Magic:the Gathering

YAHOOオークションについて

これは・・・ぱんだ(ばき)

YAHOOオークションはYAHOO! JAPANからどうぞ。


Magic:the Gatheringカードを集めることは皆さん苦労されていることでしょう。自分で考えて作戦を実行しようと考えれば、デッキに入れる制限枚数である4枚が必要になります。これを集めるには、

4枚になるまでとことん買う。

トレードする。

シングル買いする。

のどれかでしょうか。トレードは相手もほとんど同じ物を集めている可能性が高く、結構大変です。シングル買いの1つの方法が、オークションでしょうか。


最近私はYAHOOオークションを利用しています。これはYAHOO! JAPANからオークションをあけ登録したらよいのですが、手軽にオークションに参加できておすすめです。徐々に成果(失敗談)を報告します。(競争相手がふえそ〜)(^^;;;


失敗談

締め切り時間について。

締め切り時間が決まってますよね。これが延長することがあることを知ってました?オークションの出品者が、しめきり5分前に入札された場合に時間の延長を選択できるシステムがあるのです。これは出品者になって始めて気がつきました。

締め切り直前に入札するのって有効な作戦ですよね。1分から30秒ぐらいの間に入札すると、そのまま落札できることが多かったので、いままで何回か直前入札作戦をとっていたのですが、

野球のチケットを狙った際に30分ぐらい締め切りが延びたことがあるんです。”ううううう、これは怪しい人の手口だー。値段をつり上げているに違いない”と思っていましたが、知らなかったわたしの失敗でした〜。(^^;;;

入札額について

最近、マジックのカードの入札額が、一時期より低下してきたように思います。内輪で競っていた時期があったりしてもったいないことをしました。知り合いには自分の登録名を知らせておくことをおすすめします。仲間は自分と同じ物をほしがりますよね、、当然。

送料について

出品者になるとよくわかるのが送料の問題です。ネメシスコモン4枚ずつコンプリートを出した際のこと、、、。確か、500円即決にしたと思いますが、なんと送料が郵パックで950円。梱包の問題や、振込手数料の問題もあり、500円の品物を受け取って頂くのに、1000円かかる有様。二度とコモンコンプリートは出品しないことにしました。ちなみに、レア1枚だと配達記録郵便で300円かかります。カードケースに入れると50円上乗せ。普通郵便90円で送ってくださいと言う要望が多かったのですが、銀行と、郵便局ってお金を取りすぎてない?