SN2008ax in NGC4490 Type II
vsolj-news 191: SN 2008ax in NGC 4490

                        VSOLJ ニュース (191)

           りょうけん座の銀河NGC 4490に増光中の超新星出現

                                         著者  :島田雅史・山岡均(九大理)
                                         連絡先:yamaoka@rc.kyushu-u.ac.jp

 りょうけん座の銀河NGC 4490は、そばにある銀河NGC 4485と衝突中で、腕が
伸びたユニークな形をした銀河です。我々からの距離は約8Mpcと近いため、超
新星が出現した際にはとても明るく見えることはもちろんのこと、爆発前の画
像から超新星になる直前の星(親星)を見つける期待が持てます。

 アメリカのリック天文台超新星サーチ(LOSS)チームは、3月3.45日(世界時、
以下同様)に撮影したNGC 4490の画像に、16.1等の明るさで写っている新天体
に気付きました。翌4.39日にもこの新天体は同じ明るさで観測されのですが、
この明るさは、絶対等級に直すと−13.4等にしかならず、超新星としては非常
に暗いものです。しかし、4.37日にウィップル天文台で行われた分光観測から、
高速で膨張する爆発現象であることが確定し、超新星2008axの符号が付けられ
ました。超新星の位置は、

赤経: 12時30分40.80秒
赤緯:+41度38分14.5秒 (2000年分点)

で、母銀河であるNGC 4490の中心核からは53.1秒角東、25.8秒角南にあたります。

 山形市の板垣公一(いたがきこういち)さんも、この超新星を、4.62日に撮
影した画像から同じく16.1等の明るさで独立発見されました。また、イギリス
のアーバー(R. Arbour)さんが、リック天文台での発見の数時間前(3.19日)
に撮影した画像には何も写っていなかったことを報告しており、爆発後間もな
い超新星であることもわかっています。

 さらに、ハッブル宇宙望遠鏡によって爆発前に撮影されていたNGC 4490の画像
から、超新星の親星と思われる天体が検出されたことが、LOSSチームのリー(W.
Li)さんらによって報告されました。その爆発前の星は、絶対等級などの情報
から、青色超巨星または黄色超巨星と考えられます。

 今後、さらなる増光が予想されるため、観測の良い対象になるでしょう。ま
た、スペクトルの変化やハッブル宇宙望遠鏡で検出された天体の詳細な解析な
ど、楽しみなことがいろいろと詰まった超新星となりそうです。

参考文献:CBET 1280 (2008 Mar. 4)
     CBET 1285 (2008 Mar. 4)
     CBET 1286 (2008 Mar. 5)
     CBET 1290 (2008 Mar. 7)

                                                        2008年3月7日

※ この「VSOLJニュース」の再転載は自由です。一般掲示、WWWでの公開
  等にも自由にお使いください。資料として出版物等に引用される場合には出典
  を明示していただけますと幸いです。継続的・迅速な購読をご希望の方は、
  VSOLJニュースのメーリングリスト vsolj-news にご加入いただくと便利で
  す。購読・参加お申し込みは ml-command@cetus-net.org に、本文が
  subscribe vsolj-news
  と書かれたメールを送信し、返送される指示に従ってください。
  なお、本文内容に対するお問い合わせは、著者の連絡先までお願い致します。