COUNTDOWN JAPAN 06/07 -WEST-

2006.12.29-30 インテックス大阪

戻る

大阪初開催となるCDJに行って来ました。3日間のうちの前2日間の参加。邦楽フェスはよく知らないアーティストでもそこそこ楽しめるのが魅力ですね。サマソニのときと同じ形式でレポってみようと思います。

 アーティスト
(初日)ひとこと感想
PUFFY しょっぱなということで見てみた。1曲目はユニコーンのカバー、働く男。その後もサーキットの娘やこれが私の生きる道などかつてのヒット曲を連発。アメリカ進出後の曲を織り交ぜながら最後にはお約束ともいえるアジアの純真。フェス1発目の大役、お見事でした。
YO-KING なんとなく見てましたが特に思いいれもないので途中で退場しました。真心として見たかったな。
YUI よく知りません。「マイド、オオキニ、飴チャンアゲル」大阪弁MCは会場内を凍りつかせていました。声もあまり出てなかったように思うし、ちょっと場違いかなぁ。
BOOM BOOM SATELLITES サマソニで見逃したアーティスト、今回一番期待していたのですが、ちょっとアレンジに凝りすぎじゃないかな。アルバムバージョンと同じくらいの尺でサクサク何曲もやってくれたほうが僕としては良かったと思う。次はワンマンで見たいな。
木村カエラ 5月にイベントで見て以来久々。ツアーのとき以降の新しい曲とこれまでの曲半々でやってくれて満足ですた。
電気グルーヴ 2日通しての個人的ベストアクトでした。楽しかった。瀧氏は富士山着ぐるみでの登場。イナバウアーなど盛り上げ方もうまい。後半は2人のダンサーをつれてロボットダンスも披露。単なるやる気ないキャラだと思っていたのでびっくりです。欲を言えばNOをやってほしかったな。
アーティスト
(2日目)ひとこと感想
Salyu 2005年のサマソニで見逃していて好評だったらしいので見ました。曲とかほぼ知らないんだけど。からだはすごく小さいのに声量がすごかった、というか神々しいというか。感情を揺さぶられた感じ。
フルカワミキ シングル曲のコーヒーシンギングガールやりませんでしたね。暗めの曲中心でまとまりはありましたけど、勝井さんのバイオリンやバックバンドのドラマーに助けられてる感じ。ナカコーもそれほど存在感をだしてなかったし、期待してたのとはちょっと違ったな。ミキちゃんはスパカ時代のライブで見たときよりもボーカルは安定してました。
BENNIE K 無難に盛り上がりましたね。サンライズは鉄板だ。これまでの定番曲に加えてSATISFACTIONにJOY TRIPそして想定外のアルファ登場によるディスコ先輩。できればSEAMOも登場してLOVE STORYやってほしかったけどね。
KREVA 世間的には有名らしいのですが、僕はキックザカンクルーの人であることも全く知りませんでした。金色の衣装が記憶に残りましたね。曲はあまり聴かないタイプのものなのでよくわかりません。でも会場はベニKのとき以上に盛り上がってました。
マキシマムザホルモン かなりのイロモノバンドだ。ドラムの女の人の風貌と声とのギャップがおもしろかった。3度のメシよりメシが好きって意味わかりません(w 全員ボーカルとるししかもみんなそこそこ歌える。八王子に住んでましたが恋の街だとは知りませんでした。 

当日大阪に着いたのが10時半。しばし宿でぼーっとしてたので会場に着いたのがパフィがはじまった頃。そのまま直進できると思ったら右に回らされてグッズや飲食ブースには目もくれず会場まで息切らして走っていきました。ウ、ハ、ウ、ハという声が聞こえてきて、へんな登場音だなと思ってたら働く男が始まったのでああ、なるほどと思いました。パフィ後飲食ブースでキムチ丼を食べしばらく休んだ後、何の知識もなくSOIL&RIMP SESSIONSが始まるのを待っていたのですが音を聴いてすぐ移動。YO-KINGは少し見てましたがこれもまた途中で抜けてきた。YUI以降はずっとPLANETにいました。ブンブン、カエラと続けて見て電気グルーヴ後AURORAでエルレが最後の1曲をやるのを見て飲食ブースへ。トリはどちらも興味なかったので飲食ブースでなんか食べて帰ろうと思ってスープカレーが売ってるお店で10分くらい並んでいざ注文したら売り切れですと言われた。だったら最初からわかるように書いとけと内心思いながら別の店でスリランカカレーとチーズ入りフランクフルトを買って食べて、斉藤和義をチラ見して帰りました。2日目は終了までいられなかったのでどうせならトリを見たい人にリストバンドを売ってしまおうと思って携帯でヤフオクに3K即決で出品してみたら運よく落札者あり。落札者さんに6時半インテックス前でと連絡。

2日目はサリュが見たかったので前日より早めに行きました。今日こそはとスープカレーを頼みましたが食べてみれば別にそれほどうまいわけでもなかった。フルカワさんが多少押してはじまったのでベニKとかぶらないように内心ヒヤヒヤしながら見てまして、終わったあと速攻でPLANETへ。まだ間に合いました。その後もずっとPLANETでKREVAを見ました。おなかがすいたので一旦飲食ブースにいってチヂミと昨日も買ったフランクフルトを食べましたが、昨日はアツアツだったのに今日は冷めていてかなりがっかり。チヂミ食ってたら職場から電話がかかってきて、しかもDJブースから音が漏れてる中で話をしたのでちょっと気まずかったな。その後PLANETに戻ってホルモンを最後まで見て終わったのが6時過ぎ、落札者さんから電話があったので会場を出てリスバンを手渡してきました。その人は曽我部恵一のDJが見たかったようです。有効活用できてよかった。

チケットは全日売り切れだったそうだし今後も根付いていくと思います。次回もまた行きたいですね。