木本高校野球部の歴代戦績(2025年1月1日現在)
年度 (監督) |
回 | 秋季県大会 | 秋季東海大会 | 春季県大会 | 春季東海大会 | 夏選手権 | 夏優勝校 | 選手 |
2025 (??) |
107 | 間部、中田、勝田、中道、 | ||||||
2024 (小林) |
106 | 1回戦 10−9久居農林 2回戦 2−4 三重 |
― | 1回戦 3−5 久居 | 菰野B | 上田、廣田、小倉、 | ||
2023 (西垣戸) |
105 | 1回戦 5-1 上野 2回戦11-0 久居農林 3回戦 9-0 白山 準決勝 1−8三重 3位決定戦 2−5海星 |
1回戦 5−6 菰野 | 1回戦 4−1 暁 2回戦 5−1明野 3回戦 5−3海星 準々決勝1−10山商 |
いなべ総合B | 久保、榎本、西、平山、中道、 | ||
2022 (畠) |
104 | ― | 1回戦 11-4 亀山 2回戦 3-5 津商 |
― | 1回戦 8-2 高田 2回戦 4-1 伊賀白鳳 3回戦 3-8 三重 |
三重M | ||
2021 (西垣戸) |
103 | 1回戦 5−3 松阪 2回戦 6−13 津田学園 |
― | 1回戦 10−11水産 | ― | 1回戦 7−3 四日市商 2回戦 0−4 松坂商 |
三重L | 宮崎、口地、榎本健、久保、北裏 |
2020 (西垣戸) |
102 | 1回戦 5−3 松阪 2回戦6−13 津田学園 |
― | コロナで中止 | ― | 1回戦 7−4 上野 2回戦 3−8 四日市南 |
いなべ総合B | 徳田、宇井、山崎、中村、村田、札場、大川 |
2019 (川邉) |
101 | 1回戦 4−1 海星 2回戦 0−14 いなべ総合 |
― | 1回戦 1−4 白山 | ― | 1回戦 27−0 青山 2回戦 6−5久居農林 3回戦 0−9津田学園 |
津田学園A | 今西、林、徳田、和田、植中、弓場 |
2018 (川辺) |
100 | 2回戦 6−5 伊勢 準々決勝 0−4 菰野 |
― | 1回戦 4−3 上野 2回戦 4−11白山 |
― | 1回戦 5−0 紀南 2回戦 4−11山商 |
白山@ | 徳田 |
2017 (川辺) |
99 | ― | ― | ― | ― | 1回戦 7−0 四郷 2回戦 2−3 紀南 |
津田学園@ | 中村 |
2016 (川辺) |
98 | ― | ― | ― | ― | 1回戦 9−10桑名工 | いなべ総合A | 山川 |
2015 (西垣戸) |
97 | ― | ― | ― | ― | 1回戦 10−3四農芸 2回戦 0−10 津商 |
津商@ | 中村・山川 |
2014 (西垣戸) |
96 | 1回戦 1-11皇學館 | − | ― | − | 1回戦 2−5桑名北 | 三重K | 岩本・清水・上野・門・樋口・山本・田畑 |
2013 (西垣戸) |
95 | 1回戦 5-12 三重 | − | ― | − | 1回戦4−1名張 2回戦6−3四農芸 3回戦3−8松阪 |
三重J | 須崎・宇城、福田・堀 |
2012 (片山) |
94 | 1回戦 2−8 津商 | ― (三重・菰野・いなべ総合) |
1回戦 2−3松阪商 | − | 1回戦 0−8三重 | 松阪@ | 山崎・浜上・岩田・金本・阪口・森本・ |
2011 (西垣戸/ 片山) |
93 | ― | ― (三重・松阪・菰野) |
2回戦 2−6四日市南 | ― (菰野・いなべ総合) |
2回戦 7−0神戸 3回戦 0−7三重 |
伊勢工A | 尼嶋、渡辺、長嶺、奥田、福田、佐藤、田中、前川、瓜倉、中西、平野、畑中、山崎、須川、笹の内、仲、赤崎 |
2010 (伊藤) |
