鳥を見たメモ

2016.3.11  春のベルファームの様子を見に行ってきました

 そろそろ冬のカモは終わりがけでしょうか
 このカモが結構いました。。 目の周りが紺色なんですが・・・これってアメリカヒドリガモでしょうか? そのほかカルガモ、ハシビロガモ 、オオバンなどでした。 


 
2015.11.23  ベルファームの様子を見に・・・


 ベルファームのイングリッシュガーデンを覗くついでに久々に池の鳥を見に行きました。 そろそろ冬のカモがキテイルかな?
 一番目立っていたのは、カルガモでしたが、マガモ、ハシビロガモを確認。 このピンボケは小型のカモでした目の周りが緑なのでコガモかな??
nikki154.jpg (65331 バイト)
 その他、お決まりのカイツブリ、オオバン。。。他にもいましたが判別不能・・・バラの花が無くなってくるとそろそろ鳥を観にいこうかな。
 
2015.2.8  ヒヨドリを寄せずにメジロを呼ぶことに成功!


 ひょんな場所で、野鳥の会三重代表の平井さんに会いまして、いろいろご教授いただきました。稚内のノゴマのお話とか興味深いお話を聞かせていただきありがとうございました。
 さて、ヒヨドリを寄せずにメジロを呼ぶには・・・は・・検索すると、メジロは入れるけどヒヨドリは入れない幅の入れ物を使えば可能とのこと・・・コメリにてこれができそうなものを物色したところ、メジロ籠の竹籤を切ってメジロが入れる幅を確保しようと加工しました。 竹籤を一つおきに切って中にリンゴを入れて観察すること1週間・・。
nikki146.jpg (46617 バイト)
 リンゴが減って居るなあ・・・休みの日に観察していたら、見事のメジロが入っていました。しかもかなり長時間居心地良さそうに居座っています。。 ヒヨドリはやってこないので予想通り! 自らメジロ籠に入るメジロ・・・くくく
nikki147.jpg (44285 バイト)


 観察に竹籤がじゃまですが、これでご近所を気にせずにメジロにフルーツをあげることができます.
nikki148.jpg (42396 バイト)
2015.1.25  ベルファーム観察池、自宅のフルーツ撤去


 母の看病の合間にベルファームの3つの池を観察に行きました。
nikki142.jpg (34771 バイト)
 今日はやけにハシビロガモが多かったです。 その他、コガモ、カルガモ、マガモ、キンクロハジロ、ヒドリガモ、オオバンなどでした。ここはゆっくりテーブルと椅子でくつろぎながら観察できるので楽ちんです。
nikki143.jpg (32204 バイト)


 メジロのためにフルーツをぶら下げてまして、ヒヨドリが食べないように極細針金にリンゴをつるしてますが、ひつこくヒヨドリが来て居着いてしまいました。 近づいてもなかなか逃げません。。 メジロだけならかわいいんですが、ヒヨドリはご近所に糞を結構落としていくし、声がうるさいのでフルーツをぶら下げるのを中止しました。 母が嬉しそうに観察していたんですが、団地の中なので致し方ありません。 メジロは入れてヒヨドリが入れない籠を買うまでは、中止です。毎日メジロが来ていたのですが仕方ありません。。 シジュウカラの仲間を集める為ぶら下げてあるナッツのみにします。 これが全く来ないのです・・
nikki144.jpg (34183 バイト)
2015.1.10  メジロを撮影


 鳥を呼ぼうと、バードフィーダーと果物を庭の樫の木にぶら下げていますが、果物(特にリンゴ)を食べにメジロとヒヨドリが毎日やってくるようになりました。 メジロがやってきたので撮影してみました。 これは樫の木にぶら下げたリンゴを食べに来たメジロです。
nikki139.jpg (44816 バイト)
 居間のすぐ前にガーデンテーブルが置いてありますが、ここにも果物を置いていると、すぐ近くでメジロを観察できるようになりました。
nikki140.jpg (46050 バイト)
なかなかかわいいものです・・・
nikki141.jpg (37771 バイト)
2015.1.3  亀山市安知本の田茂池にて・・・


