらむ連中がいます。親の借金の肩代わりのため、わずかなお金で身を売り、風俗店で働く女性と会ってきました。彼女は『早く借金を返し、郷里に帰って好きな人と一緒に暮らしたい。でも、また親が借金をすると私は・・・』と寂しく語ったひとことが忘れられない」とメンバーの一人は語られました。
杉谷先生からは、次のメッセージをもらいました。

○ 「上記、現地報告会とともに『少女作品展示即売会』を開催します。貧困生活を送っている少女達が自分たちで縫った、布のカバン、財布、ペンシルケースなどを300〜1,000円で販売します。このお金は再度現地で少女らの作品を購入する代金に充てられます。そうすることにより、彼女らは縫製作業のための材料がたくさん購入でき、また頑張って作ろうという励みになります。やがて、その励みが自分の技術力を高めることに結びつき、働きに出て行け、自分で収入を得ることができるようになります。募金という形式もあるのでしょうが、話を聞き、作品を購入してもらうことで、その方が、別の方に話をしてもらうきっかけにもなると考えました」

○ 「実はアジアの性産業には、日本人が多く関わっています。日本人ツーリストが行う“買春”もそのひとつ。また、現地での“子どもポルノ”ビデオ制作の資金を日本人が提供しているのも事実です。ユニセフは『犯罪です。子ども買春』キャンペーンを展開しており、わたしたちの活動もこれに結びついてくると考えます」

○ 「現地報告会は、数名以上の方が集まってもらえれば(最低2名でも結構です)出かけていきます。働いているので、できれば土曜日か日曜日に呼んでもらうと嬉しいです。ボランティアで出かけます。各地の研修会などにもお役立てください」

連絡先は、杉谷先生の自宅へ
〒510−0242
鈴鹿市白子本町19−29
TEL/FAX 0593−86−6881

皆様の御協力お待ちしています。
e-mail : <tnk@orange.ocn.ne.jp>
<244> 五十嵐岳宏 ■2000年10月11日 水曜日 16時50分43秒

こんにちは。五十嵐です。ご無沙汰してました。

寺田彩乃さん、初めまして。お返事遅れて申し訳ありませんでした。もちろん、シネカブへはウエルカム!!です。活動としては毎週金曜日にパセオ(第一生協の2階)でお昼を食べながらミーティングしてますので、一度お越しください。

kittyさんへ>シネカブで飲み会やりましょうや。
e-mail : <t-iga@sannet.ne.jp>
<243> 吉村英夫(日本学) ■2000年10月06日 金曜日 07時15分16秒
 寺田彩乃さま、それに後期「日本学」受講者の諸君に。
 シネカブへの参加、歓迎します。仲間は、「夏休み中」だったみたいで、あなたへの連絡が遅れているいるみたい。私のところへでも来てください、授業の前後で。
 シネカブ参加希望者は、申し出てください。
 さて、今日から後期再開です。
 黒澤明からはじめます。それから『男はつらいよ』の魅力について入っていきます。前記より楽しいものにしたいと思っています。その他の掘り出し物の映画も見てもらうつもりです。わたしもがんばります。「日本学」受講のみなさんもがんばりましょう。
<242> 寺田彩乃 ■2000年10月06日 金曜日 00時15分25秒
こんばんは。三重大教育学部1年の寺田です。いよいよ今日の3コマから後期第一回「日本学」が始まりますね。楽しみです^^ところで前にも1度希望したのですが、改めて。シネカブ参加希望します。途中からではやはり無理でしょうか?ぜひぜひ御一報をお待ちしています。
e-mail : <ayano-yuri@nyc.odn.ne.jp>
<241> 一ノ木 満妃 ■2000年10月03日 火曜日 11時50分32秒
はじめまして
9月30日に田中さんに紹介していただいた(社)三重県青少年育成県民会議の一ノ木です。
 今回の「ユースリーダーセミナー」は、田中さんにも紹介していただいたように「冒険教育」ということで、ある意味とてもハードなプログラムになっております。
 でも、体力がなくても、山登りをしたことがなくても、マウンテンバイクに乗ったことがなくても、カヤックに乗ったことがなくても全く問題がないプログラムです。
 生きていくなかで、出来ないことがあってあたり前ですし、やったこと無いことが沢山あってあたり前ですよね。
 出来ないことに出くわしたら自分が、または仲間とどうクリアーしていくかということを体験していく教育です。
 ボランティア活動や青少年育成活動などをして見える方、これからやっていきたい!と考えている方、どうぞ参加してください。
 「自分」を磨くいい機会になりますよ。

