ホームに戻る過去ログ一覧
〜 雑談掲示板 〜過去ログ No.1
メッセージ数:50件

<50> ちゃむ ■2000年04月18日 火曜日 01時24分37秒
六本木帰りです。初六本木は、とても、とても面白かったです。また、誰か、踊りに行きましょう。三重県で、踊れる場所知っている人、教えてください!!サルサ、メレンゲ、何でもOKです。
イラクの報告会、みなさん是非お越しください。興味のある方は、比較的空いている曜日などを出してくだされば、考慮することができると思います。
e-mail : <mtam00@hotmail.com>
<49> キティ ■2000年04月16日 日曜日 19時57分13秒
 アジアの樹さんがごらんになったホスピスで行われている音楽鑑
賞会、それこそが、田中さんがおっしゃっていた七栗サナトリウム
のことですよ。比較的前期は時間があるでしょう?ですから、是非
主力メンバーとして手伝ってあげてください。医学生として願って
もないチャンスですね。
url : <http://www.246.ne.jp/~kita/>
e-mail : <kita@246.ne.jp>
<48> アジアの樹 ■2000年04月16日 日曜日 16時15分54秒
  こんにちは、シネカブメンバーのものです。この間、三重大病院にて映画鑑賞を行うことについての掲示板を見させていただきました。とても興味深く思います。私は、以前サークル活動で、ホスピスで行われている音楽鑑賞を見に行ったことがあるのですが、病院生活における音楽、映画などの重要性を痛感しました。微力ながらも協力させていただきたいと思います。では、皆さん、金曜日にパセオでお会いしましょう!
e-mail : <ajianoki@sannet.ne.jp>
<47> キティ ■2000年04月15日 土曜日 13時27分38秒
 ちゃむさんは今、六本木に社会科見学に行かれているようで帰っ
たら、報告伺いたいですね。六本木経験も含めて…(^^;。今度報告
会もやるようですので、よかったら田中さんもお越し下さい。日程
などはまだ未定ですが、田中さんのご希望もお聞かせ下さい。
url : <http://www.246.ne.jp/~kita/>
e-mail : <kita@246.ne.jp>
<46> 田中 忍 ■2000年04月15日 土曜日 08時37分07秒
ちゃむさん、無事に帰られたとのこと。
よかった、よかった。
いろいろな経験されたでしょうね。
帰国報告願います。ヨロシク・・・
e-mail : <tnk@orange.ocn.ne.jp>
<45> キティ ■2000年04月14日 金曜日 00時30分37秒
ちゃむさん、週末は六本木に行くんですってね。
噂を耳にしました。実は、私は六本木中学(旧・城南中)出身なのです。
なつかしいなぁ。社会勉強しまくってますね。
楽しんできて下さい。
url : <http://www.246.ne.jp/~kita/>
e-mail : <kita@246.ne.jp>
<44> ちゃむ ■2000年04月13日 木曜日 23時43分40秒
命も無事で、進級も無事でした。旅って良いなぁ。と改めて実感してしまいました。旅行中に発表されたコースも無事、希望通りになったようです。さぁ、21世紀への準備の年、みなさん、張り切っていきましょう!!!
<43> キティ ■2000年04月13日 木曜日 06時38分07秒
ちゃむさん、よくぞ生きて生還されましたネ!進級も無事にすんだ
ようで何よりです。旅は人生、人生は旅、これからも冒険心を発揮
して世界に雄飛して下さい。お話お伺いするのを楽しみにしており
ます。
url : <http://www.246.ne.jp/~kita/>
e-mail : <kita@246.ne.jp>
<42> ちゃむ ■2000年04月13日 木曜日 02時50分43秒
