2004年11月ツ−リング

04.11.28  〜163号長野峠から高良城林道〜青山高原道路経由で馬野渓谷〜再び163号上野市経由422号で青山町〜29号で青山リゾ−ト〜君ヶ野ダム八手俣林道〜清水峠からうき里〜

 今日は単独で、ツ−リングガイドブック持って近場をまわった。
 163号長野峠近くから高良城林道に入ったがいきなり・・・

 これだ。。。しかし、もう慣れっこになって最近「通行止め=オフロ−ドバイクは通行できます」という解釈にができるようになった。幸い手で簡単に柵はどけられるので何の迷いもなく通行したが、全く危険な場所はなかった。

高良城林道は青山高原道路に登る10kmほどの林道で、ガイドブックにはダ−トもありおすすめコ−スになっていたが、全線アスファルト化されていた。でもなかなか走りやすい林道だ。バイクで青山高原に行くなら165号から交通量が多い高原道路に登るよりこちらの方が空いていてずっと楽しい。

笠取山レ−ダ−基地を横目に少しだけ高原道路を走って、直ぐに馬野渓谷道路に入り大山田村に下った。こちらは落ち葉が多く狭い林道だが紅葉コ−スである。。空いているのはいいが今年の紅葉は色がいまいち・・・

渓谷でいちおう黄葉をパチリ

 163号に再び戻り名阪国道にでて上野東ICから422号で青山町に走り、29号に乗り換えてあとは青山リゾ−トの看板に従い29号線を行くのだが、交通量が少ないのがいいね。

青山リゾ−トに到着して、ハ−ブ園で昼ご飯でも食べようかとしたが、冬季閉園であった。紫の花が一面に咲いて居るんだけどなあ・・・開けると人件費がパ−できないんだろうなあ。。
そのまま29号から白山町にぬけて君が野ダムに向かった。

途中、サザンカの大木があった。

君ヶ野ダム湖畔の紅葉は鮮やかだった。自然のモミジじゃなくて植さいした品種だから当然か・・・湖畔の道路は紅葉とバス釣りボ−ト眺めながらほのぼのである。

しかし、ガイドブックに書いてあったダ−トは無くすべてアスファルトだった。湖畔に降りる道が付いていたので降りたら楽しいかも・・

 今回のコ−スはこれといった目玉は無いが、交通量が少なく近場でお気軽に楽しむのには良いなあと感じた。 

  総計4200km
04.11.21〜22  〜琵琶湖1周ツ−リング〜

 今日は単独で、10時くらいから左回りで琵琶湖1周して、適当な街でホテルに泊まり夜は泥くさ料理を満喫する計画だ。
 鈴鹿峠を越えて琵琶湖の周回道路(さざなみ街道)に出たのが12時である。出た場所は近江八幡あたりであった。彦根まで35kmという看板のところだった。

 さざなみ街道は思いの外交通量が多かったが、琵琶湖を左に見ながらなかなか快適である。しかし、今日は曇りで風が強く寒い!おまけに湖北は小雨の天気予報だ・・・う〜んどこで泊まろう。

 彦根のあたりで大根を干していて、琵琶湖が見渡せた。彦根、長浜、今津・・・「今日は今津か〜長浜か〜?」

 琵琶湖には至る所でバス釣りしている人がおり、何がかなしゅうて・・小さな長浜港に寒い中ワ−ムやグラブ投げている。釣れていない・・・海が無い県はかわいそう・・・・・・ジギングは楽しいぞ〜

 今はまだ3時だが、湖北に行ってしまうと大きな街がないので宿が確保できるかどうか心配だ。それに雨が降ってくるかもしれないので、長浜の駅前ビジネスホテルに宿泊することにした。ホテルで聞くと、街は観光化されていてふらふら歩くとおもしろいらしい。早速、街を歩いたら、すごい数の観光客だ。しかも客の9割は女性である(うはうは)。街は昔ながらの風情と