問い合せ 電話 059-228-2011 (一ノ木まで)
url : <http://www.alles.or.jp/~sanseken>
e-mail : <sanseken@alles.or.jp>
<240> キティ ■2000年10月01日 日曜日 02時28分51秒
 今日、総合文化センターで行われた「マタイ受難曲」のコンサー
トに行って来ました。ずいぶんと癒された気がします。今、「毛沢
東秘録」を読んでおりますが、キリストの生涯といい、毛沢東のえ
うぐさなど中国の歴史といい、人間の歴史というものに触れると身
震いがします。
url : <http://www.246.ne.jp/~kita/>
e-mail : <kita@246.ne.jp>
<239> 田中 忍 ■2000年09月30日 土曜日 09時27分26秒
またまた田中です。

(社)三重県青少年育成県民会議に勤める知人から「ユースリーダーセミナー」を11月23日(木)から25日(土)まで開催するので、いい青年はいないだろうかと連絡が来ました。
 開催目的は、次の通りです。
 何かやってみたい(活動したい)と考えてはいても、なかなか実際の行動に結びつけられない人や、実際にいろいろな活動を行っていても、今ひとつうまくいっていないと思っている青年たちに、このセミナーのメインプログラム「アウトワード・バウンド・スクールによるセルフディスカバリー研修(OBS研修)」を通じて、まず、自分自身を知り、自分の中に秘められている可能性に気づくことで、これからの様々な活動の元となる力を習得してもらい、自らの活動に大きく活かしてもらうことをねらいとしています。
 参加費は7000円。定員24名。10月13日までに論文(テーマ:青春について)記入のうえ、申し込んで下さい。
 このセミナーは、いわゆる「冒険教育」だそうです。今回の内容を見ますと、御在所岳をハイクしたり、ロッククライミングに挑戦したり、山奥をマウンティンバイクで駈けたり、琵琶湖をカヤックで横断するというものです。日頃、運動不足である私などこのプログラムを見ただけで悲鳴を上げてしまいますが、いろいろな経験から自分を知り、他人を思いやって欲しいとのことです。そして、自分の中に秘められた可能性に気づき、素晴らしい達成感を味わって欲しいとのことです。
 どうですか?チャレンジしてみませんか?

申し込み・問いあわせ先
津市栄町1丁目891 三重県合同ビル3階
社団法人 三重県青少年育成県民会議
 担当:一ノ木
 電話:059−228−2011
 FAX:059−225−6194
http://www.alles.or.jp/~sanseken/
メール sanseken@alles.or.jp

尚、アウトワード・バウンドのホームページもあります。
http://www.feis.com/obs/
e-mail : <tnk@orange.ocn.ne.jp>
<238> 田中 忍 ■2000年09月28日 木曜日 01時12分06秒
9月26,27日、出張のため、ひとりで東京へ行って来ました。やはり、人が多いですね。その夜、日劇東宝で「WHITEOUT」を見ました。感想は「映画掲示板」に書かせていただきましたが、雑談として聞いて下さい。
「WHITEOUT」の出演者で、重要なポジションを演じる佐藤浩市や古尾谷雅人、山田辰夫は同年代です。もはや40代は甘えが許されない年代なのかと自分の幼稚さを恥じるばかりです。改めて背筋を伸ばして生きていかなければと思いました。
e-mail : <tnk@orange.ocn.ne.jp>
<237> 田中 忍 ■2000年09月23日 土曜日 17時11分27秒
今日「東海豪雨災害ボランティア」に行って来ました。「困っている人のために頑張るぞ」と勢い込んで新川町水害ボランティアセンターに10時過ぎに到着しました。
また水害が起こるのじゃないかと思うほどの、ひどい雨です。ボランティア登録をしている横で、数十人の人たちがテントの中で寄り添い立っていました。高校生(中学生?)ぐらいの女子の姿が多く、聴覚障害者の方も中にみえました。こんな雨の中でも何か手伝えるだろうとやってきた人ばかりでしょう。しかし、現在、新川地区でのボランティアニーズはほとんどないとのことで、皆、雨に濡れながらも次のニーズが起こるまで待機をしていたのでした。
私は、三重県ボランティアが集まっている場所で待機しました。ふと気がつくと雨に濡れながら、若い男性が駐車場の整理や車の誘導をしていました。何と同じ会社の水谷君なのです。彼は福井の重油流出の際にもボランティアで駆けつけてくれ、話を聞くと「災害がおきて人が困っているのを見ていると放っておけないので、昨日から(人知れず)参加している」とのことでした。私もひとりで来た身なので、知らない土地で同じ会社の人がいることがわかり、とても嬉しかった。
11時過ぎ、リーダーから「被害が激しかった西枇杷島町にボランティアセンターが最近出来たので、そちらへ向かう。西枇杷島町でのボランティアニーズが確認されていないと聞く。この新川町のように助けて欲しい人がいるかもしれないので、一軒ずつ歩き、助けが必要かそうでないのか確認して欲しい」という指示がありました。
しかし西枇杷島町に到着すると今度は、「ニーズがたくさん出てきた。各々のニーズに応えるべく活動をして欲しい」という指示に変わりました。私は、自分の経験から現場のニーズは刻々と変わることを知っていましたから、素直に受け入れ活動の準備を始めていたところ、急に中止案内がセンターから出ました。大雨注意報が出たため、ボランティアの人命を考慮し活動を中止するというのです。そして、ニーズのある家には「今日は、雨のため行けない」と断るとのことでした。・・・情けなかった。自然の前に人間は無力であることを思い知らされました。ニーズのある家に自分ひとりでも行ってはいけないのかと考えたけれど、このような時のスタンドプレイは御法度とボランティア経験ある先輩から聞いていたので、後ろ髪を引かれる思いで、丁度正午、帰途につきました。
が、もっとつらい思いをしたのはリーダーであり、西枇杷島町だったでしょう。折角、遠方から来たボランティアを何もさせることなく、返さねばならない決断。たくさん集まったボランティアを返すことで復旧が遠のく思いと、ボランティアの人命を考えジレンマがあったと思います。
西枇杷島の町並みは、外から見ると被害があったようには思われません。しかし、開け放された玄関から見える家の中は、がらんとしていましたし、公園に積まれた家電等のゴミからは悪臭が雨の中でも漂います。復旧までは時間がかかるでしょう。人々は一生懸命、家の泥を落としていました。早く元の生活が送れるようにと祈ります。

