gss-nis1.jpg (70194 バイト)

和具 西岡魚店
(10.3.28)

 今日は、伊勢と鵜方のさかな屋くにちゃん系列で和具の街中(農協横)にできた「源吉商店」を取材する予定でしたが、現場に着くとなんと閉まっていました・・・・う〜ん。。ここまで来たので、ヤダヤ商店に行きますが、その前にマピオンで農協から歩いて50mくらいのところに西岡魚店という店があるので、まともな魚やならここを取材しようと、ターゲット変更です。
 マピオン片手に見つけた店がここ・・・・どこにも全く看板が見あたりません。こじんまりながらちゃんとした魚やの構えで、近所の人がぼちぼちやってくるようです。

 中にはいると典型的な商売オバハンのような人が居て、「源吉商店ができたと聞いたので、来たんだが閉まってるからちょっと魚見せて?」と聞くと。ぱーーと源吉商店の方に走っていって閉まっているのを確認した後「あそこはねえ、料理やとかの卸が中心だしあんまり魚置いてないよ・・・」とのこと。。

 店は、このオバハンがその日港にあがったというやつが、店の軒先に並び、店の中には単価の高そうな魚、そして水槽が1本と、冷蔵だなには半身の魚が売っていました。 品揃えを見る限り100%和具の港にあがった魚で、看板も無いのと同様、驚くことに何一つ価格が書いていない(勿論100g単価も)ことで、想像するにターゲットはずばり地元民。。それも単価を交渉しながら商売するタイプと見たり。

gss-nis2.jpg (73182 バイト)

 今日、この店にあった魚は、マアジ小〜特大、グレ、ゴマサバ、アカイカ小、クロムツ小、ワラサ、イサキ、マダイ、ガシラ、メバル、チカメキントキ、ヒラメ等で、活きはマダイ、イシダイ、ヒラメ、ネコザメ等でした。

 さて、先ずは庶民が新鮮な魚を買うような設定の軒先魚です。 確かに新鮮ですが、この日行ったヤダヤの方がよく魚が冷えていましたので、このあたりちょっと負けてますね。。値段がまったく付いていないところなんかも少しは値段が書いてあるヤダヤの方が一般客にはやさしいでしょう(単価は聞けば教えてくれますが、ヤダヤ同様安そうな気がしました)。まあ、地元民相手のようですからこれでいいのでしょうが。。。
 
 画像は、グレ、マアジ小、ゴマサバです。

gss-nis3.jpg (77219 バイト)

 マアジ中、クロムツ小、と右に隠れているのがワラサ2本です。ワラサの価格を聞くと、「今日も3000本大敷に入ったので安いよ」だいたい1本2000〜3000円。。  おおー安いなあ。。 (この後で、ヤダヤも見に行ったら1本2500円均一で売っていましたが、ワラサは品質のばらつきがめちゃくちゃ大きいのでヤダヤの半身を見て、赤身がかなり勝っていたでこの日はこの激安ワラサを買うのをやめました)

gss-nis4.jpg (71133 バイト)

 アカイカ小です。ああ、もうアカイカが売っているんだ。 こいつはイカの中で一番美味く、家族もアカイカがあれば買ってくるよう言われたので、1000円分(100g130円くらいだったかな?)買って帰りました。

gss-nis5.jpg (72536 バイト)

 部屋の中に入ると、あつかいが丁寧な魚が置いてありました。手前がガシラ・メバル・マダイ、上左からイサキ、マダイ・チカメキントキ、ヒラメ大、ヒラメ小です。

gss-nis6.jpg (65391 バイト)

 私はこのチカメキントキを買って帰りました。 昔1度食べたことがあり、その時はあまり印象がなかったのですが、お知り合いの方には評判が良さそうなので、冷蔵庫で適度に寝かせて刺身で賞味しようと思います。 この魚の単価は安いはずです。多分これで500円しないだろうと踏んで単価も聞かずに買ったら・・・え?750円??ああ商売オバハンにやられた。。

gss-nis7.jpg (65391 バイト)

 水槽には石鯛、ヒラメの他に1匹でかいネコザメが入っていました。なんでだろう?

gss-nis8.jpg (55201 バイト)

 さてパックコーナーもありました。パックには流石にお金や魚の種類が書いてあるやつがあります。
 左の400円のパックはおそらくセイゴ??、右側のは多分ヒラメ1/4パックで値段なしです。これも交渉??

gss-nis9.jpg (64269 バイト)

 右側の300円はおそらくマアジの半身、真ん中上はブリて書いてありますが、下の1380円はおそらくワラサの半身、右端に少し見えている900円はカツオでしょう。 つまり、ここの魚屋は切り身を見て魚が解るくらいじゃなきゃダメでしょう。。。それと、値段が書いていないので、魚の単価がだいたい解る人じゃないと・・・そう言う意味で、地元以外の一般客はヤダヤの方やさしいでしょう。