FC版DQII2週目日記

日記「輝ける日々」より抜粋です。

2005年06月22日 (水)
FC版DQ2のカセットゲット!!前に買った互換機でちゃんと動きました!(喜)
早速初戦でなめくじ相手に全滅(泣笑)。


2005年07月18日 (月)
VIIIの直後だけどやっぱり面白い!
3日目で3人揃ってムーンペタ周辺をグルグルしています。
次は風の塔だ!!
DQIIの世界では、キメラのつばさが1こ80G…物価がおかしすぎるよ!!ちなみにやくそうが15G、ちょっと高いけれど、貧乏旅だったVIII直後なのでまだマシに感じられます(苦笑)。


005年07月19日 (火)
かぜのマントをゲット。塔の中にはまだお宝があるみたいなので、もうしばらくウロウロします。
戦闘が楽しすぎる!いつも防御してるムーンが、ここぞという場面でバギを使うところがたまりません。常に死と隣り合わせです。
ムーンが攻撃しても、よくて「ダメージ1」って以降のドラクエじゃありえないよ。ゼシカだって、グリンガムのムチ双竜打ちでヤンガスいらねー状態だぜ?
ここからドラゴンの角を飛び越えてルプガナ行ってグレムリン倒して船で海を渡ればアレフガルトだー!超燃えるぜ!!


2005年07月26日 (火)
5日目の時点で船をゲットしたものの、デスゾーンな海に直行できるわけもなく、ひたすらレベル上げ。
(なしてルプガナで復活の呪文が聞けないんだ…)
レベルが2や3上がった程度ではたいして能力に差はないのだよ…。
Lv.16の時点でアレフガルトに上陸し、復活の呪文を聞いた直後であっけなく全滅。今回はここまで。
今度はレベル上げて竜王城へ殴り込みじゃぁ〜!!


2005年07月29日 (金)
ラダトーム周辺でレベル上げ。城にはひかりあれじいさんがいるので(MP回復してくれる)、宿屋いらずでひたすらグルグル。グレムリン×4匹の連続火の息は鬼ですな!!!(前回はこれで昇天)


2005年07月30日 (土)
FC版DQII2周目9日目
ラダトーム城が未だに拠点。ひかりあれ!じいさんのおがげでず〜と宿屋で寝ていない勇者ご一行。
竜王のひ孫に行けと言われた塔、ドラゴンフライ×5匹の火の息が地獄ですな!!2ターン目で敵より先にムーンのバギが成功しないと棺桶2ついっちょあがり。
こりゃあかん。先にアレフガルトの旅の扉から行けるベラヌールへゴー。ここで世界樹の葉の話が聞けたので探索…何故か関係のない町や村にたどりつき、金のカギ、牢屋のカギ、水門のカギ、続いてロトの兜、ロトの盾を立て続けに入手。
順番が間違ってるよ…。
町人「ラゴス?そんな奴しらねーよ。
誰 で す か そ れ 。
くそー、どこでそんな奴のフラグが!!?
そうこうしているうちにサマルがベギラマを習得。2のベギラマは3以降のイオに相当(決してイオラではない…)。これでやっとドラゴンフライ×5を1ターンで一掃できる!!待ってやがれよ!!!
現在ローレLv.20

漫喫でNARUTO10巻まで読んだので、ローレがサスケに、サマルがナルトに、ムーンがサクラに見えてきました…(笑)。
サスケやナルトはともかく、男の子二人と共に必死になって戦うムーンの姿がサクラと重なるんだってばよ!!
防御したり防御したり防御したり、ここぞというところでバギやベホイミを唱えたり、頭の中でNARUTO風に動いています…。


2005年07月31日 (日)
やっと竜王のひ孫に言われた塔を制覇。途中、金の鍵が必要になるので、結局後回しでよかったらしい。くそっ竜王のひ孫め!!
無駄にレベルが上がったせいか、ローレシア牢獄の魔物、デルコンダル(うろ覚え)のコロシアムも見事1〜2ターンで撃破(内心覚悟してた)。
「○○は△△の町に」「△△の町はあそこからこう行ったところに」というヒントが非常に少ないので、ただひたすら航海。このゲーム、地図が存在しない。一周目の時は、ジャンプから切り抜いたキャラバンハートの地図を使ってたよ…。そして現在はネット(退化)。
※「キャラバンハート」は、VIIのキーファが主人公でありながら舞台がIIの世界、というトンデモゲームだった。
※一週目プレイの頃はキャラバンハートはまだ発表されていなかったはずなので、多分GB版IIの切り抜きだと思う…。


2005年08月01日 (月)
地図(&実質ルーラ)がないので、一度ならず二度三度行ったことのある島に全然たどり着けない。延々と画面に広がり続ける青い海。
…とうとうキャラバンハートの攻略本を引っ張り出してしまいましたよ(果てしない敗北感)。
やっと見つけた海底神殿、たった一回の戦闘・敵の「ふしぎなおどり」連発でMPスッカラカン寸前Σ( ̄□ ̄;)!!リレミトできなきゃ即全滅なんだよ勘弁してくれ…。
とりあえず今日は死人は出ずに終了。次回は2着目のみずのはごろもゲットです(裏技)。Lv.23


