2004年1月

1月30日
最近やけに差出人不明添付ファイル付きの怪しいメールが大量に届く、なんでだろ。


今週の遊戯王。
レベッカvsヴィヴィアンは1週で終っちゃいました、2週やると思ってたのに。
OCG宣伝色の濃いKCグランプリ編ですが今週もOCGカードコンボ連発でした。
このアニメはいつも反則カードとハッタリで勝敗が決まってるんで(特にドーマ編)
こういう決闘が凄く新鮮に見えるなあ。
しかし激しい数値変動とコンボの数々を経た決闘の後で
魔法カード1枚で1ターンKILLされる羽蛾&竜崎を見ると
反則級オリカ1枚>>>>(越えられない壁)>>>>OCGカードを使った戦術&コンボ
という図式はやっぱり乗り越えられないようで。

アニメオリジナルでドンドンヘタレ度を増していく羽蛾&竜崎
ヘタレることはないというかまず出番がない梶木はどっちが幸せなんだろうかと思い悩みつつ
S・Tはさりげなく1回戦突破したデュエリスト探偵を応援しています。


今週のドラ。
祝、安雄とはる夫登場!
つーかそれしか書くことないのかお前は。
うん、ないです(オイ)

今回はもはや恒例の秘密道具コンテスト作品なわけですが
おなじみの考案者ゲスト出演もまた特に必然性のない取って付けた登場だった気が、
もう少しストーリーに絡ませてあげてもいいものを。



1月29日
えー、掲示板を一時閉鎖します(またか)
理由はといいますとこのクソ忙しい時期に受験勉強以外で、
しかも嫌がらせしか能のない荒らし如きの為にストレス溜めてられるかと。
自分勝手でスイマセン、受験終わるころには復活予定。

業務連絡。
kuroさん、レス上げ荒らしの影響でどうもレスが出来てなかったようで、申し訳ありませんでした。
件のバグですが原因と思われる箇所を修正いたしましたのでお手数ですが差分を再DLお願いします。
遅くなりました事をお詫びいたします。
なおまだ不具合があるようでしたらメールでのご報告をお願いします。



1月27日
N大挑戦を決めたのにそれに必要な努力が激しく不足していると巷で噂のS・Tですこんばんわ。
まさしくダメ人間の見本ですね(オイ)


今週のクレしんは2chのスレとかによるとお得意のパロディーネタ満載らしかったのですが
全く分からなかった。つか普通に一部の人間にしか分からないようなチョイスっぽいけど。
まあ普通に楽しめれば何の問題もありませんが。

そしてついに仮面ライダー剣(ブレイド)がスタート。
第1話だけでは是非の判断はまだ早いですが何かキャラの見分けが付きにくかったような。
変身シーンはカッコ良かった、今後の展開に期待。


今日調査書をもらう時に担任の先生に
「君は本気で嫌われたりとかはしないけどあまり人から尊敬もされないタイプだね」とか言われた。
褒めてるのか?(多分違う)



1月19日
「知ってるか?受験するとな、
時々すっごく切なくなるけど時々すっごく熱くなる・・・・・らしいぜ!」
「知ってるかな・・・受験は呪いと同じらしい
合格できなかった人間はずっと浪人したまま・・・・・らしい」


えー、センター試験逝ってきました(誤字)
つーかなんですかあの化学と数UBの反則的な難しさは。
まあ化学がまずかったのはこっちの勉強不足とかあったのですが
数UBは明らかに問題ムズすぎ。
選択問題第3問と第5問最初の問題すら出来なかったから
しょうがないんで裏技第6問(コンピューター)ですよ、前半の一部しか出来なかったけど。
まあこのセンター試験について最も声を大にして文句を言いたいのは
何故ファイズの最終回と被ってるのかということですがね(オイ)

そして自己採点in学校。
テスト終了直後は不安だらけだったのですがなかなかの点数。
ただ予想通りというか古文と化学が足引っ張った。
UBはけしていいワケでもなかったけど最悪の事態は免れたというか。
ありがとうコンピューター、てか結局8点しか取れてなかったけど。


今週のファイズ。
ついに最終回を迎えてしまいました。
言いたいことはまあ色々あるんですけど、
最初に抱いた感想がジャ○プとかの打ち切り漫画っぽい終わり方だなぁと。
確かに面白いんだけど詰め込みすぎな気がした。つーかあと1年やってくれ(笑)

でも何だかんだで見所一杯ですよ。
かなり唐突に激情態へパワーアップする馬とか、もっと早くやれよそれ。
最終回でも全く役に立ってない三原デルタ、お前帰れ。
あそこまで景気よくバンバン吹っ飛ばされてある意味大活躍ではありますが。
ちゅうか海堂は今週も変身シーンとかかなり良かったんですが
vs王に入った辺りからフェードアウトしてたのが気になった。
木場カイザとか別にいいからカイザかデルタのベルト海堂に渡してやれと。
大体木場がカイザやる必然性がないような、すぐ解除したし。
カイザといえば最終回なんだから少しくらい草加の話題とか出せなかったのか。
まるで最初から木場がカイザであったかのような展開だったし。カイザはやっぱり草加なんだよ!
まあ順手カイザストラッシュは悪くなかったんだけどね。
あと一応子供向け番組なのに子供の照夫(王)があっさり爆殺(死んでないけど)なわけですが。
ご都合主義でも照夫分離とかやると思ったんだけどな。

いろいろ見せ場(とツッコミ所)ありますがやはり最終回最大の見所は
窮地の主人公にアイテムを届け、大討死を果たした英雄、オートバジンという事で。
あと最後までヘタレ街道驀進した琢磨さんも。


