4月の山菜探しNo2(カラスザンショウ)
(嬉野町 2001.4.15)

 ニリンソウの花が咲きだし、花を確認しながら収穫しました。
 
 渓流に咲くワサビの花はついカメラを向けたくなります。。

 タラの一番芽が収穫できました。

 この日の収穫。。。
 左からワサビ(花付き)、タラの芽、ニリンソウ(花付き)、コゴミ、ワラビです。

 ワサビは下に示したようにお浸しで、タラの芽、ワラビは天ぷらで、コゴミはゴマよごしで、ニリンソウはさっと湯どうししてお浸しに。

 それぞれ持ち味があって美味しかったです。
 ワサビは漫然と湯につけると決して美味しくはありません。
 HP「趣味千山」のmac3さんに教えてもらいました。

 これは、刻んで塩もみした状態

4月の山菜探しNo2
(滋賀県甲賀町 01.4.22)

 今日は、コシアブラを採りながら、他の山菜でも探そうと思いました。

 写真はつぼみから開いたばかりのコシアブラですが、かなり形態が違います。
 右は充実した若い木から採ったもので葉柄がはっきりと解ります。
 左は細い枝分かれした木から採ったもので直ぐに出開いて葉柄もほとんど見られません。
 天ぷらにしたら。断然右の方が美味しかったです。

 写真はカラスザンショウの芽です。
 山菜の本には紹介されていませんから、今まで私も食べていなかったのですが三重県薬草研究会の某氏の話では、美味しいとのことなので、思い切って天ぷらで食べてみました。

 山椒の香りがして味もなかなかのものです。タラより少し堅いです。
 食べてみるものですねえ・・・・美味しかったです。

 コシアブラは檜の植林の下草のようにありましたが、思いがけずイワカガミのコロニ−が沢山あり見とれてしまいました。