現地で、あるボランティアグループの代表の方と話をしました。
今回、三重県からのボランティアが少なく、残念に思っている。我々が、知人にメールでボランティアに行こうと誘っても動きが鈍い。むしろ、新聞で大きく取り上げてもらう方が、県民に与えるインパクトは大きいのではないか。決まり切ったメールのスペースでは思いが伝わらないとのことでした。
その気持ちが伝わっていたのか、読売新聞三重支局の女性記者が一生懸命、取材をしていました。雨の中、ご苦労さんでした。
e-mail : <tnk@orange.ocn.ne.jp>
<236> 田中 忍 ■2000年09月20日 水曜日 23時14分38秒
「映画掲示板」で、島(5五の歩)さんが東海豪雨災害に見舞われたと語ってみえました。お見舞い申し上げます。
また島さんは災害ボランティアをなさっているとのことです。そこで、皆さんにボランティア募集のお知らせです。
今もまだ愛知県の西枇杷島・新川、西部では、水が去った後の片づけが大変とのことです。現地ではこの23日(土)24日(日)にボランティアの方がたくさん来ていただくことを待ってられるそうです。幸い、三重県では災害が復旧されていないという情報はありません。が、近県からの「HELP」の合図を見過ごすわけにはいきません。私は、23日(土)だけになりますが、応援に出かけようと思っています。皆さんもよろしくお願いします。
尚、ボランティアの情報は、三重県ボランティア情報センター(電話059−224−2644)で確認してから現地に赴いて下さい。まずは、下記のホームページを開けて下さい。

http://www.mienpo.net/

ケガのないよう活動してください。
e-mail : <tnk@orange.ocn.ne.jp>
<235> 田中 忍 ■2000年09月13日 水曜日 05時34分10秒
一昨日からの大雨。四日市市の商店街が水に浸かるなんて、驚きました。幸い、私の住む一志郡内での被害は聞かれませんでしたが、人ごとに思えません。
みなさんのお知り合いで、被害に遭われ困られている方みえませんか。このホームページを利用させてもらい、何か役立つことが私達の力で出来ればと思ったのですが、いかがでしょうか?
e-mail : <tnk@orange.ocn.ne.jp>
<234> キティ ■2000年09月12日 火曜日 01時46分21秒
ありさん、ペリカンラーメン、いつも目の前を通るのですが、未経験でした。
こんど、試してみたいと思います。
天山はよく行きますよ。おいしいですよね。
url : <http://www.246.ne.jp/~kita/>
e-mail : <kita@246.ne.jp>
<233> ありさん ■2000年09月11日 月曜日 18時14分19秒
ご無沙汰しててごめんなさい。ありです(^^)
ハジメマシテの方、よろしくお願いしますね!

>たんぽぽさん
教育実習初日から、大変でしたね(^^;
台風も応援してくれてたんだよ!
でもちょっと、はりきりすぎだよねぇ?


