ks-myo1.jpg (123017 バイト)

ミョウガ
(津市 1014.6.21)

 
ミョウガは山菜でしょうか? 山菜の本を見てもミョウガは出てきません。 山渓「日本の野草」によると、野生化もしているが栽培される多年草・・・分布:(半野生化)、 「食べられる野生植物大事典」によると、集落周辺の木陰でしばしば野生状に自生している、 Wikiによると原産は東アジアで日本の山野に自生しているものもあるが、人間が生活していたと考えられる場所以外では見られないことや、野生種がなく、5倍体(基本数x=11、2n=5x=55)であることなどから、大陸から持ち込まれて栽培されてきたと考えられる。

 と言うことで、ミョウガは人とつかず離れず時には栽培されて時には野生状に自生し・・・という中途半端な存在のようです。IT検索すると「天然ミョウガ」という言葉がいっぱいヒットしますが、これは野良ミョウガではないか?と思ったりします。私は、山菜や雑草を食べてきましたが、ミョウガは目に入っても見て見ぬふりをしていたような気がします。

 HP「自然と遊ぶ」の主人Sigeさんが、ミョウガはハナミョウガやミョウガタケだけでなく、茎ミョウガも生食で美味しいとのことで、私も探してみたら。。 めちゃくちゃあっけなく山里近くの杉植林下に沢山コロニーがあって採り放題状態でした。

ks-myo3.jpg (69634 バイト)

 と言うことで、5本ほど抜いて味見です。

ks-myo4.jpg (70106 バイト)

 その中にこれからハナミョウガになってきそうな芽がありまして、これを賞味すると強烈なミョウガの香りと辛みでまさしくハナミョウガの味でした。

ks-myo5.jpg (98572 バイト)

 茎の白い部分もその場で囓りましたが、いつも食べているハナミョウガよりも随分おだやかな味と香りです。アクは無くてみずみずしかったです。緑の部分は繊維質でした。

ks-myo6.jpg (78416 バイト)

 白い部分はスライスしてポン酢をつけて食べたらめちゃウマでした。ハナミョウガの強烈な香味とは違ったサラダ感覚の食味でした。 また、ハナミョウガが出るときに野良ミョウガを採りに行こう。

ks-myo7.jpg (72280 バイト)

 繊維質の緑の部分は油炒めで甘辛くして食べましたが、あまりに癖が無いので拍子抜けでした。