gs-ume1.jpg (138403 バイト)

ウメイロ
(和歌山県串本市潮岬沖にて捕獲 2014.7.19)

 まだ食べたことがない魚でウメイロが美味いとのネット書き込みが多いので、ウメイロの釣れる潮岬沖にて餌釣りで釣ってきました。 この鮮やかなイエローラインが梅の色の意味とのことです。 この魚で35cmでしたが、魚体のわりにものすごく引く魚でした。 イサキの形ですがフエダイ科です。

gs-ume2.jpg (128969 バイト)

 氷に入れて家に持って帰った時の写真です。

gs-ume3.jpg (68625 バイト)

 お腹を開くと、お腹の膜に脂がたまっており、白身で脂がまずまず乗っていそうな感じでした。
 

gs-ume4.jpg (76062 バイト)

 ウロコをひくと鮮やかさは無くなりました。

gs-ume5.jpg (77514 バイト)

 釣った次の日(1日間寝かせた)身です。やや透明感を感じました。
 この魚、脂が身にありそうですから、通常のように3日間まで寝かせていって身の中に脂が分散して旨みを引き出しながら毎日味を確認していきましたが・・・・
 1日目から旨みは少し甘みは少しありひょっとして寝かせると化けるかもと思いましたが、塩焼きはあっさりしすぎなのでどうでしょう?

gs-ume6.jpg (109861 バイト)

 1日間、2日間、3日間寝かせて刺身の味を確認していきましたが、、、、脂がありそうでこれほど味が変わっていかない魚は初めてです。 イサキなら3日間寝かすと包丁が溶けた脂でべとべとになるのですが、それほど脂が溶けている様子もなく・・・透明な身がやや白くなった程度・・・旨みは少し増しましたが・・・

 それよりも、味に影響するのは魚のサイズの差が大きいと思います。上は30cmサイズ、下は35cmサイズの半身ですが、明らかに35cmサイズの方が美味しかったです。これは腹の脂に関係なく単純にサイズが大きい方が美味しかったです。 30cmサイズは柔らかすぎます。

gs-ume7.jpg (113155 バイト)

 その35cmサイズの刺身です。 この魚、薄造りにすると食感がもの足らなく味も弱いので、平造りで食感と薄い味をしっかり確かめる方が良い気がします。 
 身は粘質感であり、旨みと若干の甘みを感じますが脂の旨みや甘みはほとんど感じませんから不思議な感じでした。 ひょっとして、4日間寝かせたらホウボウのように大化けするかもしれませんが、どうでしょう。 マダイの食感に似ていますが、旨みや甘みや脂の旨みとどれをとってもマダイに負けている気がします。。。かといって、不味くは無い。。私はそのように感じました。。釣りサンデーに「刺身は松茸の香りがするという・・」と載っていましたが、そのような香りは感じませんでした。
 寝かせていった時の変化など、今までに経験したことがない不思議な感じの魚でした。単純に何も考えず、寝かせずに新鮮な厚切り刺身の甘みと食感を楽しんだ方が良いかもしれません。 

gs-ume8.jpg (75562 バイト)

 3日間寝かせた身の断面です・・・脂のさしがあるわけでもなく、それほど脂が溶けているわけでもなく・・・

gs-ume9.jpg (77912 バイト)

 あぶりでも食べました。 皮は炙ると香ばしくて美味しかったです。

gs-ume10.jpg (113600 バイト)

 かりっと仕上げたポワレは、この魚の料理法に合っていると思います。味が薄い魚で皮が美味しい魚という感じです。

gs-ume11.jpg (78091 バイト)

 一番美味しかったのは天ぷらでした。 食感がふわっとして、旨みも少しありますからなかなか評判が良かったです。 
 釣ってから4日間ウメイロを食べ続けましたが、結論は・・・ウメイロよりマダイをねらいたい。 です。