2003年7月
7月27日 えー、もはや恒例「決定!これが日本のベスト」感想。 つーか最近月に一度はアニメ特集やってるような。視聴率取れるからか? 今週のテーマは年代別もう一度聞きたいアニメソングベスト60でした。 正直アニメ特集はマンネリ気味だったんですが今回は年代別というのもあり なかなか目新しいネタも結構ありました。お馴染みのも多かったけど。 我らがドラえもんは今回歌こそ違えど全部門ランクインという快挙達成。 つーか贔屓しすぎなテレ朝。 ランキングの内容はドラファンとして信じたいですが時間とり過ぎなような気もする。 そんな時間あるなら他局の番組にももうちょっと時間割いてあげようよ・・・・・ さてドラえもん、まさかゆずの歌がまた聞けるとは思ってませんでしたよ。 そして90年代でドラえもんのうたが出た時大杉版と渡辺版しか出なかったんで 東京プリンは黒歴史なのか?とか思いましたがあとでちゃんと出てましたね。 ところでここで一つ告白させてください。 私ドラファンを自称しておりますがそのくせドラえもんのうた歌ってる人が1992年で変わってるのを知りませんでした。 てっきり東京プリンの前はずっと変わってないと思ってたのに・・・ 1992年までが大杉久美子さんで2002年までが山野さと子さんなんですね、全く知らんかった。 まあメドレーで聞いてもほとんど違和感なかったし気付かなくても無理ないよな、ウン!(自己完結) それとあのメドレー聞いてみるとやっぱり東京プリン版浮き過ぎ。 上でも触れた通りこの番組が他局のアニメ(特に放送中)に厳しいのは周知の事実ですが、 犬夜叉やガッシュとかアニメソングランキングなのにアニメの絵が出てこなかったような。 原作の絵や止め絵とかでお茶を濁すのはこの番組の得意手法ですが いくら裏番組とはいえ5位なのに飛ばされたワンピースは流石にひでえと思った。 これが大田のベスト○、前回もそうだったけど殆どアニメ関係ないネタになってるような。 まあネタが尽きてきたんでしょうけど。 つーか文句言いつつも結構面白いですけどね大田コーナー。 ちょっと公式ページ見てみたんですけど またアニメ最強名場面ベスト100とかやるみたいですね、しかも2時間。 ぶっちゃけネタがもつのか激しく心配です。 他にもアンケート欄見てもアニメ特集まだまだやる気満々ですね。 つーかアニメソングとアニメ名曲ってどう違うのさ? |
7月25日 今日クラスメートのI君とカードトレード(MtG)をしました。 I君、ネットトレードは良いけど持ってないカードをトレードに出すってのはいかがなもんか。 私が持ってなかったらどうするつもりだったのか。 多分それをあてにしてたっぽいですがまだ交換も成立してないってのに。結局交換したんですけど。 恒例、今週のドラえもん。 イアン・スープ登場。おそらくイアン・ソープのパロなんでしょうが この人釣りバカとあたしンちにまで出てるんですよね、実写で。 いくらなんでもちょっと出過ぎな気もするんですがね。 今週は 毎年毎年同じような事を言ってるのび太君なわけですが 浮き輪付きとはいえ流れに逆らってあそこまで泳げるなら結構普通に泳げるんじゃ?とか思った。 そして秘密道具コンテスト結果発表。 正直名前とイラスト見てもどんな効果だかサッパリ分からないのが多いですが。 この道具達を使ってどんな話が出来るのか楽しみではあります。 あとやっぱりゲスト出演する人々は先週の渡辺美里さんのごとく美化されるわけですか? ちゅうか賞金が出るなんて聞いてねーぞー。 こんなことなら応募して賞金5万円をゲットしていたものを!(無理) 今週のあたしンち。 花火の話。 南中って今ユズヒコが通ってる中学とは別なんだろうか。 花火は大好きですが私は上空の花火より地面に並ぶ夜店の方が大好きです。 そういや今年は塾あるから市の花火大会行けない・・・・・ 夜中の話。 夜中の2時に何やってるんだろうこの家族。 それにしてもみかん・ユズヒコ姉弟は好対照ですね。 私は基本的にユズの方に近いかも。マニュアル人間とでもいいますか。 絵描き歌。 狙ってるのか(何を?)とか勘繰ってしまいそうな歌詞ですが、そもそもこれ歌なの? |
