オフレポート其の二
![]() 皆さん帽子を被るなりと日焼け対策は万全の用です。 |
当日のお伊勢さんの賑わいぶりはこんな感じで 赤福氷を食べるのにもそれほど待たされずに すみました。(;^_^A アセアセ・・・ |
|
→→→→→→→→ 特にオネーチャンを撮りたかった訳でもないのすが …(;^_^A アセアセ・・・ 改装中の建物の前でアイスを販売している オネーチャン達の気迫についつい(・∀・)パシャリ!! でもねーちゃん達も可愛かったッス(σ ̄▽ ̄)σ →→→→→→→→ |
![]() ガキンチョの頭で売ってる品物が判らないのですが…(^^;) |
|
![]() 川岸に戯れるミニカ達( ̄m ̄〃)ぷぷっ! |
←←←←←←←← 丁度入り口付近に大きな影場があって 軽六台分ぐらいなら止めれそうだったので こちらに駐車してました。 おかげ横丁までは遠いものの 車の中が煮えたぎる事が無くて良かったです。(^^;) ←←←←←←←← |
|
→→→→→→→→ 神宮の入り口を出た後なのですが 渋滞の余波もあり 早速はぐれちゃいました〜 それで待つこと数分・・・qさんが爆走してきて無事合流 そして出発〜 →→→→→→→→ 14:20〜 神宮を出発,,,,,,,,,,,,(((( *≧∇)ノノノ |
![]() 待ち合わせには良いのですが少し道路を潰しちゃってますm(_ _"m)ペコリ |
|
![]() |
←←←←←←←← 市街地を経由して伊勢の中では結構単価の安い セルフのガススタへ到着したものの そのガススタもえらく渋滞で横にある空き地で 待つことに… その間に管理人は隣の『ダイソー』にて買い物を…w ←←←←←←←← 14:55〜 GS出発〜コンビニで小休憩を取り 23号バイパスへ 走行距離…神宮より約10km |
|
→→→→→→→→ 今度は23号線上りををカルガモ走行〜 多少、逸れた事もあったのですが明和辺りで無事合流〜 そして何気な〜く松阪を走ってると追い越し車線にて 並走する車が…(-_・)ン? 『誰だい?』って思いつつ 窓をが開いて出てきたのはテツヤさんw 管理人 : 『何所に行くの〜』 テツヤさん : 『今から試合なんで〜』 管理人 : 『ほな頑張ってや〜』 ってな感じの会話を済ませて テツヤさんは先に行ってしまいました →→→→→→→→ |
![]() 突然のニアミスでちと驚きましたw |
|
![]() 少し晴れ間が見えてるんやけど…山の方は…(´;ω;`)ウッ… |
←←←←←←←← 久居入りをして 山に登る手前で再びコンビニ休憩〜 午前中の晴れ間とは打って変わって 何やら雲行きが… だっ大丈夫かな〜(爆) ←←←←←←←← 16:40〜 青山入り口〜 走向距離〜伊勢のGSより37km |
|
→→→→→→→→ そして山に入るや管理人少し暴走…w その一w そして中腹まで… 続きはみゅうえるさんが撮影されたと思われる 動画にて( ̄m ̄〃)ぷぷっ! →→→→→→→→ 17:30〜 青山中腹の休憩地点 走行距離〜青山入り口より29km |
![]() どうも山に入っちゃうと無性にアクセルを踏みたくなります(爆) |
|
![]() HIROMUさんに追っかけられてる筈が…w |
←←←← →→→→ そして管理人の 暴走劇其の二ww 目的地を 行き過ぎてしまって あわや下山しちゃいそうに…www ←←←← →→→→ 皆様すみませ〜ん m(_ _"m)ペコリ |
![]() 気付けばqさんに追っかけられる始末に…(違) |
![]() 点呼を取りマース…って一台足りないよ〜w |
←←←← →→→→ そして無事 目的地に到着〜 ってあれ? (; ̄ー ̄)...ン? みゅうえるさん の姿が 見当たらないぞ〜 もっもしや下山? Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) ←←←← →→→→ |
![]() みゅえるさんに連絡を取るLARGOさん。でも山の中で電波は…(´;ェ;`)ウゥ・・・ |
→→→→→→→→ まぁ、なんとかみゅうえるさんが 無事みつかって事なきを得たので 再び撮影会をスタートw でも霧が…えらく濃くなってきましたぞ〜 最初に見えていた風車が段々見えんくなってきてるし〜 それにしても “寒い〜” (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル →→→→→→→→ |
ちなみに 今回参加された 方々の 車の詳細は ↓↓↓↓↓↓↓↓↓ こちら ↑↑↑↑↑↑↑↑↑ |
![]() 撮影してる人を撮影する管理人w |
そしてほんま洒落にならん位に寒くなってきて それで暗くもなり霧も増してきたので ボチボチ下山して晩飯の亀八色度へ移動することに 18:34〜青山下山 ここからは地理に詳しいGORIさんに船頭を託して自分はその後ろを走ります。 で、見慣れたような見慣れないような道を走って亀八に到着〜(^^;) 19:38〜亀八到着 走行距離〜青山頂上から約40km それから一時間弱…φ( ̄ー ̄ )メモメモ 晩のオフには参加できると連絡を頂いた “とーりょーさん”と“H47Vさん”が到着 早速店内へ |
||
![]() こちらにはベテランな方が居るので順調に進んでますw |
さて晩の宴の始まりです。 皆さん肉や野菜を焼いて突っついてますw。 |
![]() 初挑戦のお二方、結構頑張ってます。(^_-)vブイブイッ |
亀八にて参加された方々です。 計9名…φ( ̄ー ̄ )メモメモ 回を追うごとに人が多くなって行ってるような気がしますw ちなみに亀八食堂の詳細はこんな感じです |
![]() この後…管理人に悲劇が…⊂⌒〜⊃*。Д。)-з |
|
食事も済んでいざ亀山インター近くにあるファミマに移動〜 ちなみに管理人は食いすぎにてかなりアップアップで コンビニにて“キャベ通”を買うことに…(爆) ほんまお腹が『生まれる〜w』ってな感じで膨れてたし吐きそうでした(自爆 (____△____;)モ・モウダメ・・・) |
||
![]() 最終的には9台のミニカが揃う事になりましたv( ̄ー ̄)v |
ちなみに後夜祭のオフ会では とーりょーさんとH47vさんも来ていただき 最終的にはA系ミニカからH4系のミニカまで揃う事になり、再びフルコンプリートなオフ会になりましたv( ̄ー ̄)v 携帯の画素だとこれでめい一杯で… H47Vさんのミニカはうっすらとしか 写ってなかったり…(^^;) |
|
・・・管理人からのコメント・・・ この後日付が変わる頃まで皆さんで駄弁ってオフ会も無事終了しました〜。 今回遠路遥々参加していただいた方々へ。 自分主催のオフ会はこんな感じですが満喫されたでしょうか?。 次回また開催できるかはわかりませんが 皆さんの盆の都合が合うようでしたら開催できるよう努力したいと思います。 |
||
PS…盆なのに思ったよか往きも帰りも道の混雑が少なく良かったかと自分は思います。 |