お久しぶりに登場です。みなさん、出産、お母さん、子ども・・いろんな話で盛り上がっていますね。僕は、3日前に、中東より戻りました。ヨルダン、イラク、イスラエル、エジプトを周る、1ヶ月の旅でした。みなさん、ハネムーンは中東へどうぞ。バックパックを背負って行けば、素晴らしい新婚旅行になるでしょう(笑)
e-mail : <mtam00@hotmail.com>
<41> 日本学担当 吉村 ■2000年04月11日 火曜日 13時36分55秒
  昨年度「日本学」受講生の諸君に
 諸君が最終授業2月4日とテスト2月14日バレンタインに書いた雑談を「エクラン」にまとめたところ、4号分になりました。次のように諸君に配布の機会をつくります。
@「エクラン」第134号(昨年度最終号)
  4月14日(金)12時〜13時
  190番教室のスクリーン(黒板)の裏側  (教室の外)に置きます。
A「エクラン」第135号〜137号
  4月21日(金)13時10分〜16時
  同じく190番教室の裏側に置く
 なお、135号〜137号は本年度の新講座生全員に配布しますので、了解してください。B要望が多かったので、本年は「エクラン」を発行した時には、190番教室の裏側に13時〜16時まで置きます。好評なら続けるが、反応が鈍ければ途中でやめます。
Cインターネットの「日本学」HPの「掲示板」に是非とも「雑談」を書いてください。「エクラン」のHPが盛り上がるかどうかは、上級生がどれだけ気楽に気軽に「掲示板」に書いてくれるかどうかで決まると思います。「エクラン」を応援するためにも、190番教室で書いたように「掲示板」に参加してください。  
<40> キティ ■2000年04月07日 金曜日 06時46分15秒
 田中さんのおっしゃっている宝友堂というのは北口のモスバー
ガーがあるとこのでしょうか。それでしたらアルバイト先の近くで
すので良く行きました。書店経営は厳しいというのは報道だけでな
く肌で実感できますね。どういった付加価値をつけるか。インター
ネットの発達でネット書店などの攻勢にいかに対抗するか。かなり難
しい課題だと思います。京都の駸々堂の倒産も記憶に新しいところ
です。実際私はかなり本を買う方ですが、街の本屋では立ち読みく
らいでまったく本を買いません。東京、名古屋などの大きな書店で
実物を手に取ったり、インターネットで検索をする→一割引の生協
で注文という流れが決まってしまっていますね。レンタルビデオ
も、ネット配信がonDemandにできるような未来が近くに実
感されると経営に未来を見いだすのは難しいのかも知れませんね。
これはCDなどの音楽を扱う店にもいえることだと思います。文化
というのは経済の観念と相容れないものだと思います。しかし、こ
うした逆境をうまく止揚できるような新しい経営形態が自然と生ま
れてくるのではないかと私は楽観視しています。
url : <http://www.246.ne.jp/~kita/>
e-mail : <kita@246.ne.jp>
<39> 田中 忍 ■2000年04月07日 金曜日 01時01分05秒
ショックなことがありました。
久居市にある書店兼レンタルビデオ屋「ナイスディ宝友堂」が4月20日に閉店するという張り紙を見ました。
良質なビデオをたくさん置いていて家族でよく利用していただけにショックです。
何故、店じまいするのか知りませんが、「書店経営を巡る環境が厳しい」と書かれていました。「いい店がなくなる」のはとても寂しいです。
e-mail : <tnk@orange.ocn.ne.jp>
<38> キティ ■2000年04月06日 木曜日 06時17分55秒
 昨日、名古屋に行ったら終電が四日市で止まってしまい、白子ま
で歩きました。あ〜疲れた。白子のガストで休み始発で帰宅。自分
のアホさかげんを思い知りました。友人の冷たさも…。

