観てきたライブで感想を書いてなかったものをまとめて書いてみようと思います。記憶はうろ覚え | |||
2005.02.14 MANIC STREET PREACHERS 名古屋クラブクアトロ | |||
なぜかチケットを2枚持っていて1枚をヤフオクで売った人に現場で受け渡しすることになってました。5000円、定価割れです。でも当日券で入った人がかなりの割合でいたらしく、だったら定価で全然さばけたんだなと。損しました。ライブ自体はジェイムスは相変わらず太ってましたね。ニッキーはヒョウ柄のジャケットが記憶に残りました。ショーンは忘れました。名古屋は今回のジャパンツアー最終日だったので曲数が少し増えることを期待していたのですが、逆に何曲か削られてました。特に最新シングルlove of nixonをやらなかったのが残念でした。 | |||
2004.12.22 GRAPEVINE 心斎橋クラブクアトロ
2004.12.21 GRAPEVINE 神戸チキンジョージ |
set list (2004.12.22) | ||
神戸、心斎橋と2日連続で見てきたバイン。神戸チキンジョージは初めていったハコでしたがフロアがフラットだったので後ろだとちょっとみにくかったかな。前の人の頭と頭の間からうまく見てました。ストーンズのカバーがかっこよかった。「遠くの君」が久々に聴けて嬉しかったです。あと神戸ということで「ポートレート」をやってましたね。最後西川さんの投げたピックを僕の隣にいた兄ちゃんがゲットした。少し後ろをついていったのだが、会話を聞く限りどうもその人はバインについてよく知らないみたいだった。僕が持ってたほうが価値があるんじゃないかと思ったがどうしようもない。翌日、心斎橋クアトロで再度西川さん側に陣取ってピックを投げるのを待ってたら、アンコールの最後で投げてきました。手のひらに当たったのに掴み取れなかった。側にいた女子がものすごい勢いで下にしゃがんで落ちたピックをゲットしました。 |
|
||
2004.12.08 三上ちさこ他 心斎橋クラブクアトロ | |||
このライブは新鋭の女性ボーカリストを集めておこなったイベントライブで、僕はfra-foaのボーカル三上ちさこのソロが目当てで行きました。たぶん知名度という点ではどのアーティストもほとんどないと思うので会場はガラガラでした。余裕で最前にいけましたが僕はフロア真中にある椅子に座ってまったりみてました。その椅子がステージ正面だったので女性ボーカルさんと何度となく目が合う(錯覚だと思いますけど)状態でなんか視線が定まらなかったな。トリのちさこライブはあまり楽しめなかった。曲がつまらないかな。ステージパフォーマンスは相変わらずでのたれまわってました。fra-foaの曲「月と砂漠」を違うアレンジでやってたのが残ったくらい。それより、それまでに出てた堀下さゆみさんというひとと、あとnoanoaというボサノババンドの印象がすごく残りました。ギターの人が弾きまくり。ボーカルもすごい伸びがあって、あれはまた機会があればみてみたいなと思います。 | |||
2004.08.24 MATTHEW SWEET/THE VELVET CRUSH 心斎橋クラブクアトロ | |||
マシューとバックバンドがVELVET CRUSHという一粒で二度おいしいライブ。両方とも実はそんなに知識もなかったのでVELVET CRUSHのアルバムを買いあさってライブに臨んだのですがマシューの曲のほうが僕好みでした。マシューはすごい太ってて飯野賢治を思い出しましたね。ライブはすごいよかったのですが、そばにいい感じによっぱらった兄ちゃんが曲に合わせて奇声を発していてそれが気になってしょうがなかったです。マシューはまた見てみたい。 |