 亀山市から芸濃町に走っているとき道沿いの田茂池になにやらキンクロハジロかスズガモのようなカモが見えたので車を駐めて双眼鏡にて確認しました。 
nikki137.jpg (85381 バイト)
 キンクロハジロが2羽・・・その他カルガモ5羽、カイツブリ3羽でした。
nikki138.jpg (30927 バイト)
2014.12.30  錫杖湖にオシドリを見に行きました


 本日は安濃ダムの近くを通ったので、毎年オシドリがやってくる錫杖湖に娘と行ってきました。 

 早速、オシドリが20羽ほど居ましたが、臆病なので双眼鏡では小さい・・・ 他に水鳥は居ないか探しましたが、この日は広い湖のこのオシドリのみでした。
nikki136.jpg (83997 バイト)
 
 湖の周りではシジュウカラ、コガラ、メジロなどおなじみのメンバーがさえずっていました。
2014.12.23 多気町天啓池観察、バードフィーダー設置


 嫁と多気園芸に花を買いに行ったついでにその近くにある天啓池にカモが居ないか見に行ってきました。
 鳥の数や種類は少なかったです。オオバンが岸に上がってきて休んでいました。 その他はカルガモ、マガモ、カイツブリ、不明1種・・・いまいち 
nikki130.jpg (74369 バイト)nikki131.jpg (70879 バイト)

 大仏山探鳥会で庭に鳥を呼ぶことを教えてもらいました。 一番早く鳥が来るのはミカンやリンゴのフルーツとのことなので、先週からミカンを自宅のアラカシの木にぶら下げてありますが、食べた跡がありました。 ここで、もう一歩進んでペットボトルを使ったバードフィーダーを作ってぶら下げてみることにしました。 餌は?100%ひまわりが良いか?混ざっているのが良いか?迷った末ハムスターのミックスを買いました。 容器に入れるとぼろぼろこぼれてきたので、あわててフタを閉め気味にしてセッティングです。 割り箸の部分に鳥が乗って中の物を食べていくと餌が下がってくる仕組みです。
nikki132.jpg (58464 バイト)nikki133.jpg (87014 バイト)nikki134.jpg (65785 バイト)
 
 ミカンの隣にぶら下げました。 食べに来てくれるかな?
nikki135.jpg (95547 バイト)
2014.11.24 ベルファームに散歩がてら鳥を見ました


 本日は嫁とベルファームのイングリッシュガーデンに散歩に行ったついでにちょこっと鳥を見ました。 

 ベルファームには3つの池があって水鳥がやってきますが、そのうちの1つの池を嫁と一緒に観察しました。 鳥たちはのんびりしていて、こちらがじっとしていると近づいてくるものもおり、こちらもまったりと観察です。
nikki127.jpg (77827 バイト)
 
 一つの池だけですが、本日確認された鳥は、カルガモ・キンクロハジロ・オオバン・マガモ・カイツブリ・ジョウビタキ・ヒヨドリ・モズでした。
2014.11.16 大仏山公園探鳥会に行ってきました


 本日は大仏山公園で開催された探鳥会に行ってきました。 三重野鳥の会HPから探鳥会をチェックして集合場所は大仏山公園管理事務所前9:30です。 ナビに名前を入れて出発。公園に到着し、管理棟前に丁度9:30に到着しましたが、どなたもいませんでした。。あちゃ〜、もう出発したのかと思って周りを探してうろうろしていたところ下の調整池でそれらしき皆さんを発見。。挨拶をして探鳥会に入れていただきました。。 ここで、10時半・・・話を聞くと、大仏山公園には県営公園と市営公園があり、集合は県営公園とのこと・・・同じ名前の公園が隣り合わせであるとをこの時初めて知った次第です。 

 本日案内していただいたのは、橋本さんご夫妻?と女性2人で、その他女性2人と私1人と子供2人、で大人は平均年齢高し。名簿に記名すると、私以外皆さん地元の伊勢市の方でした。
 探鳥はこの調整池に居るカモ類を中心に行われるようで、子供参加と言うことで世話役の方は絵を使って親切に説明しながら探鳥会は進められました。 私もマンツーマンで教えていただき、カモ類を単眼望遠鏡で覗きながら教えていただきました・・「カルガモはくちばしと足が黄色、キンクロハジロは頭の飾り羽根が特徴でスズガモと区別する、オカヨシガモは特徴が無いことが特徴・・・など」はなしながら親切に教えていただきました。 オカヨシガモを見たのは初めてですし、昔見ていた鳥でも忘れていますから新鮮でした。