92 | ― | ― (三重・いなべ総合・ 津田学園) |
1回戦3-4 松阪工 | ― (山商・いなべ総合) |
2回戦 4-6 神戸 | いなべ総合@ | 楠本、上野、大田、佐古、柳 |
2009 (伊藤) |
91 | ― | ― (三重・四中工 名張桔梗丘) |
2回戦 2−7 松阪 | ― (海星・山商) |
2回戦 9−1 名張 3回戦 12-1 稲生 4回戦 0-6 四日市工 |
三 重I | 辻本、岩口、石倉、森本、山崎、浜中琢 森本、尾崎、日比野、池内、久保達、前川、永田、久保貴、浜中祐、 |
2008 (佐藤) |
90 | ― | ― (山商・三重 日生第二) |
1回戦 1−5 久居 | ― (菰野・上野) |
1回戦 10-4久居農林 2回戦 2-3 菰野 |
菰 野A | 中山、上野、端地、筒井、清水勇、西垣内、萩原、清水敬、柳、杉田、奥西、倉屋、藤根 |
2007 (佐藤) |
89 | 1回戦 0-8海星 | ― (海星・菰野 皇學館) |
― | ― (山商・皇學館) |
2回戦 11-0 津商 3回戦 6-9 亀山 |
宇治山田商B | 冨士本、大崎、成田、須川、上地 福村、芝崎、山本、仲、山口、樋口、倉本 |
2006 (佐藤) |
88 | 1回戦1−6津田学園 | ― (山商・三重 四日市工) |
― | ― (山商・四日市工) |
2回戦 3-7 伊勢 | 三 重H | 南、横田、大田、和田、奥田、橋爪、田中、倉屋、西村、山本、平岡 |
2005 (佐藤) |
87 | 1回戦 0-4 上野 | ― (海星・津田学園 相可) |
2回戦 4-2 相可 準々 3-5 明野 |
― (伊勢工・明野) |
2回戦 1-4いなべ総合 | 菰 野@ | 大徳、冨士本、川端、北地、赤坂 奥田、西和、橋本、石橋、岡 |
2004 (竹内 佐藤) |
86 | 1回戦 11-1上野工 2回戦 0-5 津西 |
― (山商・津田学園 海星) |
2回戦2-6八木学園 | ― (海星・山商) |
2回戦 3-2 松阪工 3回戦 10-2四日市南 4回戦 5-3 久居 準々決勝 0-7 鈴鹿 |
鈴 鹿@ | 山田、久保、大久保、奥西、野口 浜口、 |
2003 (竹内) |
85 | ― | ― (四工・山商・海星) |
― | ― (久居農林・四工) |
2回戦 6−7 津商 | 宇治山田商A | 中尾、谷本、三宅 |
2002 (竹内) |
84 | 1回戦 7-10 海星 | ― (三重・津田学園 久居農林) |
― | ― (海星・桑名) |
2回戦 7-0 四日市西 3回戦 6-3 上野 4回戦 4-7 伊勢 |
久居農林@ | 植中、崎久保、西智、村島、西山、中尾、糸川、西良、松本、仮屋 岡崎、小島、奥谷 |
2001 (竹内) |
83 | 1回戦 0-11四日市工 | ― (四工・三重 桑名西) |
2回戦 0-10 桑名西 | ― (菰野・津西) |
1回戦 1-0 紀南 2回戦 1-2 桑名西 |
四日市工B | 浜浦、岩田、阿部、戸嶋、大西、 山門、北、大川、 |
2000 (竹内) |
82 | 2回戦 3-2日生第二 準々決勝 1-11 相可 |
― (四工・海星 相可) |
2回戦 2-9 四日市工 | ― (海星・四工) |
2回戦 21-0 あけぼの 3回戦 0-10 海星 |
日生第二@ | 森岡、小麦、城、山本英、 山本拓、森岡、三鬼、上西、上田、田中、尾崎、 |
1999 (赤阪) |
81 | 2回戦 6-5 川越 準々決勝4-10 山商 |
― (海星・四工) |
1回戦 1−8 山高 | ― (海星・四工) |
2回戦 7-1 朝明 3回戦 1-2 久居 |