 Mizukiさん、パソコンを買ったんですか?またちょくちょ
くお訪ね下さい。

 管理人さん、更新作業ありがとうございました!ご苦労様です。
url : <http://www.246.ne.jp/~kita/>
e-mail : <kita@246.ne.jp>
<37> Mizuki ■2000年04月06日 木曜日 03時27分06秒
初めてこのページを見たんですけど、先生の講義は1年の時に通年で受けてました。まあまあの評価で通してもらって、感謝します。講義は楽しかったです。ぶじ2年になりパソコンも買えて、これでもうちょっと部屋がきれいだったら・・・。
e-mail : <mizuki5525@hkg.odn.ne.jp>
<36> 管理人 ■2000年04月06日 木曜日 00時24分11秒
HPを引越しいたしました。
もしかすると(キャッシュの関係で)、
前のアドレスでも何の変化もなく
この掲示板まで辿り着いた、という方もいらっしゃるかもしれませんが(^-^;
トップページで再読み込みしてみてください。

新しいURLは
http://www.ztv.ne.jp/yoshiyan/
です。
ブックマーク(お気に入りに登録)されている方は、
変更してください。
よろしくお願いします。


P.S.
 かなり遅くなってしまいましたが。
 やっとすべてのエクランを掲載できました。
 ぜひご覧ください(^-^)
url : <http://www.ztv.ne.jp/yoshiyan/>
e-mail : <yosimura@com.mie-u.ac.jp>
<35> キティ ■2000年04月01日 土曜日 00時04分34秒
 いや、本当に母をはじめ女性は根本的に強いと思います。男って
どうしても出世とかそういうことで悩んだり…しがちだと思いま
す。嫉妬も男の方が恐ろしいといいますし。父も悩みがちだったの
ですが、その点母はどんなにつらいことがあっても、一晩寝たら忘
れそうな強さというか単純さがありました。

 おそるべし、母性。くやしい!直美さん、勉強はしますよ(^^;
url : <http://www.246.ne.jp/~kita/>
e-mail : <kita@246.ne.jp>
<34> 世田谷の直美 ■2000年03月31日 金曜日 20時44分39秒
お母様の言葉、ふかいですね・・・私は育てながらわかっていきそうです。
私、この感動は男には味わせたくないなあ。
おしすぎて、ここだけは譲れないから、どうぞキティちゃんお勉強しないでぇ〜(笑)
<33> キティ ■2000年03月31日 金曜日 16時32分32秒
追加です。

「子どもを産んだことのおかげで、自分の人生に疑問を覚えたことはない」と言った
母です。
e-mail : <kita@246.ne.jp>
<32> キティ ■2000年03月31日 金曜日 16時31分09秒
わかりました。私も妥協はしません!エイエイオー(^^)V

 直美さんのような感動があるなら、陣痛なんて…という感じです
よね。田中さんのように夫婦の一体感を感じるチャンスかもしませ
んしネ。

 うちは三人兄弟なのですが、私が人生の意義について煩悶してい
る時期に、「子どもを産んだことのおかげで、自分の人生に疑問を
覚えたことはない」と力強く言っていたのを思い出します。

 私も子どもを産みたいとそのとき思ったのですが…。男性でも出
産できるように医学研究の研鑽を続けます。女性だけにその権利を
独占させておくのはおしいですから(^^;

デワ!(^^)/~~~
url : <http://www.246.ne.jp/~kita/>
e-mail : <kita@246.ne.jp>
<31> 世田谷の直美 ■2000年03月31日 金曜日 08時08分00秒
産まれてすぐ胸に抱いた我が子のぬくもりは忘れられませんね。陣痛はすぐ忘れちゃったのに。
無痛にしても10ヶ月は一緒で大変なのだから出産の感動はひとしおなんですよ、きっと。
そして、私もこうして産んでもらって、育ててもらったんだなって親にも感謝するんです、ありがたいな〜って。日ごろついつい忘れちゃうんだけどね(笑)
子育ても(親育て?)楽しんでやってますよぉ。
>キティちゃん 妥協断固反対よっ!(労組みたいだ・・・)
>忍さん 立ち会いよかったですね。うちは初産4時間で間に合わなかったんです。とほほ・・・



<30> キティ ■2000年03月31日 金曜日 03時49分55秒
おおっ、何か子ども話で盛り上がってしまいました(^^;。

 実はつい先月兄の初子どもが誕生するというので、出産日にわざ
わざ上京して観察してきました。田中さんの時と違いまして、「無
痛分娩」というものだったのですが、けっこうあっさりしてました
ね。驚きでした。

