![]() |
|
ご住所とお名前を明記して下さい |
アイダー羽毛ふとんの特長 |
北極圏で生息するアイダーが巣作りの時、極寒の環境からヒナを守る為に、鳥自身の胸から毛を採って敷きつめた羽毛を使用した布団です。 アイダー羽毛は、とても細く、やわらかく、最高の弾力性があり 羽毛ふとんに仕上がった後も、身体をやわらかく包み込んでくれます。 羽毛ふとんの羽毛量は通常、シングルサイズで1,3〜1,5kgですが、アイダーは1,0kg程で十分な保温性が得られるのです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() アイダーダウンは、北極の海岸に棲息する珍鳥アイダーダックの胸から採られる、ふわふわのわた毛です。 雌のアイダーダックは4月と5月にやってくる子育ての時期、自分の胸から毛を採って、巣に敷きつめて巣づくりをします。 子育ての時期が終わって若鳥が水辺にやってくると、親鳥はこの巣を捨てます。大切な卵を厳しい寒さから守り温めたこの羽毛を採取したものが、 最高級の羽毛ふとんとして生まれかわるのです。 |
![]() ![]() アイダーダウンは、小さなやわらかい核心から放射状にでているとても細かい羽枝からなりたっています。 それぞれの羽枝は相互に絡みあって、そのためにふわふわした弾力のある手球を形成し、 さらに小さなワタ毛一枚の掛けふとんを詰めるのに普通のダウンでは約1.4kg必要なのに対してアイダーダウンは1kgあまりでよいのも、 この弾力性によるもの。このダウンの中にいっぱいの空気が含まれているため、高い保温性をもち、やさしく心地よい、 まさにとろけるような眠りがもたらせられるのです。 |
|
![]() アイダーダウンが希少であるには、理由が二つあります。 ひとつは採取がとても難しく手間がかかること。アイダーダックは年間を通 じてたいへん厳しい法律で保護され、ひなが成長して巣を離れて初めてダウンの採取が許されます。 しかも人の手で丁寧に集められ、手作業でワラやゴミを取り除き殺菌します。製品となるまで大切に取り扱われるため、 ダウンの品質は自然のままの強さを保つのです。 そしてもうひとつの理由は、わずかな量しか採れないこと。ひとつの巣からわずか20gのダウンしか採れないため、 年間2,000kg程度しか確保できないのです。アイダーダウンが最高峰と尊ばれ、高価であるのはこのためです。 |
![]() ●生地/綿100%、スーパー超長綿、抗菌防臭加工 ●中綿アイダーダウン95% ●配色30(BE)・53(LG) ●(SL)1350-11153 150×210cm中綿1.0kg \1.050.000.-(消費税込み価格) ●(DL)1350-11146 190×210cm中綿1.4kg \1.575.000.-(消費税込み価格) |
![]() |
送料・その他手数料サービス、
![]() |
![]() |
オンラインマーク![]() 認証情報はクリック |
ご住所とお名前を明記して下さい |