四日市工A | 畑中、陰地、清水、黒森、川本 崎久保、田中、唐戸嶋、南出 大川、仲 |
1998 (赤阪) |
80 | 2回戦 4-6 山商 | ― (鈴鹿・菰野) |
1回戦 7-15 津西 | ― (鈴鹿・四工) |
2回戦 5-4 桑名工 3回戦 3-1 稲生 4回戦 9-5 尾鷲 準々決勝 1-2 相可 |
海 星J | 湊、萩野、森中、清岡、山口 松平、上地、清岡、浜中、清水 谷口、岡平、堀、榎本、南、川上 |
1997 (赤阪) |
79 | 1回戦 6-2四日市商 2回戦 7-3 稲生 準々決勝 9-4 伊勢 決リーグ1-0 桑名西 決リーグ2-3 海星 決リーグ1-4四日市工 |
1回戦10-8東海大工 2回戦0-10中京大中京 |
2回戦 桑名 2-3 | ― (四工・伊勢工) |
2回戦 1-2 亀山 |
桑名西@ | 和田、小倉永、小倉玄、泉、森岡、森倉、楠本、中桐 |
1996 (赤阪) |
78 | ― | ― (伊勢工・菰野) |
― | ― (津田学園・海星) |
1回戦 3-2 伊勢 2回戦 5-8 津田学園 |
海 星I | 山本昌、渡辺、山本浩、仲森、 浜口 |
1995 (石田) |
77 | 1回戦8−9桑名工 | ― (三重・山商) |
― | ― (四工・四南) |
2回戦 9-2四日市農芸 3回戦 7-2 四中工 4回戦 1-5 紀南 |
三 重G | 浜野、上田、浜口、赤阪、森岡 南、谷口、小山、森田、泉、米田、梶家 |
1994 (石田) |
76 | 1回戦 3-2 松阪 2回戦 10-0 桔梗丘 準々決 4-9 鈴鹿 |
― (桑名西・日生二) |
1回戦 8-4 海星 2回戦 3-2 津西 準々 5-2 名張西 準決勝 3-1 伊勢工 決勝 1-8 桑名西 |
1回戦2−8岐阜南 | 2回戦 2-4 津商 | 海 星H | 畑中、横辻、榎本、小平、阪本 山本、松本、佐々木、田中、 西垣戸、前川、垣内、矢田、田中、大倉 |
1993 (石田) |
75 | 2回戦 1-5 日生第二 | ― (海星・四工) |
1回戦 8-13 明野 | ― (三重・明野) |
2回戦 3-5 熊野高専 | 海 星G | 瀬古、西野、仲森、速水、門 星山、浜口、藤島、川口 |
1992 (山口) |
74 | 1回戦 3-10 明野 | ― (三重・海星) |
1回戦 10-0 上野 2回戦 6-10 神戸 |
― (四工・海星) |
2回戦 2-4 朝明 | 三 重F | 和田、浜中、畠、鈴木、滝之上 崎久保、仲 |
1991 (松崎) |
73 | 2回戦 8-5 四日市 準々決勝 9-1 明野 決リーグ 1-8 四工 決リーグ 0-7 相可 決リーグ 0-10 三重 |
神宮大会 1回戦10-2旭川龍谷 準決勝6-4大宮東 決 勝 2-8国士舘 |
1回戦 3-2 名張西 2回戦11-3 津商 準々 4-2 三重 準決勝4-14四日市工 |
― (四工・明野) |
2回戦 7-4 松阪工 3回戦 6-9 三重 |
四日市工@ | 大崎、徳本、橋屋、角口、吉田 平山、薮、山本、山川、森本 |
1990 (松崎) |
72 | 1回戦 0-8 三重 | ― (三重・四日市工) |
1回戦 1-5 山商 | ― (三重・海星) |
2回戦 6-0 高田 3回戦 7-5 津工 4回戦 3-4 三重 |
海 星F | 中芝、岩本、岡本、鷹押、田尾 尾中、古田、尾根内、村田 稲守、大川、浜口、植田、橋本 |
1989 (松崎) |
71 | 1回戦 7-0 松阪商 2回戦 3-0 川越 準々決勝1-9 三重 |
― (日生二・海星) |
予選敗退 | ― (明野・四工) |
2回戦 0-3 三重 | 海 星E | 更屋、仲、山下、山崎、山本 日浦田、山口、岩田、松永 |