おいしいお店紹介。

☆ペリカンラーメン/チャーシュー麺が最高。出されたラーメンはチャーシューしか見えません。(どーなってるんだって?是非、ホンモノを見て下さい。)
☆天山/南が丘のampmの近くにあります。いつも駐車場は一杯です。チャーハンがすごくおいしいです。

田中さんやキティさんが紹介してくださったお店、行きたいですね。

明日は、美杉の火の谷温泉行ってきます。
こんな時(台風)ににいかなくても・・・といわれそうですが。
e-mail : <arisa-96@ztv.ne.jp>
<232> キティ ■2000年09月10日 日曜日 23時58分49秒
以下の、「映画掲示板」に書く予定のものでした。ごめんなさい。
url : <http://www.246.ne.jp/~kita/>
e-mail : <kita@246.ne.jp>
<231> キティ ■2000年09月10日 日曜日 23時58分00秒
お久しぶりです。キティです。

最近、公私ともども不調が続いているため、映画ばかり見て快気を
願っております。

九月に入ってからは以下のような所です。

蜘蛛巣城(1957・東宝),2000.9.8
知りすぎていた男THE MAN WHO KNEW TOO MUCH(1956・米),2000.9.8
シティ・オブ・ジョイCITY OF JOY(1992・米),2000.9.7
地雷を踏んだらサヨウナラ(1999),2000.9.6
ダウンタウン・ヒーローズ(1988・松竹),2000.9.5
醜聞(1950・松竹大船),2000.9.5
レナードの朝AWAKENINGS(1990・米),2000.9.5
ゲームTHE GAME(1997・米),2000.9.3
リーサル・ウェポン4LETHAL WEAPON 4(1998・米),2000.9.3
ユー・ガット・メールYOU'VE GOT MAIL(1998・米),2000.9.2
アルマゲドンARMAGEDDON(1998・米),2000.9.1

 醫學を志す私には、やはりシティ・オブ・ジョイが心に沁みまし
た。「レナードの朝」は5度目くらいでしたので、あえてあげませ
んが。先日、吉村先生にご紹介いただいた、「静かなる決闘」、そ
してビルマに行った女性医師の映画「ラングーンを越えて」もとて
も感動しました。みなさん、医師または医学生が主人公の映画で、
落ち込んでいる私におすすめの映画はございませんでしょうか。ご
教示いただけるとうれしいです。
url : <http://www.246.ne.jp/~kita/>
e-mail : <kita@246.ne.jp>
<230> キティ ■2000年09月10日 日曜日 23時53分24秒
お久しぶりです。キティです。

田中さんにならいまして、私も津近辺でお気に入りの食事スポット
を書きます!

・マリオネット…ボリュームたっぷりのスパゲティのお店。大食い
        の私にはぴったり。
・藤ヶ丘食堂…久居にあるおいしく安い鳥料理のお店。
・四国大名(白子)…ここも同じ料金で二倍の麺などへ増量可能。
          しかもおいしい讃岐系。
・ティンパンアレー…おしゃれな多国籍料理のお店。飲み会はここ
          で。
・八千代(白子)…トンカツ屋。活気があり、おいしい。
・むじゃき…三重大病院すぐ前にある定食屋。460円で食べられ
      ます。

今度シネカブで飲み会をやりたいですね!
url : <http://www.246.ne.jp/~kita/>
e-mail : <kita@246.ne.jp>
<229> 田中 忍 ■2000年09月10日 日曜日 14時51分49秒
今日家族で「ラ・ルミエール」に食事に行ってきました。ランチとケーキバイキング(1500円)が今日のお薦めでしたので、女性客がたくさんみえていました。
このお店は月1回ランチとケーキバイキング、またはランチバイキングがそれぞれ1500円で食べることが出来ます。普段は日替わりランチが800円で食べれます。味はまあまあです。
「ラ・ルミエール」は津市新町のプラザ洞津1階にあります。毎週月曜日が定休日、ランチタイムは11時から14時で、デートスポットにお薦めです。
e-mail : <tnk@orange.ocn.ne.jp>
<228> 田中 忍 ■2000年09月09日 土曜日 21時50分44秒
たんぽぽさんへ
今週はパソコンに向かえず、やっと今見ました。
教育実習ですか・・・頑張って下さい。我が家の二女、小学校4年生は9月17日(日)が運動会だと言って、家でダンスの練習をしています。小学校の教育実習なら、運動会もありでしょう。
私は社会人になり20年生ですが、振り返ってつくづく思うことは、
1 諦めない精神力
2 健全な体力
3 謙虚な気持ち
4 性善説で望む。誰もいいところがある。本人さえ気づいていないことがある。
5 そして、明日は今日と違う。

