![]() |
海岸でクルミ拾い (津市にて 2012.1.28) 今週はジギング船が満員でジギングに行けず子守です。 子供を連れて近くの砂浜に行って ショウロでも出ていないか探しに行きましたが、全くありません。 と言うか、海岸は昨年の12号台風の大量の木材とゴミで埋まっており、未だこの様子・・・これだけの漂着物が延々にありますから、このまま放置しておくしかないのでしょうか? |
![]() |
ふと、足下を見るとオニグルミの実が転がっていました。 私は今までオニグルミを採って食べたことがありません。そして、海岸で上流から流れてきたオニグルミの実が落ちていることがあると聞いたことがあります。 ショウロは全くだめなので、ターゲットをオニグルミに替えて探すことにしました。 すごい雨量の台風だったので、伊勢湾沿岸にはいろんな上流河川からのいろんなものが落ちているはずです。 |
![]() |
リスでしょうか?ネズミでしょうか? 何かに囓られたクルミもゲットです。 |
![]() |
一時間探して5個のオニグルミをゲットしました。 左の3個は中身が詰まっていそうなやつで、右の2個はカスカスです。 |
![]() |
他におもしろいものは無いか探しました。 人間生活の臭いのするものはほとんどペットボトルばかりでした。いかに、河川敷にペットボトルを捨てる不埒なやろうが多いかです。 これはキティーちゃんの時計です。 |
![]() |
何でこんなものがあるかなあ・・・・和式トイレフタです。 |
![]() |
あった!ありました。。。密かに期待していた浣腸(使用済み)です。・・・河川敷でプレイしたのでしょうか?? |
![]() |
さて、家に帰ってから、オニグルミを割って食べることにしました。 これがかなり硬い! いろいろためして、金槌でがんがんたたくことで割れました。 |
![]() |
綺麗にわれました。綺麗にぱかっと取り出せないので、ちいさなフォークで取り出しました。 |
![]() |
口に放り込むと、いつも食べている市販のクルミより脂っぽいです。しかし、味はあっさりしていて物足りない・・・ 後で調べたら、市販のクルミは炒って香ばしくしてあるそうです。なるほど・・・ 苦労の割には報われないけど、結構楽しかったです。 |