 「お腹を痛めて産んだ子…」という表現は死語になる日も来るの
かも知れませんね。ずーと前、秋吉久美子は卵で産めるんだったら
子どもが欲しいなんておっしゃっていましたが…。女の人はどう思
われるのでしょうかね。

 私は田中さんのような感慨を得るにはやはり自然分娩がいいので
はなどと思うのですが。しかし、兄も、田中さんのおっしゃるよう
に、「人生、子供のために頑張らなくっちゃ」と言っておりまし
た。心なしか頼りがいが増したように見えました(^^;
url : <http://www.246.ne.jp/~kita/>
e-mail : <kita@246.ne.jp>
<29> 田中 忍 ■2000年03月31日 金曜日 00時45分17秒
子供っていいですよね。
キティさんと直美さんの会話を読んでいたら、今春、中学になる長女が生まれたとき、分娩室で立ち会ったのを思い出しました。夫婦で息を吐いてね。長かった。妻が死ぬのではないかと心配もしました。そして・・・。誕生したわが子は・・・。
絶句!!!
とても綺麗なピンクでね。神秘とはこのことかと思いました。
二女の時は違う産院だったので立ち会い分娩は許してもらえず残念でしたが。
親にしてみればもう一人の自分が誕生したような気持ちでした。人生、子供のために頑張らなくっちゃという感じかな。
言葉では言い尽くせないですね。
e-mail : <tnk@orange.ocn.ne.jp>
<28> キティ ■2000年03月30日 木曜日 11時51分45秒
っとっと、…ということは直美さんは、「めぐり会ってこその
絆」っていうのを確信されているんですね。うらやましい!
あやかって、わたしも妥協するのはやめます(^^;。
兄夫婦に最近子どもが生まれたのですが、本当にかわいいですね。
これからもお幸せに!
url : <http://www.246.ne.jp/~kita/>
e-mail : <kita@246.ne.jp>
<27> 世田谷の直美 ■2000年03月30日 木曜日 10時12分43秒
>キティちゃん

結婚っていいわよぅ。子供も可愛いものよ。
なんつー私も32歳結婚のクチ。
でも焦ったり、もうこの人でいっか、なんていうのは辞めた方がいいかも。
だって、ちゃんとめぐり会ってこその絆だもんね〜
<26> キティ ■2000年03月29日 水曜日 13時21分38秒
世田谷の直美様

なんかファミリーの話題が出てくるとそれだけでうらやましくなり
ますね。キタ@一人暮らしに飽き飽き…です。私も子どもの話題な
ど出せる人になりたい!なんて思う今日この頃。25になった昨
今、まわりがぞくぞくと結婚しはじめております。
url : <http://www.246.ne.jp/~kita/>
e-mail : <kita@246.ne.jp>
<25> 世田谷の直美 ■2000年03月29日 水曜日 13時16分37秒
おはなしも鈴鹿のお店も見させていただきました。
ちょうど9ヶ月の娘がいて、私も実家が鈴鹿なので楽しかったですぅ〜
最近upしなかったので ? と思ってましたが、よかったです。
<24> キティ ■2000年03月27日 月曜日 17時15分16秒
こんにちは、どうもご訪問ありがとうございました!ホームページ
見させていただきました。テレホン童話のバナーもさることなが
ら、鈴鹿のうまい店、安い店の掲示板はいいですね。またちょく
ちょくよらせていただきます。
e-mail : <kita@246.ne.jp>
<23> ccm ■2000年03月27日 月曜日 16時44分04秒
田中さんに紹介いただいた「亀山絵本と童話の会」のメンバーです。今日、本が手元に届きました。これまで、機会あるごとに作ってきたお話が、立派な本になっていて驚きました。自分のホームページに、「テレホン童話」のバナーをつけています。
url : <http://www.tcp-ip.or.jp/~kodo/>
e-mail : <info@ccm.nu>
<22> キティ ■2000年03月26日 日曜日 16時19分54秒
今日の朝日の読書欄に、河合隼雄の
箱庭療法の部屋が出ていましたね。
そして、彼の世界文学、童話との
接点が語られていました。その記事の
左には劇団第三舞台の鴻上さんの
記事がでておりました。「物語り」療法
が出てきていました。
e-mail : <kita@246.ne.jp>
<21> キティ ■2000年03月25日 土曜日 12時09分41秒
 田中さん、「亀山絵本と童話の会」のご紹介ありがとうございま
した。私も、ドイツの児童文学作家、ミヒャエル・エンデの作品な
どは未だによく読み返します。特に『モモ』Momoなど。エンデの文
学はシュタイナーの神秘的思想に裏打ちされていますが、同時に現
代世界を解明するための幻想の意味について問いかけています。そ
このところがすきなのです。精神醫學の世界でも、「物語る」とい
うこと、また「創作」することの精神の浄化作用などが研究されて
いますね。お母さんたちの素敵な活動ですね。
url : <http://www.246.ne.jp/~kita/>
e-mail : <kita@246.ne.jp>
<20> 田中 忍 ■2000年03月25日 土曜日 08時24分57秒
 私と交流をしていただいている「亀山絵本と童話の会」(代表・久野陽子さん)では、この度「おはなしワンダーランド」という本を出版されました(定価800円、240ページ)。この会の活動が大変ユニークですので、少し長い文章になりますが「おはなしワンダーランド」のあとがき(久野陽子さん著)から抜粋し、紹介させてもらいます。