等をモットーに社会で生きています。
まだ先のことでしょうが、社会人になっても「映画」との関わりを捨てないで下さいね。

因みに、娘は一志町立川合小学校です。教育実習先ならいいのにね。
e-mail : <tnk@orange.ocn.ne.jp>
<227> 吉村英夫(日本学) ■2000年09月09日 土曜日 13時08分12秒
寺田彩乃さん
 シネカブへの挨拶ありがとう。
 いま、シネカブの仲間は、ほとんどが外国旅行(青年の船などに乗っていて、必ずしも物見遊山ではないのですが)や教育実習などで、散っています。そのうちに、ぼちぼちとあなたにHPかEメールで連絡がいくと思いますので、後期に間に合えばよいということで、あわてずに待っていてください。シネカブは、小さいけれどもなかなかユニークで愉快なサークルに育ちつつあります。とりあえずの連絡とします。
<226> 寺田彩乃 ■2000年09月08日 金曜日 22時37分31秒
はじめまして。三重大教育学部1年の日本学受講者です。映画好きです。ずっとシネカブに興味がありました。詳しい内容教えて頂けるとうれしいです。
e-mail : <ayano-yuri@nyc.odn.ne.jp>
<225> 吉村英夫 ■2000年09月06日 水曜日 22時32分19秒
ごりさんへ
 お手紙拝見、ありがとうございました。
すばらしい手紙というか、心のこもった内容に感銘を受けています。いま読んだばかりです。とにかくまずお礼をと思い、ホームページを使うことで私の気持ちを表明させてもらいます。
 「エクラン」を、学生以上に、よく読んでいただいており、うれしいです。拙著「君はこの映画を見たか!」の誤りについても、丁寧に拙著を読んでいただいかたからだし、誤りに気づいていたくことができました。気づいてもらったのは、」ごりさんだけでした。
 これ以上については、私信なので、言及をさけます。ここでは、今後も「エクラン」や「日本学」で、私も学生も頑張りますので、よろしくご指導ご支援くださいますようお願いして、ご挨拶とさせていただきます。
<224> たんぽぽ ■2000年09月04日 月曜日 01時04分22秒
田中さん、いつも書きこみありがとうございます!
んーーー
たしかに掲示板寂しすぎですね。。ごめんなさいm(_ _)m

私は9月11日から4週間の教育実習です。
今はその準備でばたばたしています。
下宿を探したり指導案を作成したり。。

他のみんなは何をしてるのかなぁ?

<223> 田中 忍 ■2000年09月03日 日曜日 20時10分56秒
またまた田中です。
三重大学は9月一杯夏休みらしいですね。皆さん、何してみえるのですか?
夏休みだからって、この掲示板も休みなんて寂しすぎませんか?夏休みだからこそ、掲示板使って、会えない期間を埋めるのがいいのじゃないかと思うけど・・・?
e-mail : <tnk@orange.ocn.ne.jp>
<222> 田中 忍 ■2000年08月27日 日曜日 17時49分38秒
米山テツさんが開催された「第6回渚アート展」を見てきました。「アート展」はここ3年ぐらいズーッと見ていますが、ユニークだなと思うのが、青空と海が交わる砂浜に芸術作品が存在する・・・これらのハーモニーがうまく取れていることです。何ら浜辺に置かれた作品が不自然でないことに気づきます。やがて、この浜辺=ギャラリーはとても自由な空間ではないかと、集まってきた者達の創造の世界をよりかき立てます。今回は出会えなかったけれど、ライブイベントありダンス・音楽ありの世界へと皆を導く不思議な世界なのです。
やがて、皆が集まったこの場所を皆が愛し始めます。ですから、ゴミを拾う。草を引く等、自然への親しみが自然と出てきます。
私は芸術と環境の融合がここにあり、それを企画した若い米山さんの感覚をとても素晴らしいと思います。今回参加できなかった人、もし来年も米山さんがやってくれるなら一度は、見て欲しいと思います。
e-mail : <tnk@orange.ocn.ne.jp>
<221> 田中 忍 ■2000年08月27日 日曜日 07時37分45秒
いま、4999人目の来訪者でした。5000人目は誰かな?ファンファーレがなるのでしょうか?

さて、皆さん、夏はいろいろな思い出作りが出来ましたか?
私は七月から「広報課」に転勤になりマスコミ相手に仕事をしています。以前も担当をしていましたから、どのような仕事をすればよいのかわからなくもないのですが、担当人員が以前より減っているため、目を回しています。一番の苦労は、マスコミは社会の流れを察知し質問をしてきますから、自社で未検討の場合に回答に困ります。答え方によっては、企業イメージ丸潰れという事態も想定されます。

でも、ウィークデイはしっかりプライベートの時間を持てました。
5日から6日には富士五湖へ行って、乗馬初体験を家族でしました。私のような大きな体を乗せた馬には気の毒でしたが、馬が愛らしく、出来れば、馬を飼ってみたいなと言うほど好きになりました。
その日、ガリバー王国へも行きました。上九一色村を通りました。自然が素晴らしく、あのオウム集団がここを拠点に活動を展開したい気持ちがわかりました。