7月23日 アニメ遊戯王、今週スペシャルやりましたけどまだテレビ東京に追いついてないっぽい。 まあスペシャルとかでいずれ追いついてくれるだけありがたいと思うべきなのか。 そんなわけでまたもや一部地域の人には今更な遊戯王感想。 どうでもいいけどOPは2回目省略したのにEDを2回やったのは何故?尺の関係? 一本目。羽蛾&竜崎スペシャル続き。 真紅眼への恨みを忘れてなかったっぽい竜崎。そりゃ全財産はたいて買ったカードだもんなぁ。 冥界の鎖は決闘者的にNGらしい。でも剣にするのはOKらしい。 つーかソードマスターって何さ?ギアフリードにそんな秘密が!?捏造したんじゃないのか!? というかMtGみたくフレーバーテキストもないのに何でそんな裏設定知ってるんだろう城之内。 一方遊戯vs羽蛾では相変わらず嫌な奴ロード驀進中の羽蛾。 ティマイオス発動しなかったけどポイズンバタフライとの融合態見てみたかったなあ。 そして結局は例によって反則気味なカードで勝利をもぎ取る闇遊戯。無制限はないだろ。 つーか攻撃力1500以下になったのは羽蛾のカードのせいだから実は計算済みでも何でもないような。 羽蛾のLPが0になっても執拗に攻撃を続けまくる闇遊戯。 ルール的にアリなのか?つーかひょっとして杏子が止めなきゃデッキ切れで負けてたんじゃ? 魂抜けた羽蛾を締め上げて相棒連呼する闇遊戯に対して杏子「可哀想な遊戯・・・・・」 どっちかっつーと可哀想と言うより単なる馬鹿に見え(略) そもそも遊戯王世界には最近アニメでかなり忘れられぎみの獏良(表は原作でも)とか 原作よりマシだけどやっぱり出番微妙な御伽とかいろいろ可哀想な奴はいるわけで。 というか羽蛾のパラサイドの時の少年騙しとか今回の遊戯への挑発とかでしか使われず 挙句の果てに破り捨てられたゴキボールもかなり可哀想だよね。 2本目。ダブル遊戯激突の回。 まさかこんな所で迷宮兄弟をまた見ることになろうとは。 つーかこいつら別に死んでないよな。生き霊なのか?しかもキースってどっちかって言うと城之内の敵のような。 かつて倒した敵の霊(?)をことごとく無視し相棒一直線な闇遊戯。 そして現れた表遊戯と決闘スタート。 前から思ってたけど融合モンスターは召喚ターン攻撃不可ってルールはどこへ消えたんでしょうか。 この前のダーク闇遊戯に引き続きダーク表遊戯登場。 闇遊戯は表遊戯の戦術ミスがどうとか言ってたけど実は表の方が強いんじゃないかと思った。 決闘は佳境。かつての自分と同じようにモンスター射出をしようとする表遊戯! そしてなんだかんだ言いつつもいつもの反則カードでエクトプラズマー(違)を相棒に弾き飛ばす闇遊戯。鬼だ。 てゆーかやっぱり表遊戯可哀想だ。杏子の「可哀想な遊戯・・・・・」は表の方にかけるべき言葉の筈だ絶対。 闇遊戯の「相棒ぉぉぉ!」はそろそろ聞き飽きたと思いつつ次回へ続く。 あと自分のマスターにアイデンティティを完全否定されてるカタパルトタートルが哀れだ。 |
7月22日 「夏休みは勉強するって言ったのはあんたじゃねえか!」 「バカヤロウ!簡単にやってどうするよ! 勉強しようと思っても出来ない・・・そこが俺様のいいところなんだよ」 やれよ。 19日に受けた模試の自己採点をしてみる。 英語やら国語やら政経がちょいとヤバ目だがまずまずの成績。 というかまずまずかどうかは平均点で決まるんで断言は出来ませんが。 でもこの前受けた中間テストや校内模試に比べりゃ十分な手ごたえ。というかあっちが悪すぎたんですが。 マーク形式だった事もあるんですがね。問題は26日の記述模試。 正直マーク形式ってうろ覚えの知識でもある程度点取れたりするし。 記述だとそういうごまかしが効かないから化けの皮が剥がれる事になるのですが。 かといってこの前の校内模試と今回の物理の得点差が79点あるってどういう事なんだろう。 学校のテストは問題難しすぎなんだよ!そうだ、そうに決まってる!(←自己暗示) |
