日光写真
春休み日光写真大会 in海山町多目的広場

子供の居場所作りのサポーターとして教育委員会に在籍したときに、海山町の小学生の全学年を対象に行なったイベントです。参加者80名、スタッフ8名,

当日のプログラムはこちら 
子供たちの好きなキャラクターは何かな?
原画をみてマジックで描きます。この作業が一番楽しい。
この絵にこだわらず、自分の描きたいキャラを用意する子供もいます。
オリジナルで描けば最高!!お父さんの似顔絵を描いたのが、右の(白黒反転の中)一番左下。
パソコンで1枚1枚を反転表示して並べました。
前回は左のような絵を子供たちに渡し、白黒反転しながら、子供たちに塗りつぶしてもらいましたが、今回は先に用意してあげました。
このまま種紙用フィルムに写せばOKです。
絵の苦手な子供用に、この紙を元にOHPフィルムに印刷したものも用意しました。
写すのは、絵にこだわらず文字でも良い。
物や草木を写すのも楽しい。
1日限りのイベントじゃ、子供に関わったといえない。
開催日の5週前から、毎週水曜日の午後三時に多目的広場に集まりました。コマ回しや、お手玉をしたり、ゴム飛行機を飛ばしたり。火薬の鉄砲や大なわとび。
とにかく一緒に遊ぼうよ。
遊び道具がなければ、工夫すればいいじゃない。
カメラは、ライカをモデルにしましたが、絵が下手なので・・・ みんなが集まった所、注意事項を説明
もうすぐ完成 このせまい部屋に カメラを切り抜いています。 デカカメラにみんなのをはさんでみよう!
メガホンで作り方の説明 部屋に入れなかった高学年 あと何分?
とにかく準備が大変でした。
  • 竹笛100個以上     
  • 日光写真の材料80人分
  • 引き相撲ロープ
  • 引き相撲景品
  • 竹馬15組
  • 缶馬10組
  • くじ景品80人分
  • 会場作り
おひさまに向かって!

撮影  keita&kenji&kiho 
最初、申し込み人数を30人受付の予定が、どんどんふくれて行き結局80人になりました。
それで、材料を調達し準備するのに相当な時間と労力が要りました。教育委員会のみなさんにずいぶん助けていただきました。
竹笛や竹馬の製作には頼りになる先輩のMさんやKさんにアドバイスいただきました。特に竹馬の仕上げでは、当日子供たちにけがのないよう気を使いMさんがそれにこたえてくださいました。竹笛は、Iちゃんが本当によくやってくれました。
当日のスタッフは、同じ日に別のイベントがあり、人数が減っってしまったので不安だらけでしたが、さとみちゃん、めぐみちゃん岡村くん、公民館の先生方に助けてもらいました。その時もぎりぎりまでスタッフとして残ってくれて、終わるなりかけつけてくれた愛ちゃんや啓太くんに感謝です。
子供たちの歓声を聞いたり、なかなか帰ろうとしない様子をみて、それまでの苦労が吹き飛んでしまいました。
はじめからお終いまでお世話になった愛ちゃんとは、イベントが終わった途端どちらともなくうるうるしながら抱き合ってしまいました。

引き相撲のページへ

TOP
にぼしのかんぴんたんへ