12日は、28年ぶりの中学の同窓会に出ました。会場に入ると、
「やあ、久しぶり」とか「私、三年生の時、同じクラスだったでしょう」と声を掛けられるのですが、さっぱり誰か分かりません。ほとんど、その日は、自己紹介をしてもらい、「ああそう、xxさんか」というセリフばかりはいていました。
28年の歳月は人を変えます。とてもおとなしかった人がよくしゃべっていたり。結婚がうまくいかず、三回も離婚していたり。子どもをなくしたり・・・。40歳を過ぎればいろいろなことがありますね。
僕は、中学一年生の時、三重から大阪へ転校していったNさん(女性)に会えたことがとても嬉しかった。転校後、何ら連絡もしたことがなかったのですが、不思議に彼女だけは会場の中で、中学生のイメージのままでした。男の子の中では人気のある女の子で、大変もてていました。周りが余りにも騒いでいたので、僕は「何だ、あんな奴。どこがいいのさ」とへそまがりにも、その話題に触れようとはしなかったような記憶があります。
でもひそかな憧れがあったのは事実です。
会場では、久しぶりに会ったこともあり、また自分が結婚して子どももいる身分だったりで、「中学の時はあこがれてました」とある女性から告白されたり、男は男で「好きだったな。今なら言えるよ」と言ってみたりで・・・。もう何言ってるんだと、周りが騒いでくると僕は違うぞと否定しにかかる性格でして、絶対、昔のことなんか言うものかと意固地になってしましました。結局、遠く彼女を見ているだけで、やがて、集団の中に彼女の姿は消えてしまいました。
人ごとのように聞いていた人、きっと、こんな経験あるんじゃないですか?
読み返してみると恥ずかしい文章ですね。まあいいか。では皆さんの思いで楽しみにしています。
e-mail : <tnk@orange.ocn.ne.jp>
<220> E-chan ■2000年08月09日 水曜日 13時28分58秒
ふふふ雑誌でびゅー
なんの雑誌かはヒミツだよ〜
url : <http://homepage1.nifty.com/irony/>
e-mail : <e-chan2000@nifty.com>
<219> チャンネルM米山テツ ■2000年08月05日 土曜日 17時19分04秒
初めまして。米山テツと申します。田中忍さんの紹介でおじゃましました。この場を借りて「渚アート展」のご案内をさせて下さい。8月27日に松阪市・松名瀬海水浴場で「第6回渚アート展」を実施します。このイベントは海岸沿いをギャラリーに見たて、文化振興と環境問題意識啓発のためのものです。昨年は東紀州体験フェスタと四日市開港百周年記念イベント、そして例年の松名瀬海岸の3会場を3週連続で巡回しました。三重の海を渡り歩きました。それが認められ朝日新聞社「海とのふれあい賞」を受賞できました。東海3県では初受賞です。本年は、その賞金を運営費に充て、入場無料・出展無料で実施します。この三重県で面白いことが少ないと思うのであれば、創ってしまえばいいじゃないか、と呼びかけた手弁当の市民活動が、県庁と共催で実施し、賞をいただくまでになりました。その賞金を出展無料として作家に還元することで少しでも作家の育成に役立てればとの考えです。このイベントはプロ・アマ・ジャンルを問わずで敷居のもっとも低い展覧会にしたいと思っています。5歳の男の子の額に入れた折り紙から、60歳後半の陶芸まで幅広い年齢層が参加してもらっています。プロで活躍されている方もいらっしゃいます。芸大の方、趣味の工芸の方、野心に満ちたセミプロなど、いい具合に寄せ鍋になっていると思います。
実は、本年は実施しない予定だったのですが、ご要望が多く、ドタバタの中、参加者募集告知をしました。出展者が少ない場合、来年の開催は難しいと考えており、そこで田中さんからアドバイスをいただいた次第です。
長くなりましたが、「皆様、ご参加されませんか?」。いい仲間が集まります。締め切りは前日の8月26日。まずは、案内をお申しつけ下さい。メールで結構です。お知り合いの方にお伝えいただく場合、住所は、
〒515−0811 松阪市塚本町554−105号室 チャンネルM「渚・申込希望」係です。お問合せは090−3385−6958まで。
当日16:30〜、FM三重の瀧アナウンサーと私のトークショー(らしきもの)もあります。渚ビール(詳しくは秘密)も発売。そして、ご希望の方のみ、9月10日の県文化センターの県民文化祭のチャンネルMブースへも展示いただけます。こちらも無料。同じく、9月10日11:30〜、中ホールで、新しいカタチの青年の主張イベントを行います。私が舞台監督、構成、演出をいたします。様々なパフォーマンスを織り交ぜました。結構面白いと思います。こちらも無料です。
長々とすみませんでした。なにとぞ、お知り合いに伝えていただければと思います。
海でお会いしたいものです。 渚アート展実行委員長 米山テツ
e-mail : <channelm@sysnet.ne.jp>
<218> ありさん ■2000年08月05日 土曜日 02時17分56秒
昨日(8/4)の中日新聞に
吉村先生の一行詩の欄がありました。
三重大で日本学を受講している人にはおなじみの
三重県バトル(三重県がいいところか、イマイチか)
について先生のコメントがありました。
三重大のことだ!とすごくうれしくなりました。
みなさんも是非、読んでみて下さいね♪
e-mail : <arisa-96@ztv.ne.jp>
<217> ひろみつ ■2000年08月04日 金曜日 18時30分57秒
natsume☆ミさん、メッセージ拝見しました。はじめまして。「宮川一夫」さんの追悼映画祭、僕も行きたいんですよ。「映画の天使」というドキュメントも上映するんですよね。シネヌーボは僕も何度か行きました。独自の特集を組んで頑張ってますよね。ここで初めて見た成瀬巳喜男監督の「妻」は素晴らしかったですよ。吉村先生も昔御覧になったのかな?あなたもどうかご自愛を。
e-mail : <hiro8naka@aol.com>
<216> Natsume☆ミ ■2000年08月03日 木曜日 21時40分07秒
あついですねぇ。
きのう、新聞を読んでると、上映映画一覧が目にはいったのですが。
なんと、いま、シネ・ヌーボでは「宮川一夫」さんの追悼映画祭をやっているそうです。
宮川さんはみなさんごぞんじ。黒沢映画のカメラマン。(だそうで(^^ゞ<ついさっきまで知らなかった)、シネ・ヌーボでは雨月物語や羅生門、その他たくさん45作をいれかわりたちかわり・・・ぐるぐるぐるぐるとやっているそうです。 行きてぇよぉ。 でも..勉強が忙しくって、いけない。;_; う〜ん.....。 くやしいぃ。 日本学をとっておられる方なら、興味があるかなぁ?とおもって、とりいそぎご連絡まで。<シネ・ヌーボのまわしもんじゃないよ(^^ゞ -//- シネ・ヌーボはいっちばん好きな映画館です。 詳しくはシネヌーボのHPをどうぞ! 「上映スケジュール:http://terra.zone.ne.jp/cinenouveau/miyagawa-schedule.htm」 「シネヌーボHP:http://terra.zone.ne.jp/cinenouveau/』 です。 -//- 吉村教授.ありさん.キティさん。レスありがとうございます。 お勉強がひとだんらくしたら、またレスかきます。 暑いですが、お体にお気をくださいませ。-//-
<215> ひろみつ ■2000年08月03日 木曜日 19時29分04秒
みなさん、暑中御見まい申しあげます。お久しぶりです。パソコンにうっかりお茶をこぼしてしまい、故障のためしばらく使えませんでした。先日阪本順治監督の「顔」を見てきました。初日だったので各回とも整理券を配る大盛況。おまけに主演の藤山直美さんと監督の舞台挨拶があり、藤山さんは見逃したものの映画が終わったあとロビーにいた監督と少し話をする幸運に恵まれました。とてもシャイそうな監督でしたよ。「監督はいつも大阪に拘るのは何故ですか?」と今思えばアホな質問をしてしまいました。大阪出身なんですよね、彼は(笑)。馬鹿な奴だと思われてるだろうな今ごろ…。ともかく映画は傑作でした。主演の藤山直美は圧巻!蛙の子は蛙。見れば分かります。必見をお奨めします。「15才〜学校W」も撮影アップ、楽しみですが大船最後の作品だと思うと複雑な気持ちです。現場の方々の無念さは察するに余りあります。みなさんは最近何か御覧になりましたか?
e-mail : <hiro8naka@aol.com>
<214> キティ ■2000年08月03日 木曜日 15時49分19秒
ただいま学校におります。
先日、田中忍さんが雑誌「伊勢人」
にのってらっしゃるのを拝見しました。
購入させていただいたのはいうまでも
ありません。では、試験頑張ります。
美杉村に合宿にいかれたみなさんどうでしたか?
<213> jintyann ■2000年07月31日 月曜日 23時59分02秒
津サティにシネコンが誕生するようです。
7スクリーン。しかも開館は本年中。
もう、工事してますよね、たしか。
<212> NORTH ■2000年07月31日 月曜日 19時38分48秒
サティの従業員用駐車場をつぶして映画館を作る、という話を聞いたのですが、本当でしょうか?
e-mail : <kitasho@a3.ezweb.ne.jp>
<211> LIRY ■2000年07月30日 日曜日 12時27分32秒
はじめまして、LIRYと申します。
私は三重大生の弟を持つ姉です。
弟が「日本学」の授業でもらってくる「エクラン」をいつもとても楽しく読ませてもらってます。
本当に、学生の皆さんは、鋭い感性で物事を捉えていて感心しますね。
かねてから、モグリで「日本学」の授業に出席してやろうかと計画していましたが、仕事もあるしなあと思っていたところ、ホームページがあることを知り、参加させてもらいました。
みなさんどうぞよろしく。
<210> 田中 忍 ■2000年07月29日 土曜日 07時18分04秒
三重大学の皆さん、テスト終わりましたか?
テスト期間中は「掲示板」が寂しくて・・・
待望の夏休みですね。
エンジョイして下さい。
今日は映画ファンの会議で三重大学共通教育棟にお邪魔します。この会議は2003年が小津安二郎生誕100年にあたるため、三重でも因んだ映画フェスティバルができないかというものです。
話が具体化しだしたときは、皆さんのお力を貸して下さい。お願いします。
e-mail : <tnk@orange.ocn.ne.jp>
<209> ありさん ■2000年07月29日 土曜日 02時14分12秒
日本学を受講しているみなさん
お疲れさまでした〜〜〜!
大学で時間が足りないテストは初めてでした^^;
さすが、“力作”!!
あとは、吉村先生、頑張って下さい^^ 

