神経生理検査室

 この地域では、まだまだ神経生理学的な検査は知られていませんが、神経内科、脳神経外科、整形外科、内科、小児科などの先生方に検査オーダーを頂いています。

 いろいろなニーズに答えられるように検査項目の種類を増やしたり、先生方の期待に応えられるように技術の研磨と、知識の習得に励んでいます。

  検査項目は脳波、神経伝導検査、大脳誘発検査(聴覚誘発電位、体性感覚誘発電位、視覚誘発電位、事象関連電位など)サーモグラフィー、重心動揺検査、眼振検査、自律神経機能検査(SSR、CVR-R、チルトアップテスト、バルサルバテスト)、糖尿病神経障害検査、24時間血圧検査、ホルター心電図検査等を行っています。

 データー管理は、できるだけデジタルデータで光ディスクなどに保存し、ペーパレスにむけて対応できるようにしています。

 
使用機器
1、   ビデオシステム・デジタル脳波計(バイオロジック社・シーグラフ)
  てんかん発作時の解析に威力を発揮します。
2、 2.jpg (114052 バイト) 誘発電位検査装置(日本光電・ニューロパック8)
 聴覚、視覚、体性感覚の伝導路障害の同定に役立ちます。
3、 3.jpg (111363 バイト) 筋電計(ニコレー社・バイキングW)
 末梢神経に由来するしびれ、脱力、痛みや、筋原性の障害の同定に役立ちます。
4、 4.jpg (109535 バイト) サーモグラフィー(日本電子データム・サーモビュアー)
 皮膚の温度を測ることによって、視覚的に異常を見つけることができます。
5、 5.jpg (22961 バイト) 重心動揺計(ATM社・アキュスウェイ)
 ふらつきの客観的な指標となります。
6、 6.jpg (32243 バイト) 眼振計(NEC・ニスタモグラム)
 眼振を客観的にとらえられます。
7、 7.jpg (30612 バイト) 電子瞳孔計(浜松ホトニクス・イリスコーダー)
 自律神経の検査に使用されます。
8、 8.jpg (30303 バイト) 非間欠的連続血圧測定装置(コーリン社・ANS508)
 連続した脈拍ごとの血圧、心拍の関係から自律神経機能を推測します。
9、 9.jpg (28689 バイト) 連続血圧測定システム(テルモ社・ES-H531)
 血圧の日内変動がわかることによって、降圧剤の投与方法などの指針になります。
 
学 術 活 動  
学 術 活 動
第19回三重県臨床衛生検査学会 1996年2月 三重大学医学部臨床第3講義室
教育講演:糖尿病とサーモグラフィー
第35回中部臨床衛生検査学会   1996年9月 富山県民会館
発表:肝臓、腎臓におけるサーモグラフィー
紀南病院看護婦勉強会  1997年1月 紀南病院講義室
神経生理検査とは
第46回日本臨床衛生検査学会  1997年5月 名古屋国際会議場
発表:頭部外傷後に発症し、6ヶ月後に自然消滅をみたOcular myoclonusの1例
日本サーモロジー学会14大会  1997年9月 名古屋市吹き上げホール
ワークショップ:サーモグラフィーは有効に使われているか
手根管症候群における術前・術後のサーモグラフィーの検討
第47回日本臨床衛生検査学会  1998年5月 大阪厚生年金会館
発表:手根管症候群の術前・術後の検討
第28回日本脳波・筋電図学術大会  1998年11月 神戸国際会議場
発表:2L-INT法による透析患者の手根管症候群の検討
第10回紀州地区勉強会  1999年6月 尾鷲総合病院5階講義室
講演:神経生理検査の基礎
第48回 日本臨床衛生検査学会  1999年5月 広島国際会議場
発表:脳炎後に副交感神経機能低下を示した1症例
第38回中部医学検査学会  1999年10月 名古屋国際会議場2号館・白鳥ホール
シンポジウム:末梢神経障害における電気生理学的評価法
講演:自律神経系検査(R-R INT,SSR)の方法と臨床的意義
第38回中部医学検査学会  1999年10月 名古屋国際会議場
発表:Guillin-Barre' syndrome様症状を呈したchurg-Strauss syndromeの1例
三重県臨床検査技師会 生理検査勉強会  1999年10月 鈴鹿中央病院
講演:自律神経機能検査
三重県臨床検査技師会 勉強会  2000年1月 紀南病院 講義室
脳波検査の判読
紀南臨床懇話会  2000年3月 紀南病院 講義室
神経生理検査の紹介
第49回 日本臨床衛生検査学会  2000年5月 沖縄コンベンションセンター
発表:神経伝導検査における標準化の試み(第5報)
      −腓腹神経伝導検査−
第5回日本神経生理検査研究会  2000年5月 メルパルクOKINAWA
講演:伝導速度−臨床での展望−
論  文
臨床脳波Vol40 No2 (1998:2)永井書店  
「脳波検査に発見され、6ヶ月後に自然消失した頭部外傷後のocular myoclonusの1例」
A case report of post-traumatic ocular myoclonus, which was found on EEG and spontaneously
THE journal of the Japanese Society of Thermology
Volume 17,Number 2 , January 1988
「手根管症候群における術前・術後のサーモグラフィーの検討」
USEFULNESS OF THERMOGRAPHY IN OPERATION OF CALPAL TUNNEL SYNDROME