1988 (松崎) |
70 | ― | ― (明野・日生二) |
1回戦 8-0 高田 2回戦 9-7 山商 3回戦 1-2 四日市南 |
― (四南・四工) |
2回戦 3-0 松阪 3回戦 3-0 石薬師 4回戦 2-9 鳥羽 |
伊勢工@ | 西、徳本、岡崎、尾川、小鷺、 坂口、薮、山本、浜口、田上 |
1987 (松崎) |
69 | 2回戦 4-6四日市工 | ― (明野・四工) |
予選敗退 | ― (海星・桑西) |
2回戦 10-0 尾鷲 3回戦 10-0 南勢 4回戦 9-2 久居農林 準々決勝 1-2 桑名西 |
明 野D | 岩田、中野、宇城、酒井、山崎 桑原、上野、大川、井本、向井 久保利、升屋、山崎、大平、研屋 |
1986 (松崎) |
68 | 2回戦 7-0 伊勢 準々 6-5 松阪商 決勝リーグ 2-7明野 決勝リーグ 8-6山商 決リーグ1-7四日市工 決リーグ8-5四日市工 |
1回戦5-0 東海大工 2回戦2-0 大垣 準決勝3-7 享栄 |
1回戦 3-6上野工 | ― (明野・海星) |
2回戦 6-2 南勢 3回戦 3-2 松阪商 4回戦 6-1 四日市工 準々決勝 2-7 明野 |
明 野C | 山門、高見、中本、鈴木、堀後 須川、中森、小林、奥地、松田 庄司、中村 |
1985 (松崎) |
67 | 1回戦 5-4 石薬師 2回戦 7-2 津工 準々決勝 3-4 鳥羽 |
― (明野・海星) |
1回戦 0-7南勢 | ― (明野・久居) |
2回戦 12-7 桔梗丘 3回戦 8-1 南島 4回戦 4-3 上野 準々決勝 3-1 三重 準決勝 2-3 海星 |
海 星D | 西村、黒神、大久保、さこ口 |
1984 (松崎) |
66 | 2回戦 5-6名張桔梗丘 | ― (三重・日生一) |
2回戦 6−8日生第一 | ― (明野・四日市) |
2回戦 4-1 日生第一 3回戦 4-1 紀南 4回戦 0-6 三重 |
明 野B | 鈴木、徳山、産屋敷、岡田、久保利、阪本、森本、上村、村佐 倉屋、大崎、向井、切畑 |
1983 (松崎) |
65 | 2回戦0-0三重 2回戦 0-1 三重 |
― (山高・三重) |
2回戦 8-7四日市西 準々 6-3 相可 準決勝 0-3 伊勢工 |
― (三重・伊勢工) |
2回戦 10-3 鳥羽 3回戦 6-3 宮川 4回戦 4-1 松阪商 準々決勝 3-6 山商 |
相 可B | 中、畑中、薮内、出口、中西 下平、下桐、岡田、西、東、隅 |
1982 (松崎) |
64 | ― | ― (海星・山商) |
1回戦 2-4 三重 | ― (明野・海星) |
1回戦 3-4 鳥羽 | 明 野A | 榎本、玉置、幸山、下古谷、中田 幸山、大門、 |
1981 (松崎) |
63 | 1回戦 5-1 神戸 2回戦 8-7 鳥羽 準々 11-3 宮川 準決勝1-3 海星 3位決 1-8 三重 |
― (海星・鈴鹿) |
1回戦 10-0 高田 2回戦 6-0 上野商 準々 16-2 鳥羽 準決勝 5-0 相可 決勝 4-0 海星 |
1回戦1-3富士宮北 | 1回戦 8-0 津 2回戦 7-0 宮川 3回戦 7-0 四日市 準々決勝1-8 海星 |
海 星C | 奥地、瀬古、藤本、南、三輪、七瀧、栗田、柿本、平見、小久保、 山本、加藤、倉谷、 |
1980 (松崎) |
62 | 1回戦 4-9 四日市 | ― (海星・松阪) |
1回戦 0-4四日市西 | ― (明野・山商) |
2回戦 3-5 神戸 | 明 野@ | 中田、田中、久保、庄司、大久保 |
1979 (松崎) |
61 | 1回戦 6-4 四日市 2回戦 4-3 三重 準決勝 6-1 海星 決勝 7−4 桑名工 |
