GORIさんの旅日記
〜岐阜横断(多分…(^^;))〜

写真撮影&コメント : GORIさん
編集 : 管理人 
 

GORIでつ。
今日は会社労組の慰安旅行で、
岐阜のゲロ温泉まで行ってきます。(爆)
せんせいから見れば近場でしょおけどね(爆)
ちなみに現在、集合場所でつ。

ちなみにバス車内は、こんな感じでつ。
なんと、ETCが標準装備っす!(爆)
東名阪道を通って、アサヒビールの工場見学でつ♪
でも、おいらは酒類全くダメだよもん(泣)

アサヒビールの工場見学を終えたら、
そこにはビール試飲場所が(爆)
みんなビールをおかわりしていたでつ。
ただいま恵那市でつ。
ここで昼ご飯でつ。(爆)

ごらんのとおり、そば&きしめんがザルにもられてまふ。
これから暑い時期なので、冷やしが(・∀・)イイのでつ♪
これは、恵那峡大橋から撮った画像でつ。
ただいま関市まで移動ちゆ(笑)
これは、関市にある刃物専門店でつ。
この他に、サバイバルナイフもありますた。
よい子のみんなは絶対に悪用しないよおに(爆)
ようやくゲロ温泉に到着でつ。
旅館に行く前に、合掌村なる場所へ行くコトに・・・(爆)
なにやら怪すぃー生き物がココに・・・
ちなみにコレが『若ガエル』だそおでつ(爆笑)
なにやらすべり台らしき場所をハケーンしますた!(爆)
長さのほうが約200mと本格的でつ。
コレもすべり台でつ。
どおやら、お子ちゃま向けの横幅しかありましぇーん(泣)
コレもすべり台でつ。
お子ちゃまが乗るよおなすべり台に、おいらたち大のヲヤヂどもが順番待ってる光景は、異様としか言いようがないでつ。(爆)
でも、気分は頭文字Dのよおで面白かったっす。
秋〇最速のハチロクみたいな感じだし。(笑)

やっと旅館に到着しますた。
まずは、を風呂に入らなきゃ♪(爆)
さっそく風呂に入ってきたっす♪
ちなみに晩ご飯は、コレでつ。
・・・で、いきなり2次会でつ。
歌ってるのがフィリピンの女性で、
踊ってる3人はなんと『ニュー〇ーフ』だそおでつ。(爆)
しかも、ヲヤヂらと一緒に踊ってるから爆笑!
それでは、今日のところはこのへんで。
続きは、また明日♪

おはようございます。
それでは2日目のはじまり〜(爆)
それにしても、外はあいにくの雨・・・
これが晴れだったら、どれだけイイか(汗)
ここは、『高山まつりの森』という施設内にある
手焼きせんべいを焼く体験ができるコーナーでつ。
おいらもさっそくやってみましたが・・・
雨もあがり、高山市内に到着。
ここから、各自で自由行動でつ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓
でっ出来上がったのがこちら
←←←←←→→→→→
←←←←←→→→→→

これがその違いらしいです(^^;)
自分、不器用だから自分が作っても…

←←←←←→→→→→
←←←←←→→→→→
うっ、マズそお・・・
やっぱりおいらがやったら、こおなるのよねぃ
ヽ(`Д´)ノ ウワーン
他の人がやったら、このとおり。
なんて上手に焼けてるんだろお・・・
おいらみたいなへっぽことは大ちがいだなぁ(ナイアガラ滝汗)
これは、同じ施設内にある『まつりミュージアム』の入り口に展示してある太鼓でつ。
しかし、下のほうをよーく見ると・・・

なんと、2トン車のタイアをそのまんま使ってるのだ。
しかも、いすゞエルフの車軸そのまんまだし(笑)
なんというリサイクル方法だろお。(爆)

さらに、こーんなコトも♪(爆)
コレが、世界一巨大な太鼓だそおでつ。(爆) さっそく、まつりミュージアムへ入るコトに・・・。
で、近くにあったマネキンでこーんなコトをしてみたでつ。(爆)
大きさの目安として、手持ちのうちわを一緒に・・・
さらに、こーんなコトも♪(爆) どおやら、〇ャア専用の人力車のよおでつ。(違&アホ) 施設の外で、大きな水車が回ってますた(爆)
なんだか涼しげで、風情がありまつ
帰路につくため、バスは東海北陸道を走行。
飛騨高山ともお別れでつ。

帰りのバス車内でつ。
9割の人が爆睡してますた(爆)

ようやく会社に到着しました。
これにて、おいらの旅行も終了でつ。
見づらいところがあったかと思いますが、なにとぞご容赦下さい。m(_ _)m
本日は、おいらのくだらんへっぽこな旅行レポートにつきあっていただき(ダレもつきあってないって!?)、誠にありがとうございました。m(_ _)m

   ☆★☆ぢ・えんど。 THE  END☆★☆


Back