「亀山絵本と童話の会」は1982年、絵本や童話をつくることの大好きなおかあさんたちを中心に発足しました。今から18年前のことです。手さげ袋の中に哺乳瓶やおむつを入れて、おかあさんたちは集まってきました。お話のモデルは、わが子でした。愛情いっぱいの育児がおかあさんたちの何よりの強みでした。
 自作の童話を聞いてくれる人が欲しくなって発表の場を模索しているとき、「テレホン童話」と出会ったのです。1986年のことでした。以来14年間、電話というメディアは、私たちの童話づくりに大きな力となってくれました。名付けて「三分童話・手づくりのおはなし」。こうして亀山市立図書館の耳で聞く童話は、市民のあいだに少しずつ定着していったのです。そのころの図書館の調査によると、1年間の呼回数7,221回、月平均500余の人が私たちのテレホン童話(05958−3−0874:オハナシ)にダイヤルをしてくれたことになります。
 提供するおはなしは月に2篇、1年間で24篇、14年間で計算すると300篇以上の童話を私たちでつくり続け、流し続けてきました。
 その作品を1年分ずつまとめた小冊子「くりの木」も、今年で15号となりました。それらの中から、心に残る作品を集めて、かわいい童話集をつくりたいというのが、会員の長いあいだの夢でした。
 このたび、三重県文化振興基金活用事業補助金の交付を得て、その夢が実現することとなったことは、長年の活動にたいしてご褒美をいただいたような気分で、みんなとても嬉しく思っています。
 童話集のタイトルは、「おはなしワンダーランド」、作品の選定から補作、タイトルの命名、表紙画、イラスト・・・、何から何まで初めての経験でしたが、みんな力を合わせて一生懸命に取り組みました。(中略)
 おかあさんのつくった童話集「おはなしワンダーランド」が、みなさんのよいお友だちになるようにと願っています。

