アーティスト |
(2日目)ひとこと感想
|
木村カエラ |
電車の遅れで最後の2曲しか見れず。無難に盛り上げてたと思います。 |
ASPARAGUS |
初めて見た。全部英語詞。途中からギターがアコギに変えて演奏。MCがオネエ言葉だった。 |
RYUKYUDISKO |
これも初見。テクノサウンドに沖縄テイストをうまく盛り込んでいると思います。この人達ならではの音楽だな。途中で女の人が出てきて1曲歌ってました。最後は琉球太鼓なんかも登場。 |
GOING UNDER GROUND |
時間が押したせいで次のcoccoに移動したので最後までみれず。1曲目がイージューライダーだった。相変わらずキーボードの人がしょっちゅう前に出てくる。 |
Cocco |
思ったより短かったな。ツアーのダイジェストのダイジェストみたいなセットリスト。MCも少なめ。もっと激しい部分が見たかった。 |
ELLEGARDEN |
この日来てた大多数のお目当てがこのバンドなんでしょう。人の入り、盛り上がり方が頭ふたつくらい抜けてました。 |
アーティスト
|
(2日目)ひとこと感想
|
TRICERATOPS |
2年振りくらいに見た。GROOVE WALK、ラズベリーあたりは懐かしかったな。 |
チャットモンチー |
昨年なんかの前座で見たときよりも確実に成長していた。楽曲が分かりやすくていいですね。 |
YUI |
去年に引き続き見てみた。高音を出すときに顔が崩れるのがうーんって感じ。auの歌は歌いましたが、クローズドノートの曲は歌わなかった。 |
m-flo |
元メンバーのLISAもいました。結局この人が歌う曲が一番盛り上がるんだよね。 |
エレファントカシマシ |
別に好きでもないのだけど見たのはこれで3回目だな。ヒット曲を持ってる人は強い。 |
Salyu |
これまた去年に引き続き見た。レイトンの曲も歌ったけど去年とかぶってる曲がほとんどのような気がした。声量は抜群にあるけど曲がいまいちかな。 |
BOOM BOOM SATELLITES |
フェスでやるときは曲を縮めていいんじゃないかなと思います。それでも7曲やってくれたのでまぁ満足。 |
くるり |
ノリがゆる〜いですね。カウントダウン前は第九をお客さんに歌わせてました。 |
僕はかなり遠くからこのフェスに参加してるのですが朝乗るはずの電車が強風で足止めされて大阪到着が1時間遅れてしまった。ちょうど開始時間ちょい前あたりに着く様に時間を考えてたので最初の木村カエラをおおかた見逃してしまった。まぁ少し前にワンマンを見ていたからいいけどさ。でもこの日はGOINGも最後まで見れなかったしcocco以外に見たいものもなかったのでCPは低めだったな。佐世保バーガーうまかったのが一番の思い出か。
2日目はそれなりに楽しめた。でもGOGOとブンブンがかぶったのが痛かったね。1曲でも見たかったけどブンブン終わりで外に出たらGOGO目当てのお客さんもすでに中から出てきてた。
2回目開催ですでにメンツの多くがかぶってましたからね、来年はやっぱりロキノン系じゃない有名どころなアーティストをひとつでも混ぜてもらいたいとこですね。ポルノとかavex系とかあってもいいんじゃないかと思う。好き嫌いは別として。