![]() |
嫁の居ぬ間にトノサマガエル食べました (2008.5.23:津市) 今まで、食べよう食べようと思っていた蛙・・・美味いのはヒキガエルらしいが2年間見ていない・・昨年、道路に出てきたウシガエルを捕獲してクーラーに入れて置いたら逃走してしまい食べられrずじまいじまい・・・ 今の季節、夜の田んぼで鳴くトノサマガエルを捕って食べたいという気持ちがふつふつと沸いてきました。保守的な嫁は家の中で調理することまかりならんと大反対です。 とりあえず、近くの田んぼへGO! 大きなエゴの木が満開でした。 |
![]() |
エゴの花綺麗! |
![]() |
すがすがしい香りのスイカズラもこの季節満開・・・香りがいいね。。 |
![]() |
田んぼの畦にはタツナミソウがぽつりぽつり。。。 肝心のトノサマガエルは、声はすれど姿は見えず・・たかがトノサマガエル、されど探そうと思ったらなかなかつかまらないトノサマガエル。 |
![]() |
なかなか捕れないので、小学1年生の娘に聞いてみると、居るところを知っていると言うではないか! 早速、GO! 見事オスのトノサマガエルゲット! でかしたぞ!我が娘。 |
![]() |
娘は、苺が大好きなので、クサイチゴのコロニーに連れて行き、たんまりと食べさせてあげました。 クサイチゴは甘くて香りが良くて本当に美味しい苺です。 |
![]() |
今から料理されるトノサマガエルと調理器具です・・ただの園芸ばさみですが・・・ |
![]() |
蛙を持って・・・ |
![]() |
頭を切る! 絶命。南無・・・ |
![]() |
皮を剥ぎ、内臓を取って、1分で処理終了。 |
![]() |
小麦粉を付けてあげると、バンザ〜イのスタイルになってからっと揚がりました。 |
![]() |
手や足先は骨ごとばりばりいけました。香ばしくて美味しい〜。。 肉の味がするのは、やはり大腿筋ですね。 癖はなく、結構旨みがあり、例えるなら月並みですが、地鶏の唐揚げに似ている。。 初めて食べた割に、予想とほとんど同じ味でしたが、淡泊だと思っていた身が、思いの外旨みが強かったのです。 次は魯山人が絶賛したヒキガエル行きたいなあ〜 また、嫁が留守の時に。。。 |