(久野さん連絡先)
〒519−0156 亀山市南野町4−47
電話 05958−2−1488

 「一志町の田中の紹介」と言ってお問い合わせ下さい。
e-mail : <tnk@orange.ocn.ne.jp>
<19> キティ ■2000年03月03日 金曜日 00時12分50秒
チャムさん、「青春」ですね。
なにかあったら後方支援にヨルダンの
アンマンまで飛びます。
その前に自分への「再試地獄」のための支援が
欠かせませんが(^^;。
<18> ちゃむ ■2000年03月02日 木曜日 12時51分27秒
田中さん、キティさん、ありがとうございます。明日、東京へ出て、8日にタイ経由でヨルダンへ入る予定です。安全には十分気をつけ、思いっきり楽しんできたい、と思っています。
<17> キティ ■2000年02月22日 火曜日 23時22分23秒
チャムさん、いいなぁ。
東京新宿の高島屋でやっていた
黒澤明の世界展を見てきました。
寺尾明もきていた。「雨あがる」を
軸にしたトークショー。
その後、一緒に見た人とホテルで
お茶した。少々高いが雰囲気がよく
体調が悪かった私にはよかった。
トイレもキレイだったし…(^^;。
<16> cham ■2000年02月22日 火曜日 15時46分39秒
中東行くんです。エジプトも行きます。(ちなみに一般にエジプトも中東と言う事になっている)
良い映画ありませんか?アレ?ここって、映画の掲示板じゃなかった?ごめんなさい。もう遅い。投稿しちゃった。あー!!
吉村先生顔広し!!
<15> キティ ■2000年02月16日 水曜日 14時35分44秒
吉村先生、答案読むのはたいへんでしょうが
がんばってくださいネ。
<14> キティ ■2000年02月16日 水曜日 14時34分56秒
また、黒澤映画を見たい。特に元気が
ないときには。先日、また『七人の侍』を
みた。よかったぁ。
ただ、映画の見方はそれぞれだと思うので、
黒澤映画にヒューマニズムを感じるかは
人それぞれだと思いたい。映画の感じ方に
『正解』はないと思う。
<13> 吉村英夫(日本学) ■2000年02月16日 水曜日 08時17分03秒
いま2/14テストの答案を必死に読んでいます。諸君の書いている黒澤明論が不満です。「映像が美しい」「完全主義」「演出が丁寧」「映画への情熱」「ストーリーのよさ」等々は書いてあるのだが、なぜ「世界の黒澤」なのかの一番大事なところは、黒澤の「ヒューマニズム」が普遍的な映像に消化されているということだろう。「人間性」でもよいし「思想」と言ってもよいし「人間愛」と名付けてもよい。そんな黒澤映画の「内面」を理解した答案がほとんど皆無であることが寂しい。私がうまく諸君に語れなかったことに責任があるのだろうが、あの素晴らしい黒澤の映像から、黒澤のヒューマンな思いを受け取ってくれた人が、「ほとんどいない」ということはいささかショックである。……これは、あるいは私の力量不足が表れたのかもしれない。ともあれ、黒澤映画のヒューマニズム精神を、くみ取るべく再度「黒澤ワールド」に、自分で踏み込んでいただきたい。そんなことを考えながら、いま答案採点と格闘中です。では、諸君、よい春休みを。
<12> 世田谷の直美 ■2000年02月15日 火曜日 15時24分05秒
はじめまして、こんにちは。
おっと、由美先輩がいらっしゃる!
私も、英夫サマのお顔拝みたいでする。
どうぞ、よろしく。
<11> キティ ■2000年02月14日 月曜日 18時53分58秒
チャムさん、中東旅行とは
粋ですねぇ!私も旅行に行きたい。
url : <http://www.246.ne.jp/~kita/>
e-mail : <kita@246.ne.jp>
<10> cham ■2000年02月14日 月曜日 02時02分43秒
はろー。みなさん。
テストの調子はどうですか?
明日は日本学テスト。
さぁ、とらさんについて語るぞー!
<9> キティ ■2000年02月02日 水曜日 21時30分20秒
学校のカリキュラム、テスト、レポートに
ついていけないで、精神的につらい毎日
です。ほげぇ。
<8> 金沢の由美 ■2000年01月29日 土曜日 23時37分35秒
>KEN−Gさん
金沢は、雪景色ですよー。金沢の雪は、雪かきをするのは、年に3回ほどです。先日も10センチほど積もったのですが、10歳の子供が遊びながら、雪かきをしてくれました。こんなときには、コタツの中で「生んどいて良かったー」と思うものです。吉村先生の、一行詩の世界ですねー(^○^)
金沢の冬は食べ物もおいしいし、観光客も多いのだけど、とにかくお天気が悪い!五木寛之の小説で、くどいほど「陰鬱な」って書かれているけど、確かに言えるかも。
金沢のイメージって、どんなのかなぁー
えっ?サスペンスドラマのイメージ…?(^_^;)

