山歩き日記2020
山歩きあれこれの日記(不定期)
年月日 | |
2020.10.26 |
堀坂山の旧登山道 前回の山歩きで教えてもらった旧登山を歩いてみることにしました。堀坂峠への車道から入って15分間ほど沢を歩いて堀坂峠に到着するとのこと・・・苔の雰囲気が八ヶ岳の何かに似ているとおっしゃってました。。 古道の看板があって近くに数台の駐車スペースがありました。ここから沢沿いに歩いて行きます。 ![]() 入ると、確かに沢沿いに苔むした岩があって、沢を何度も渡りながらなだらかに登る、とても気持ちの良い道です。 桜の倒木にヒラタケを見つけました。 ![]() 良い感じ♪ ![]() 苔が綺麗〜 ![]() あっという間に、堀坂峠に到着、峠は10台以上車があって、かなり人が登っている様子です。 下りは車道を歩きましたが、久々にコガネタケのコロニーがあって、楽しかったです。美味しいキノコだったら収穫するんですがねえ・・・ ![]() 今回は、山で楽しい会話はなかったですが、なかなか素晴らしい体験が出来て満足♪ |
2020.9.24 |
コロナ 退職 山歩き再開は、やはり堀坂山(松阪市)から 職場の人間関係から少し早めに退職しました。 退職後も、2ヶ月ほど自分を楽しめる感じじゃなかったのですが、徐々に回復して、山に登りたくなってきました。。 と言っても、膝と体力がちょっと心配なので勝手知ったる、堀坂峠から堀坂山のいつものコースに行ってきました。 ![]() ゆっくり登って、膝はダイジョウブ・・・身体をチェックしながらゆっくりと・・・中年の女性2人とすれ違い挨拶・・・気持ちが良い。。山に登る人に悪人はいません。 頂上に近づくと登山道はジブリの世界みたい・・・これがこの山の魅力です。 ![]() 40分で頂上に到着です。。 頂上には退職したくらいの年のご夫婦が仲良く話しています。。旦那さんの心臓が悪いようで、心臓と相談しながら登ったとか・・・・・ ![]() 勝利のノンアルコールビールで一人乾杯!! ややもやがあるけれど伊勢湾全体が見渡せます。。 周りには凄い数の赤とんぼが舞い、下界とは違う非日常を感じます。 お昼ご飯にシュガーフランスをかじりながらノンアルコールビールを飲む! うまい! 中年男性が登ってきました、あいさつしながら・・マスクをしています。。山でもコロナ?? また一人、70歳くらいの女性が登ってきました。。 なにやら雄弁な方で、全ての人にフレンドリに話しかけて楽しい〜・・山はいい・・伊勢の朝熊山に普段は登っているけどコロナで登れなくなったので松阪に登に来ているそうです。 この女性のお話では堀坂峠まで旧登山道の雰囲気がスゴく良いからお勧めと言っていました。。 よしよし、次は旧登山道を歩いてみよう。。 ![]() 下山途中、リスの置物を発見しました。。自然は楽しい。。。。 さらに、登ってくる若い女性多分30歳代のお二人と挨拶・・「上はすごい赤とんぼでしたよ」 ![]() 下山途中で膝が笑ってきましたが、なんとか下山しました。 昔のようにはやはり登れないなあ・・・徐々に徐々に身体を慣らしていかねばなるまい。 5日後・・・身体がしんどい。。 |