![]() |
南島で川遊び (2003.9.14:南島町某小河川) 三重の南勢町から南島町にかけて大きな川はほとんどありません。山から流れてすぐ海に入る数m幅の小さな川があります。 以前、この川の周辺でボウズハゼを見つけ、前回捕まえようとして取り逃がしました。私はボウズハゼを一度賞味しようと思っていたので、再挑戦です。 |
![]() |
たもを片手に海から歩いていくとズガニがうろうろしていたのでゲット。。大きな雌で卵をかかえていました。卵は紫色なんだ・・・ |
![]() |
南勢町、南島町のこのような小河川には10cmほどの小さな鮎がいます。すぐに川が終わってしまうので大きくなれないんでしょう。動きの早い鮎は普通たもですくえないんですが、運の悪いやつがすくえてくれました。 |
![]() |
今回の目標ボウズハゼが探せど探せど何処にもいません・・・・がっくり 仕方がないので川にいるハゼ類をすくっていたら、これが皆チチブでした。3匹ほどすくい。帰路について、少ない戦利品を食べました。食べた気がするのはズガニくらいかな。 |
![]() |
ズガニ汁は美味しいけどめんどくさいので蒸しました。 |
![]() |
鮎とチチブもめんどくさいのでホイル焼きです。写真はチチブのホイル焼き、、、味は淡泊、ほんのわずかですが川臭さがありましたが気になりません。レモンを付けて不味くはないけど食った気がし無いなあ・・・ |