またもや難波ハッチで木村カエラを見てきました。今回は同じ事務所の人達のイベントらしい。他の出演者はシュノーケル、浅田信一、奥田民生、スパークスゴーゴーです。 今回、行きの特急に乗って(始発駅なので)出発するのを待っていると不意に電話で話している声が聴こえてきます。「ハッチで」とか「チケット忘れないでね」とか。ハッチ?と思って声が聴こえてきた後ろを振り返ってみると僕より少し年上くらいの人が電話でしゃべってました。まさか目的場所が同じなのか?と思って天王寺で降りたときにその人を観察してみると、OT*kaelaと後ろに書かれた紫のTシャツを着ている。これは確定ですね。でもその人は梅田行きの電車に乗っていってしまった。その電車は難波にはいかないよと思いつつ、まぁまだ開場時間まで1時間近くありましたけどね。 今日はかなり整理番号は遅かったので入ったのは最後のほう。かなり雨が降ってましたがハッチの建物的に(上のほうに広がっているから)雨よけは完璧でした。 ほぼ定刻どおりにスタート、まずは、シュノーケルという3ピースバンド。まだデビュー前らしい。メンバー全員メガネかけてました。そして素人まるだし。観客の多さにびびってました。2曲で終了。 次は浅田信一。SMILEのボーカルだった人です。でも、そのことも入場のときに配られた冊子をみて初めて知りました。自身アコギを抱えて、そしてもうひとりサポートギター(コレクターズといってたな)を引き連れてのアコースティックライブでした。ひとつ有名な曲「明日の行方」があってそれは知ってたのですが、やるのかなと思ってたらやりました、なんでも今年はデビュー10周年でセルフカバーアルバムを出したそうです。この曲はいいですね。コードがわかれば僕も弾いてみたいと思いました。全3曲で終了。 で、次はお目当てカエラちゃん。この前見たときとはサポートの人が若干違ってました。ギターのモヒカンさんが今日はいなくて別の人でした。M-onでライブ中継やったときにいた人です。僕はこっちの人が弾くギターのほうが好きだな。この前と同じくリルラリルハでスタート。そのままTwinkleにいくかと思いきやhappinessでした。あ、今日は曲数少ないんじゃないか的予感。そしてMCがあったのち、カエラちゃんにも黒いストラトギターが渡され新曲BEATが披露されました。ライブで演奏するのはまだ3回目だそうです。そして、ラストのyou know you love me。わずか4曲で終了でした。 次は奥田民生、この前OTODAMAでみたばかりですが、そんときよりも場所的に近くで見えました。でもやった曲は全部OTODAMAでの曲とかぶってましたね。で、トリはスパゴー。名前は昔から知ってますが思い入れもないので正直退屈。今、この音は大衆的ではないよなー。と思って見てました。で、情報を得ていたのですがアンコール待ちの間にマイクが足されていきます。そしてBAND HAS NO NAMEとして再び奥田&スパゴーメンバー&もひとり誰か(名前知りません。)スパゴー矢熊氏と民生は麦わら帽子みたいなのとアロハで衣装を統一してました。3曲くらいやって最後にはピックをありったけ投げて帰っていきました。あの瞬間だけでも前に行けばよかったな。 |