1回戦 2-10 中京商 | 1回戦 5-7 桑名工 | ― (山商・桔梗丘) |
1回戦 2-0 志摩 2回戦 8-3 宮川 3回戦 7-4 伊勢 準々決勝 6-0 白山 準決勝 0-1 上野 |
相 可A | 大崎、鈴木、仲森、奥田、徳山 三鬼、峪口、西川、更屋敷 |
1978 (松崎) |
60 | ― | ― (相可・四日市工) |
― | ― (海星・山商) |
1回戦 6-5 松阪 2回戦 2-1 上野 3回戦 0-1 明野 |
宇治山田商@ | 中村、谷口、井上、松田、向井 佐竹、中村 |
1977 (九鬼 松崎) |
59 | 2回戦 7-1 明野 準々決勝 1-4 海星 |
― (海星・三重) |
1回戦 8-6 伊勢工 2回戦 5-4 上野工 準決勝 4-0 津 決 勝 1-8三重 |
1回戦0-7浜松商 | 1回戦 4-5 津 | 海 星B | 杉田、平見、y屋、倉屋、南、山田、杉谷、阪西、瀬古、阪口、西岡、浜口 |
1976 (九鬼) |
58 | 1回戦 0-7海星 | ― (相可・海星) |
― | ― (山商・松阪工) |
1回戦 0-5 宇治山田商 | 三 重E | 倉本、久保、さこ、山本、正崎 奥西、井潤、宮尻、山門 |
1975 (九鬼) |
57 | 1回戦 1-3 亀山 | ― (松阪工・神戸) |
1回戦 1-0 松阪工 2回戦 3-1 海星 準決勝 5-0 山商 決勝 1-2 三重 |
1回戦 0-2 長良 | 1回戦 10-3 明野 2回戦 4-1 四日市 3回戦 3-2 桑名西 準々決勝 6-3 神戸 準決勝 0-3 三重 |
三 重D | 松田、巽、矢口、前、上地、浦中、奥村、奥谷 |
1974 (九鬼) |
56 | ― | ― (三重・相可) |
― | ― (山商・津商) |
2回戦 1-2 海星 | ― | 奥西、仲尾、浦中、島、出口 浜口、 |
1973 (九鬼) |
55 | ― (名張・三重) |
― | ― (三重・海星) |
1回戦 6-2 神戸 2回戦 4-3 名張 3回戦 6-5 海星 準々決勝 0-3 三重 |
三 重C | 山口、瀬古、畑井、大川、福嶋、湊、西 |
|
1972 (九鬼) |
54 | 1回戦6-0四工 2回戦5-2三重 準決勝9-8津工 決勝 4-5海星 |
1回戦 6-11 静岡商 | 1回戦9-8伊勢工 2回戦1-0津工 準決勝14-0伊勢 決 勝 8-7三重 |
1回戦 0-5 東海大工 | 2回戦 8-3 上野工 3回戦 4-0 白山 準々決勝2-1 鳥羽 準決勝0-7 三重 |
海 星A | 小林、大井、前川、奥田、植地 井上、村佐、永井、上岡、奥田 |
1971 (九鬼) |
54 | ― (三重・山商) |
― (三重・山商) |
1回戦 9-2 松阪商 2回戦 4-0 四中工 3回戦 5-0 松阪工 準々決勝 6-1 菰野 準決勝 0-8 三重 |
― | 甲斐、浜口、薮本、向井、坂田 九鬼、小西 |
||
1970 (九鬼) |
53 | ― (三重・海星) |
― (三重・海星) |
1回戦 9-0 南勢 2回戦 5-0 高田 3回戦 1-0 三重 準々決勝3-0 相可 準決勝 1-0 四工 三岐@ 2-0 岐阜工 三岐決勝 0-2 岐阜短附 |
― | 宮崎、山本、和田、森岡、大門 奥地、九鬼、前田 |
||
1969 (九鬼) |
52 | ― | ― (三重・津) |
1回戦 1−2 亀山 | ― (三重・伊勢工) |
1回戦 10-2 神戸 2回戦 5-4 久居農林 3回戦 2-1 津商 準々決勝 7-1 明野 準決勝 3-4 伊勢工 |
三 重B | 榎本、平谷、尾崎、三鬼、前川 南、坪井 |
1968 (九鬼) |