 探鳥会はゆっくりのペースで進み、途中橋本さんの旦那さん?が植物の解説をするなど楽しかったです。 橋本さんの植物解説がめちゃ詳しくて面白い話を聞かせていただきました。ヌルデの実、カクレミノ、フユワラビの花などお話を聞きました。フユワラビは図鑑で何度も見ていますが、実際にこれだと言われるまで気がつきませんでした。。
nikki124.jpg (84728 バイト)
 11時半に県営大仏山公園の管理事務所に入って腰掛けて、橋本さんが作ったクッキーとパイをいただきましたが、クッキーの上にシイの実が乗っていて得した気分です。
nikki125.jpg (81654 バイト)
 絵や写真で子供達に説明したり、推薦図書の説明があったり、餌台を家に設置して鳥を家で観察した写真(なんと、アオバトが家に来たそうです)紹介など、興味深かったです。
nikki126.jpg (87732 バイト)
 本日確認された鳥は、カモ類です。詳細は会誌の「しろちどり」の探鳥会記録で掲載される予定です。
 橋本さん、皆さんありがとうございました。
2014.11.8 久々に探鳥会に行ってきました


 25年ほど前に一時に三重野鳥の会に入って、一瞬探鳥会に参加したことがありしばらく幽霊会員を続けてフェードアウトしたことがあります。 久々に鳥を見て、鳥を見る人と話してみたくなって、最近再び三重野鳥の会に入会しました。

 11月2日は9時半から松阪市嬉野町の中村川中流域で探鳥会があるので、行ってきました。
 中川駅近くのサークルK集合、世話人のお二人を含めて13名集まり、皆さん野鳥の会会員で双眼鏡の他に単眼の望遠鏡をかついで見えるベテランの方達でした。 双眼鏡のみのものは私を含め3人くらいでした。 女性の比率高めで平均年齢もかなり高め。。 集合したら、会釈をして名簿に記入して、いきなり近くの川に歩いていきいきなり探鳥会が始まりました。 今はそういう感じなんですね・・・ 人間がどうのこうのという感じではなく、純粋に皆さん鳥を見るだけに集まっている感じでした。

 鳥を見るのにはデジカメの音はタブーですし、大きな声で話すのもタブーですから、ひたすた全員鳥を見ることに集中しています。お知り合い同士の方達も居ますが、私のように初めて見る人も居ます。そんなことにはお構いなしでひたすら鳥を見ていました。大阪からわざわざ来た人もいました。夫婦の方もみえました。

 何気ない河原の堤防に並んで、ひたすら小さな鳥を探します。 私には見えない鳥も、皆さん良く見つけて双眼鏡で捕らえては視野の狭い単眼望遠鏡にぴたりと鮮明な鳥を映しており、ものすごい技術です。 私は時々単眼望遠鏡に映された鳥を覗かせていただきました。双眼鏡ではぼんやりして同定が難しかった○○○が単眼望遠の中心に鮮明に捕らえられていてとても驚きました。
 本日のハイライトは○○が居たことだそうです。大阪から来た人が見つけて、地味な鳥で私はよくわかりませんが皆さん嬉しそうにしていました。渡りのようです。
 途中女性の方がお腹が減ったと言って、あめちゃんを配り私もありがたくいただきましたが、親睦はそれくらいでしたが、楽しい時間でした。

 川沿いに2kmほど歩きながら、鳥をのんびり見て、あまり皆さん会話をせずひたすら見て、予定の11時半に13人が円形になり本日見た鳥の種類を一人ずつ言っていきました。2周ほどして全ての鳥が言い尽くされて解散・・即帰る人や時間のある人はゆっくり見て・・・12時になって鳥が少なくなったところで、私はありがとうの挨拶をして帰りました。 

 本日確認した鳥は、・・・詳しくは会誌の「しろちどり」の探鳥会記録で掲載される予定です。