オタカラコウ
(松阪市 04.4.17)

 
前から気になっていた、植物・・・遠くから見るとワサビに似ていたりフキに似ていたり、とにかく渓流添いに沢山あります。これがもし食べられたらいいなあと思っていたら、食し方を書いた本があり、食してみることにしました。本によるとお浸しにすると、キク科独特の香りがありまずまずの味であるとのこと・・・
 まだ葉があまり展開していない、若いものを根本から採取しました。

 やや苦みがあるとのことなので、適当に切って少し長めに茹でてお浸しにしました。見てくれは美味しそうです。

 味の雰囲気はフキに似ていました。確かにキク科独特の香りがあります。やはり苦みがありますがそれほど強くありません。でもこの苦みは好きな苦みではありません。旨みも薄く、食感はシャキシャキでもなくそれ以外味も濃くなく、、、全体の感覚はめちゃくちゃ不味くないけどあんまり食べる気しないなて感じで、ちょっと食べて捨てちゃいました。