51 | ― | ― (津商・ジオリオン) |
1回戦 4−7 四日市 | ― (三重・ジオリオン) |
1回戦 9-0 四中工 2回戦 7-1 久居農林 3回戦 5-2 四日市商 準々決勝5-6 四日市工 |
三 重A | 赤阪、陰地、和田、宇城、榎本、下和田、武田、岡崎、向山 |
1967 (九鬼) |
50 | 1回戦 3−6 津商 | ― | ― | ― | 1回戦 5-3 桑名工 2回戦 2-1 鳥羽 3回戦 4-1 紀南 準々決勝 2-0久居農林 準決勝 6-1宇治山田 三岐@0-6 岐短大附 |
四日市A | 岡田、杉田、宇城 |
1966 (三石) |
49 | ― | ― | 1回戦 7−6四日市南 準決勝 0−3ジオリオン |
― | 2回戦 2-9 白山 | 三 重@ | 上田、島、速水、芝鼻、杉本、芝鼻、平谷、岩本、中森 |
1965 (三石) |
48 | 1回戦3−6 鳥羽 準決勝0−7海星 |
― | ― | ― | 1回戦 6-5 松阪商 2回戦 5-4 白子 3回戦 0-8 海星 |
海 星@ | 古家、後呂、山本、島城 |
1964 (三石) |
47 | ― | ― | ― | ― | 1回戦 0-6 鈴鹿 | ― | 鈴木、崎久保、中道、中山、城内、岩本、佐田 |
1963 (三石) |
46 | ― | ― | 1回戦 5−7山商 | ― | 1回戦 1-8 海星 | 相 可@ | 大前、九鬼、端無、更谷、庄司、浜浦、鈴木、浜口 |
1962 (小沢) |
45 | 1回戦 0−7四日市 | ― | ― | ― | 1回戦 0-13宇治山田 | ― | 奥田 南 |
1961 (柿本) |
44 | ― | ― | ― | ― | 2回戦 3-13四日市商 | ― | 福島 宇城 |
1960 (端地) |
43 | ― | ― | ― | ― | 2回戦 2-12 海星 | ― | 土口 浜口 |
1959 (古田) |
42 | 1回戦 5−4 津 準決勝 棄権四日市商 |
― | 1回戦 5−1四日市 準決勝放棄試合 尾鷲 |
― | 2回戦 10-0鳥羽商船 3回戦 2-3 松阪工 |
松阪商A | 輪野 渡辺 |
1958 (古田) |
41 | ― | ― | ― | ― | 2回戦 3-2 志摩 3回戦 3-4 伊勢 |
松阪商@ | 西 和田 |
1957 (古田) |
40 | ― | ― | 1回戦 2−9 上野 | ― | 1回戦 0-2 伊勢 | ― | 西 須崎 |
1956 (古田) |
39 | ― | ― | 1回戦 14-5 鳥羽 2回戦 0-1 山田商工 |
― | 前田 宇田 |
||
1955 | 38 | ― | ― | 2回戦 1-7 津工 | 四日市@ | |||
1954 (日高) |
37 | ― | ― | 1回戦 2-0山田商工 2回戦 7-6 員弁 準々決勝 0-2 四日市 |
― | |||
1953 (日高) |
36 | ― | ― | 1回戦 6-1 松阪 2回戦 16-0 鳥羽 準々決勝 4-7 津 |
津@ | |||
1952 | 35 | ― | ― | 1回戦 6-1 松阪 2回戦 16-0 鳥羽 準々決勝 4-7 津 |
― | |||
1951 | 34 | ― | ― | ― | ― | |||
1950 | 33 | ― | ― | ― | ― | |||
1949 | 32 | ― | ― | 1回戦 0-6 津 | ― | |||
1948 | 31 | ― | ― | 1回戦 3-14 上野 | ― | |||
1947 | 30 | ― | ― | 1回戦 1-11 松阪北 | ― | |||
1928 | ― | ― | ― | 山田中@ |