 新しく、ガラス工房やオルゴ−ル工房がいくつかあって、小樽のミニチュアのような感じだ。。なるほど、これなら女性が観光バスで押し掛けるはずだ。

 夜はホテルの直ぐ近くに、お目当ての泥くさ料理を食いに行った。久々に鮒の刺身を食べたが、これがなかなか美味いではないか。何かによく似ていると思ったら、近くの河口でよく釣るリバ−シ−バスの60cmクラスの味であった。

 翌朝起きたら、路面がびちゃびちゃだった。夜にかなり雨が降ったようだ。しかし、今日の予報は晴れである。ラフロ−ドの冬用上着に泥よけと防寒を兼ねて南海の防寒パンツを履いたら全く快適だ。長浜から北を目指し、さざなみ街道から竹生島が見えたので、湖岸に降りて撮影した。湖北地方のどこからでも見えそうなお椀型の特徴的な島だ。

 途中、街道沿いにコハクチョウが沢山飛来している池があった。

 今回のメイン、奥琵琶湖パ−クウェイ全長18kmである。行ってみてわかったのだが朝8時から夜8時まで道が開いてるようだ。今は8時過ぎで客は私一人だけであった。「の〜ぼる〜狭霧や〜」霧が深い・・路面も濡れている・・飛ばせないが、自然林の中息をのむような美しさである。霧の晴れ間から奥琵琶湖が逆光で現れた。。

 走っているうちに霧が晴れてきた。こんな感じの道。。。

 紅葉もまずまず綺麗だ。

 奥琵琶湖パ−クウエイから湖西に移り、南下しだすころの湖岸道路・・つまり湖北の西のマキノ町あたり20kmくらいの道は、琵琶湖の中で一番気に入った。非常に少ない交通量に変化に富んだ自然林の湖岸道路、、全く美しく快適だった。

 湖西も今津を過ぎたあたりから混みだし、琵琶湖大橋まで加速度的に渋滞で不快な道になってしまった。交通量が多い上、各所で工事渋滞である。頭に来たので歩道を随分走った。。これで多分1時間くらい短縮したと思う。。
 琵琶湖お大橋を渡って、再びさざなみ街道を近江八幡まで北上してから帰路に就いた。午後2時自宅着。。。芝を刈って、庇のペンキ塗りを3カ所やって。。暗くなって子守をやって、疲労でへなへなになった。
 

  総計4035km
04.11.20  〜亀山市野登山〜安楽越え〜

 今日は、最近噂になっているスギヒラタケのサンプリングでもしようかと、、+一度は入ってみたいと思っていたNPO夢創庵でコ−ヒ−でも飲もうかと野登山に向かった。
 車では幾度と無く来た山道だが、紅葉を見ながらバイクでゆっくり登るのも悪く無いなあ〜

 8合目付近にNPO夢創庵のだだっ広い伊勢平野のロケ−ションが抜群の駐車場がある。いざ、コ−ヒ−を飲みにと、コ−ヒ−・うどんの木の看板が入り口にかかっている(もちろん値段など書いていない)民家のような玄関に手をかけたが、閉まっていた。。。不定休だから仕方ない。


 ここまでの道はアスファルトのブラインドコ−ナ−で飛ばせるような感じではないが、頂上付近はダ−トが残っている。途中神社への道に入り紅葉のダ−トを楽しむ。

 車で来た人は駐車場から神社まで1km弱歩かなければならないが、オフロ−ダ−ならそのまま神社まで横付けできる。

 ここで、噂のスギヒラタケをサンプリング・・・・なんでこんものが騒ぎになるんだろう?

 山を下りて、そのまま石水渓から安楽越えして鈴鹿峠に抜けた。安楽越えの堀切から丁度、さっき登った野登山の頂上が見える。昔は滋賀県側にダ−トが残っていたが、この道も今は全線アスファルトになってしまった。
 
 
 総計3670km