ヤマウコギ三昧
(2006.4.23)

 HP「お気楽な写真館」主人のsonetaさんから、突然ヤマウコギ、ヤマウコギの幹、ナルコユリの根茎が送付されてきました。
 BBSで私がウコギ飯が食べたいと書き込みしたので、気を使って送ってくれたようです。。
 sonetaさんのHPを見ると埼玉県でゲットしたようで、ヤマウコギの幹は挿し木に、ナルコユリの根茎は食用にしたとのことです。

 生でヤマウコギを囓ると結構な苦みとウコギ科独特の香りがしました。

 ヤマウコギの幹です。

 ナルコユリの根茎は今回は食さず庭に植えました。 オオナルコユリと食べ比べしたいし・・・

 ヤマウコギの幹はプランターと花壇に挿しました。

 ヤマウコギの葉を細かく刻み、沢山塩をふって10分ほどよく揉んでアクだししました。

 絞ると汁が沢山出てきて少しになりました。

 あつあつご飯に混ぜて食すと、香りが青臭さとともにいかにもウコギ科!ていうかんじです。。ヤマウドとタラノメとコシアブラに共通する1本筋が通った香りでした。 味はアクだししたので苦みは和らぎましたが、それでもほろ苦いを少し強くしたような感じがします。。ちょっと苦みが気になるけどまずまず美味しいです。 これがひょっとして採取したばかりだともう少しアクが少ないかもしれません。

 お浸しにしました。 ちょっと苦みが気になるのでマヨネーズ醤油で食べたらまずまずの美味しさでした。。
 お浸しにすると、また香りが違って・・・コシアブラとハリギリを足したような香りでした。

 一番一般的な天ぷらです。
 ほとんど葉っぱだけなので低温でサッと揚げました。
 う〜ん、これが一番美味しいなあ〜。。。味はタラノメの天ぷらそっくりでした。

 最後に、バター炒めで塩こしょうでいただきました。。このウコギ科の香りはバターの香りに負けることなくしっかりと主張していました。いやはやなかなかの個性です。。これもまずまず美味しかったです。 油と相性はいい感じです。

 今回は頂き物ですし、採取から時間が経過しているので菜食に掲載せず、自分でゲットして再び味を確認してから掲載しようと思います。