j-ajim18.jpg (75002 バイト)

抱卵アジメドジョウを賞味
(2012.10.28 滋賀県某小河川にて )

 今まで抱卵アジメドジョウを味わったことがないですが、アジメドジョウは確か冬に湧水にて産卵するはずですから、冬の前に抱卵していると思われます。 
 捕獲するタイミングを考えていたら、松阪のSさんから情報有り「湧水に入ってしまったらアジメは捕るのが難しくなるから、早く捕った方がいいよ・・・」、と言うことで秋も深まった今日にアジメドジョウを求めて、滋賀県某河川にやってきました。
 今日は少し水が少ないです。アジメの居る場所は今までの経験則からだいたい解ります。早瀬の下の方の流れに当たる石をどけてその直ぐ下流にタモをセットしていれば、どけたときの水流にのってアジメがタモに入ります。

j-ajim19.jpg (65594 バイト)

 今日は、めちゃ調子が良いです。 居そうな石をどけて一気にアジメ4〜5匹はあたりまえ、あまりにホイホイ捕れるので小型のアジメはリリースしてホイホイとポリ瓶の中に放り込んでいきました。 多分産卵がらみの個体は大型のアジメのはずです。
 捕獲1時間、もう十分食べる分は確保したので体力は余っていましたが、捕獲をやめて帰路につきました。今日は大型個体が結構沢山捕獲できました。 捕獲数はだいたい50〜60匹くらいでしょうか。。。

j-ajim20.jpg (54761 バイト)

 卵の味をストレートに知りたいので、大型個体を5匹ほど選んで、吸い物にしたところ、全ての個体が抱卵していました。 個体が大きい為か少し骨が歯に触りました。。。卵の味ですが・・・無味??・・・魚のサイズの割にでかい卵です。比較的厚い卵膜のくにっとした食感とともに味を確認しようとしましたが、ほとんど味がしません。これだったら、夏の中型個体の吸い物の方が柔らかくて美味いです。 ハタハタの卵が美味しそうに見えるけど実はほとんど味がしない・・あの感触に似ています。 吸い物はダメですね。

j-ajim21.jpg (109987 バイト)

 残りのアジメドジョウは全て天ぷらにしました。 抱卵している個体は腹が割けて卵が見えるので直ぐに解ります。 抱卵しているのは全て大型の個体で、それ以外は卵を持っていませんでした。 天ぷらにすると骨は全然気になりません。抱卵している個体は卵がとろりとして僅かにコクがあって、抱卵していないモノより少しだけ美味しいかな・・・・という感じでした。 
 私の出した結論は、わざわざ抱卵個体を探さなくてもいいんじゃないか・・と思います。