2005年08月02日 (火)
今回初めて、どうあがいても復活の呪文が合わない事態に。
幸い直前にもメモっていたので被害なくスタート。
サマル用の水の羽衣を受け取り、二つ目の力の盾も買い、海底神殿を探索。
HP回復効果のある力の盾はサマルとムーンに持たせてあるのだけど、戦闘中はサマルに集中砲火するのか、やたらとサマルだけ回復回復回復ついに死亡(ローレ・ムーンは無傷)。
次回は海底神殿の前に、世界樹の葉を取りに行くこと。


2005年08月03日 (水)
海底神殿探索しているうちにお金も貯まってきたので、3つ目ローレ用力の盾を購入。これでもう、MP0でも怖くない!!…多分。
邪神の神殿のくせになんとややこしいダンジョン…。邪神の像をゲットして遂にたどり着いたぜ、DQ界最凶の難所ロンダルキアへの洞窟!!
力の盾も人数分揃っているし、いつでも復活の呪文が聞ける復活の玉もはぐれメタルからぶん取ったし、意気揚々と殴り込みだぜ!!…のべ何人死ぬかな…(遠い目)。
ロトの剣:売価2Gって何事ですか!?売ったけど。
現在ローレLv.26


2005年08月04日 (木)
ロンダルキアへの洞窟はベラヌールという街からワープして入るわけですが、今日までこの街で復活の呪文が聞ける(=拠点にできる)ことに気づかず。
わざわざサマルトリア城とエンヤコラ往復してました、アホ過ぎる…。
隠し落とし穴のフロアではすかさずマッピング!!ドラゴン×4匹とのバトルは恐怖そのものだけど、なんとか全滅せずに済んでいます。あぁ怖い怖い。
キャラの死亡回数を正の字で数えてみたところ(何て嫌なプレイヤーなんだろう)、ローレ2回・サマル0回・ムーン3回…何気なくサマルが最強だなんてありえねー!!


2005年08月05日 (金)
ロンダルキアへの洞窟を抜けたー!
姑息にも、無限ループフロアの歩き方をネットで調べておいたので、案外早かったです。
ロンダルキアへの洞窟・攻略成績
全滅0回
死亡回数 ローレ2回・サマル1回・ムーン5回
ローレLv.27
抜けた先も、ザラキを連発するブリザードにメガンテ唱えるデビルロードと、恐怖の連続です。
JSS発売の月曜日までにクリア出来るか!?


2005年08月06日 (土)
雪山ロンダルキアにて、とにかくレベル上げ。
もう買うものもないので(思えば最強装備品のほとんどは拾いモン。王族なのに…)、全滅してもひたすら前に進むのみ!!
みるみるうちに所持金が減っていくよ…。
ザラキでムーンが昇天したり、痛恨の一撃でムーンが昇天したり、メガンテで全滅したり、ザラキでムーンが昇天したりザラキ以下略。
レベルやプレイヤーの戦略に関わらずいとも簡単に昇天してしまう、げに恐ろしきゲームかな…。
明日中にクリア出来るんかいな。


2005年08月07日 (日) 最終日
ラスボスの城に待ち構える三鬼衆中ボス3匹は、せっかく倒しても電源を切ると復活するので、食事中も付けっぱなし。
雑魚に全滅、中ボスでも全滅、あまつさえ催眠メインのハーゴン相手にも全滅。やっとの思いでレベルが上がっても、
  さいだいHPが2あがった! とか
  さいだいHPが1あがった! とか
それ、レベルが上がったとは言えないよ…。

敵の最大HPが低い(仕様)ので、ベホマを連発するハーゴンは改心の一撃でようやく撃破。
あのぅ…シドーでかすぎて、ムーンのステータス見えないんですが。

ローレシアの王子はるLv.34
サマルトリアの王子アーサーLv.32
ムーンブルクの王女あきなLv.26
EDではローレが王位を継承する訳ですが、偉大なるロトの子孫でありながら呪文も使えない脳筋で勤まるのかよ…?というか、親父はローラの血を確実に受け継いでいるよな(苦笑)。



シドー様登場。ムーンのステータスが見えてない。


戦いが終わった後。ここから自力でローレシアへ帰還する。

終わってから、いなづまのけんを取り忘れていたことに気付きました。
最後までひかりのつるぎで戦っていたよ(笑)。

ふっかつのじゅもんを書き取った回数:64回
最後に取ったじゅもんを記しておきます。

ほぽげ ぼにに はのぬな
なやぶ ぎぷの すくとせ
ちそが しぱね なじむり
せざつ ぷがお くぱせね
ぶぜた さまわ くぽごわ ぽす


ここまで読んで頂き、ありがとうございました。
ブラウザを閉じてお戻り下さい。