GRAPEVINEライブレポ

03.03.17-18 なんばHatch

去年最後にみたライブもバインでしたが、今年初のライブもまたバインでした、2days。今回はアルバム発売に伴うツアー、さらに合間にはニューシングルおよびシングル集の発売と結構リリースラッシュ。いまではあまりやらないシングルも披露しているらしく、さらに大阪は一月後、追加でNKホールがあるものの一応ツアーファイナルなわけで、時間もほかのところよりやや長めで曲数多くなるのではと言う期待を持ちつつ非常に楽しみにしてました。前回のショートツアーではとっておいた豚の皿やSEAが今回どういう感じで演奏されるのかもすごく興味がありましたし。

初日である17日、僕は仕事終わりで特急に乗り以前のスーパーカーのときと同じくほぼ開演ギリギリで場内に入りました。しかし思ったより人が少ない。やっぱり初日だしこんなものなのかな。最初後ろにいましたがこれならもう少し前にいけそうだと思って音響の少し前あたりのところで見ることにしました。西川さんのマイクが真正面に見えます。7時過ぎてほんの少したったところで早くもライブはスタート。田中さんは白いシャツ、西川さんと金やんはグレーっぽいシャツ。亀ちゃんは髪が少し短めでした。高野さんは相変わらずのサラサラヘア。実は札幌でのライブの音を入手してたので流れはほぼ知ってました。もちろん最初の曲が鳩であることも。でもやっぱり音だけで聴くのとそこに視覚が伴うのとでは大きな違いがあります。
前回の心斎橋クアトロは音が非常に悪かったのですがなんばhatchは音が全然違ってバランス良かったです。まずはlet meまで続けざまに。「どうもーGRAPEVINEでえす。」と言った後、太陽、サバスとまた続け、ここではじめてMCがありました。シングルが出たことなどを話し、新曲Break throughとそのカップリングのリアリティ、そして会いにいくをやりました。そして僕的に聴くのが楽しみだったなつかシングル、そらです。最近バイン曲のなかでは一番よく聴いていた曲なので感慨もひとしお、わりとアルバムどおりに演奏していたように思います。それでもも去年の名古屋ではあまり音良くなかったのでこれもクリアに聴けて満足でした。11%mistakeでは西川さんがAメロで低音部分を唄っていたのですが、二人ともギターを演奏せずに歌っていてさながらツインボーカルのよう。そして中盤のハイライトである豚の皿〜SEAへと移っていきます。照明がすごい雰囲気出してました。最後は「鳥インフルエンザ気になりだす」、と歌詞を変えてました。そして陶酔感溢れるSEAへ。またこの曲の後半がすごかった。西川さん一人にライトが当たり、本人はただひたすら狂ったようにギターをかき鳴らしています。手の動きが速すぎて見えません。この曲終わりで愁眠へとはいるのですがこの流れが最高でした。後半は盛り上がる曲の連続。アニキお願いしますで始まったカレーですが、亀ちゃんがスティックを落としてやり直し。曲終わりはカネやんベースソロ。そしてBlue Backへと続きます。序盤はおとなしかった前のほうの客もかなりあったまってきた感じでした。最後は前回と同じくGood bye my worldで終了。アンコール1曲目は各会場で違っているとの事だったのでこの日は何がくるか、密かに羽根を期待していたのですが光についてでした。でもこれはこれで満足。毎度おなじみ白日、そしてホワイトウッド以来のソウルファンデーションと続きラストはおなじみR&Rニアラズでした。

2日目は前日とは違ってお客さんも多く、序盤からヒートアップしてました。風待ちが聴けたのが嬉しかったです。アンコール時に照明が○や△で顔を作って幕に写していて出てきたメンバーも、なんだこれは?みたいな顔をしてました。アンコール最初で君待ちを期待してカネやんのベースをみていたのですが、あいにくドラムのほうが先に鳴った。あースロウかぁと思いました。しかし、アンコール4曲目が終わっても田中さんがツアーTシャツ脱がなかったのでこれはダブルアンコールありだな、と。そしてその2度目のアンコールの2曲はまさに至福のときでした。このときもカネやんを見てましたが今度は期待通りのベースのイントロが流れてきました。この日でバインライブはちょうど10回目なのですがライブでは未聴だった念願の君待ちを聴けて、しかし最後の曲はなんだろう、ナポリで終わるのかと思ってたらあのイントロが。あぁ、最後に覚醒を残していたか、そうきたかーって感じでした。
この2曲だけでも今回のライブに来た価値ありでした。
NK後の予定はまだオープンになってませんが次はなんかのライブイベントで見てみたいと思いました。

なんばハッチに向かう地下通路にあったモニター。
SET LIST 2004.03.18
  1. シスター
  2. Let me in
  3. 太陽
  4. Subbath
  5. Breakthrough
  6. リアリティ
  7. 会いにいく
  8. そら
  9. 風待ち(17日 それでも)
  10. 公園まで
  11. ぼくらなら
  12. It was raining
  13. 11% mistake
  14. 豚の皿
  15. SEA
  16. 愁眠
  17. マダカレークッテナイデショー
  18. Blue Back
  19. アンチ・ハレルヤ
  20. Suffer the child
  21. ミスフライハイ
  22. Good bye my world

アンコール1
  1. スロウ(17日 光について)
  2. 白日
  3. Soul Foundation
  4. R&Rニアラズ

アンコール2(18日のみ)
  1. 君を待つ間
  2. 覚醒

戻る