e-mail : <arisa-96@ztv.ne.jp>
<208> キティ ■2000年07月29日 土曜日 00時16分45秒
 はっぱさん、アメリカいいですね!アイマックスシアター?は新
宿の南口にあるのと同じでしたっけ?私は東京で行って来ます。伊
藤さん、メールを送信しました。よかったらキャンプにどうぞ!
らいおんさん、私も何度ももぐっていますよ!。
url : <http://www.246.ne.jp/~kita/>
e-mail : <kita@246.ne.jp>
<207> 伊藤ひかり ■2000年07月28日 金曜日 17時20分13秒
シネカブに興味あり。誰か気付いたらメール下さい!
e-mail : <hikari_i@docomo.ne.jp>
<206> らいおん ■2000年07月28日 金曜日 15時39分32秒
吉村先生、私は去年日本学をとってました。
あまりに楽しんで毎回出ていたためにしっかり単位が出てしまって今年日本学に出れなくてすごくさみしいです。
また後期にでも覗きにいってもよいでしょうか?
前期にも一度行きました、何度行っても面白いです。
<205> はっぱ ■2000年07月28日 金曜日 12時01分27秒
夏休み両親が住むアメリカに行って来ます。前回は春休みに行って来ました。そのときアイマックスシアターへ行きました。とてつもなく大きなスクリーンにすごくダイナミックな映像がながれとてもすごかった。だから今回も必ずアイマックスシアターには行って来たいと思います。
<204> ありさん ■2000年07月25日 火曜日 22時35分49秒
Natsumeさん、ハジメマシテ♪ありです^^
私は三重大に今年入学しました。
日本学の授業はゼッタイにイイ!
この前は「ローマの休日」を見たんですよ!
オードリーにノックダウンされました。
そして、映画を見終わってから日本学に出ててよかった〜って改めて思いました。