<7> KEN−G ■2000年01月26日 水曜日 16時28分02秒
>金沢の由美さん
 こんにちわ。
 三重だと毎週テレビで拝見できるんですけどねぇ(^^;
 金沢は凄い雪じゃないですか?
<6> 管理人 ■2000年01月25日 火曜日 05時48分31秒
金沢の由美さん>
 >出来れば、先生の写真の掲載をお願いしたいなぁ。
 今度、先生に交渉してみますね(^-^)
<5> 金沢の由美 ■2000年01月24日 月曜日 20時21分59秒
吉村先生!リニューアルしたHPなかなか良いですねー。出来れば、先生の写真の掲載をお願いしたいなぁ。ずいぶん、お会いしてないし。
近頃、映画を見に行ってないんだけど昨日一日中、昔のTVドラマ「愛という名のもとに」のビデオを借りてきて見ていました。純粋だった学生時代の夢と、社会に出てからの現実。7年前よりも、感動してしまいました。20歳の頃の私の夢って、なんだったんだろう…しばらく考えて、思い出しました!
なんと、今の主人と一緒にいること、一緒に生きていくこと、コレだけだったはずです。
結婚14年、嫌味なおばサン主婦になってる自分を反省。また、一緒に映画見に行こう!っと。
学生の皆さん、夢を大切に!輝く今を大切に!
<4> KEN−G ■2000年01月24日 月曜日 16時26分46秒
初めて書き込ませていただきます。日本学のHPがあることも今日初めて知りました。
共通教育のHPもたまにはチェックしてみるもんですね。

>田中さん
 せっかくいろんなチャンネルがあるんですから、日頃は見ないようなものを見てみるのはどうですか?
 たとえばプロレスとか、ってこれは私の個人的な好みですが。
 無料の間に有料チャンネルを重点的に見ておく、というのもオトクな感じでいいですね。
 もっとも有料になってからも見たくなってしまって逆に困るかもしれませんけどね(^^;
e-mail : <ken_g@anet.ne.jp>
<3> 田中 忍 ■2000年01月19日 水曜日 22時56分31秒
掲示板変わったんですね。知らなかった。慌てて前の掲示板探しました。スマートなイメージがあり、おしゃれでいいですね。
私が住んでいる一志町にケーブルテレビが引かれました。今はお試し期間で、本来有料のwowwowやスターチャンネル等が無料で見れます。チャンネルが一杯あって何を見ればいいのか迷ってしまいます。お薦めの番組があったら教えてください。
e-mail : <tnk@orange.ocn.ne.jp>
<2> たんぽぽ ■2000年01月19日 水曜日 22時21分08秒
(((・・ )( ・・)))きょろきょろ

誰も書き込まないのかな?
んじゃ、一番乗りで書き込み♪

先日、成人式に出ました。
振り袖を着たんですけど・・・
着付けが終わった私の姿を見た母の第一声。
「うわっ 馬子にも衣装!」
さらに・・・
「なんか、七五三の時の方が大人っぽかったんちゃう?」
ひどいと思いません〜?(笑)

あとでよく聞いてみると
着物が七五三の時の方が大人っぽかった
ということだったらしいのですが・・・
それにしてもねぇ(笑)
<1> 管理人 ■2000年01月16日 日曜日 03時47分15秒
ここは、雑談用掲示板です。
授業で、エクランのための雑談を書くような感覚で
自由になんでも書いてくださいね。

マナー違反でなければ、
どんな話題でもかまいません。
気軽にどんどん書いてください!
url : <http://square.umin.ac.jp/kitty/yoshimura/>
e-mail : <yoshimura@com.mie-u.ac.jp>

Copyright (C) 1998 CGI Arkadia All rights reserved.
This script written by Shintaro Wakayama.