そういえば今週の遊戯王(原作)もよく分からんまま記憶戦争編終了っぽいです。
大分終わりが見えてきた感じがします。ファンとしてはやはり寂しいですな。
闇獏良の出番があれで終わりでない事を願いつつ。
最終ページにしっかり御伽がいたのが最大の驚きでした。



1月11日
センター本番まで残り一週間を切りました。
去年の化学本試験をやってみる。
得意科目じゃないとは言え本番では出来れば7〜8割欲しい所。
・・・のハズが何故52点なんでしょうかね。
畜生!一体俺に何が足りないというんだ!(A.学力とか努力とかむしろ全部)


今週のファイズ。
一年間やってきたファイズもついに次回最終回なわけですが・・・
ちゅうか本当に終わるのかコレ?
あと30分でこの話が円満終了するようにはとても思えないのですが。
むしろ今週最終回1歩手前なのに食事シーン3回も入れてる場合かと。
でもきっと素晴らしい最終回が待っているって俺は信じてます。

とりあえず今週は三原が役に立ってた、本人が言うように草加の強さを貰ったんでしょうか。
王が照夫から分離しててスタンドみたいだった。
そして北崎死亡、自称世界一の敵はさらに強いキャラに圧倒的な力で倒される法則。
鞭打ちシーンの琢磨君は誰よりも輝いていたよ。
てゆーか琢磨と冴子が最終話まで生き残るとは思わなかった。
案外このまま生き延びるんじゃなかろうか。
あと8割方死ぬと思ってた海堂も生存の可能性が、まだわかんないけどさ。



1月8日
センターシュミレーション受けたんですけど何かもう死にかけ。
一応本番では8割目指して頑張ろーとか無謀かつ図々しい事考えてるんですが
結局7割も行かなかったよコンチクショウ。
主な原因は化学と政経か、得意科目なのに数学もちょっとなぁ(特にUB)
つーかどう考えても本番より難しいだろアレ、本番があのレベルだったろ本気で死亡確定。

ところで記念すべき初登校、清々しい気分でゲタ箱を開けたら何故か上履きが消えていた。
・・・・・新年初登校からこんなんばっかりか私は。
さらに印刷済みのやつに名前書いただけの年賀状にも非難集中。
いやだから「君には失望したよ」とか言わないでくれ、めんどかったんだ、あとネタ切れだったんだ。


今週の遊戯王。
来ましたよ凡骨の意地が。
先週の時点で可能性あるかなーとは思ってましたけど、ビバ凡骨!
今回の決闘コンピューターのカード内容考えると
どうやら今回はドーマ編の反則オリカ全開と違いOCG路線っぽい?
つーかリック君、今回勝ったのは君のデッキの力というより
我らがヒーローアテム君のいつものインチキディスティニードローのおかげなんで
出来る限りデッキをチューニングする事をお勧めします。

そしてついにKCグランプリ開幕。
出場メンバーが次々と発表されていきます。なんかバキ思い出した。
つーか何だこのイロモノ集団は。
どんな基準で選んだんだよ社長とか言いたくなるようないずれ劣らぬ変態強者ぞろい。
個人的にはデュエリスト探偵が気になった。

そしてお得意の猪木顔な凡骨、最終戦までシードというボスキャラポジションに座る主人公遊戯。
つーわけで次回よりKCグランプリ開催のようですが
城之内vsマスク・ザ・ロック(正体バレバレ)とベッキーvs中国娘やったら
あとはその他大勢しかいねぇ。
つーかあの中でストーリーに関わってきそうなのはあとジークとレオンくらいだし。
そもそもファラオも社長もいないトーナメントなんかをマトモに長々とやる気があるとは思えない。
やはりジーク絡みでこの大会あっさり潰れそうな気がする。
KC再建のロードの行く末が気になる今日この頃。



1月4日
先日話題に出したT高校スレに今度はS・T(本物)が登場・・・・・
ってあのー、本物の筈の私が書き込んだ記憶ないんですけど。
しかも騙りなのに何故か本人が言いたい事をかなり忠実に代弁してくれてるし。
まるでドッペルゲンガーでも見た気分。
ある意味この前の頭のネジの抜けた書き込みより不気味だ。一体誰が何の目的で・・・
はっ!(キュピーン!)(←ひらめき音)
まさか元日に買ったお守りに古代エジプトの王の魂が封印されていて知らぬ間に人格交代が!?
も、もう一人の僕!(違います)


今週のファイズ。
草加、散華。
今週は明らかに555の主役は草加雅人だと見せ付けてくれた回でした。
自らの滅びが近いのを知りつつ変身・・・カッコよすぎだ!
いろんな意味で草加らしい死に様でした。
つーかあの首ボキは子供向け番組としてどうなのか、今更か。

しかし今週は草加死亡で目立ちませんが他にも見所満載ですよ。
もはや3人セットがデフォになりつつあるラキクロとか(北崎最強じゃなかったのかオイ)
先週鳴り物入りで登場もあっさり出番を終えたライオ部隊とか
相変わらずいいとこなしの三原とか主役なのに影の薄い巧とか。
でも今週最大の見所は海堂ですよ、相変わらず要所要所でいい所見せて株を上げてくれます。
あの鉄拳や土下座にはを感じますね。
まあ土下座までして協力を頼む相手が巧じゃなく三原なのは人選ミスじゃないのかとか思ったけど。
しかも昔は琢磨人間態にすら軽くあしらわれていたのに今週はデルタより強いよ海堂さん!
ちゅうか三原デルタ弱すぎだっちゅう話ですが。頑張れ三原。


(私信)
ゴメンよN君、来年はちゃんと手書きにするから。
つーかこっちもいいかげんネタ切れなんだよ!(逆ギレ)


最新の日記へ