ぜひゼヒ、おこしやす〜お待ちしてます^^
e-mail : <arisa-96@ztv.ne.jp>
<203> いがぞう ■2000年07月24日 月曜日 23時05分24秒
こんにちは、シネカブの五十嵐です。
今日はシネカブキャンプのお知らせ。もちろん、シネカブメンバー以外の方でも、受験生でもウエルカムです。
日時:8月2,3日
場所:三重県美杉村
内容:美杉村にお住まいの田中慶一さん(90歳)に出会いに行く。田中さんは若い頃、活弁師として活躍。当日は活弁時代のころを再現して頂きます。他に、バーベキューもし、朝まで映画もします。

問い合わせ先:五十嵐 t-iga@sannet.ne.jp
e-mail : <t-iga@sannet.ne.jp>
<202> 吉村英夫(日本学担当) ■2000年07月21日 金曜日 17時52分29秒
Natsume☆ミ 様
「掲示板」への登場、うれしく拝見しました。
映画が好きな若い人がいるのを知るととてもうれしい。来年、ぜひとも会いたいですね。がんばってください。ときどき、このHPを訪問してほしいです。黒澤明『椿三十郎』を三重大の授業で見たばかりなので、あなたの『椿三十郎』論?を読むと、なかなか深く見ていると、感心します。勉強して大学生になって、もっと映画を見て、映画を考え、映画を語ってください。夏ばてしないで。
<201> キティ ■2000年07月21日 金曜日 16時22分45秒
Natsumeさん

はじめまして!キティともうします。

 医学部の学生です。今は試験で大変な期間なのです!私は東京出
身でKO大学で学んでいた経験もあるのですが、三重大学は良いで
すよ。なんといっても総合大学キャンパスが一つ!というところで
多様な学生同士の交流が可能です。ちなみにわたしは25歳。

 おやじ学生も、おばちゃん学生も多くいますよ!

 老若男女いろいろな専攻の学生と映画を見て、語り、作りま
しょ!
url : <http://www.246.ne.jp/~kita/>
e-mail : <kita@246.ne.jp>

Copyright (C) 1998 CGI Arkadia All rights reserved.
This script written by Shintaro Wakayama.