7月20日 最近私の名を語ってリンク先のページに書き込んだり 某2ちゃんにうちのアドレス晒したりする奴がいて鬱。 しかも最近知り合いのサイトの掲示板に書き込んだら 何故か偽物扱いされてさらに鬱。 今週のファイズ。 なんか先週も同じ事書いた気がしますがやっぱり海道さん最高。 むしろもうアンタ来週から主役やってくれって感じ。 やっぱり普段ギャグやってる人がシリアスやると余計カッコよく見えたりするのでしょうか。 他にも今週は謎だらけの流星塾に巧と草加が侵入したり 最初のほうから伏線張ってた作業員二名があっさり死んだり 前社長花形さんが登場したりしかもゴートオルフェノクに変身してめちゃ強かったり つーかラッキークローバー弱すぎだろと思ったり カイザ新武器登場したけどブレイガンあれば別にいらないんじゃという気がしたりとか いろいろ見どころ一杯だったんですがもうどうでもいいや(オイ) そういや今週琢磨さん不意打ちとはいえモップで倒されてますよ。 さっきも書いたけどラッキークローバーって全然強そうじゃないっつーか。 最弱っぽいJの方が今週の二人より強そうに思えるのは気のせいですか? 素手でスネークオルフェノク(海道)を圧倒した初登場の勇姿カムバック。 ひょっとしてあの聖書がないと駄目とか? |
7月18日 ドラえもん感想。 今週の内容。渡辺美里マンセー。以上(オイ) だって実際そんな内容だしなあ。 ジャイスネ怒る→のび太逃げる→ドラ道具出す→のび太逆襲のいつものパターン繰り出したあと 偶然通りかかった美里さんの逃げたインコを助けるという別に静香ちゃんでも問題ない登場の仕方。 そしてコンサート招待→超満員ってのもちょっとあからさま過ぎでは。 しかもドラえもん世界でドラえもんのうた歌うってのも矛盾の塊だよね。 実際原作でも静香ちゃんが歌ってたけどさ。仲間内でもないのに変だろ明らかに。 いや、ひょっとしてドラえもんはあの世界でタマちゃんのごとく歌が出るくらいの超人気とか!? 確かにただのゴマヒゲアザラシにも歌が出るご時世、 実際にあんな喋る青タヌキというか珍獣がいればファンソングの一つや二つ当たり前ですよね! じゃあ練馬はドラ見たさの観光客であふれ帰っていると。 そして「ドラちゃんを見守る会」と「ドラちゃんを救う会」との骨肉の争いが! そして救う会の背後には謎の白装束集団が!危うしドラえもん! ・・・・・ごめんなさい、もうやめていいですか。つーかネタ古いっすね。 今回登場って事は渡辺美里さんが映画のゲストやる線は消えたって事でしょうか。 正直あんまりゲストばっかで売るのはやめて欲しいし。チョイ役ならそう目くじら立てることもないんでしょうが。 まあどうせ今年も誰かやりそうですけどね。 あと視聴者が考えた秘密道具コンテスト来週結果発表だそうですね。別にどうでもいいけど。 そういえばグッズ特集の方はどうなったんだろう。 あたしンち感想。 給食って適当に入れても結構余るもんだと思ってたけどそうでもないんでしょうか。 フォーク並びって名前付いてたのかあの並び方。 改造話。私は物改造するのって苦手です、元の状態を保ちたがるタイプ。 辞書全ページにしわを作るみかん。ある意味すごい根気です。でもかえって使いずらくなってるよーな・・・ その点私の辞書は高1の時買ったのに未だに新品同様だぜイェーッ! つまり使ってない、要は勉強してないってことですねアハハハハ(オイ) |
7月17日 昨日の続き。そんな引っ張るほどのネタじゃないんですけどね。 そして卓球、こっちはちゃんと出番がありました。 たとえ中学時代壁打ちばっかでロクに練習してなかったり 引退記念の最後の大会で後輩に団体戦のレギュラー取られたりとかの私ですが 腐っても元卓球部員、無様な試合を見せるわけにはいきません。 行くぜ、デュエルスタンバイ!(違) ・・・・・えっと、結果から言うとボロ負けしました。 ち、違うんだ!相手が強かったんですよ!(←言い訳) まあ一回戦と三回戦はともかく二回戦の相手はどう見ても素人っぽかったですが。 ダブルスで組んでたY君から「素人とかわらねえ」とか言われた。その通りですね。 3年の試合は何故か1,2年のトーナメントと違いリーグ戦なので負けても即失格でなかったのが救いか。 一回戦と二回戦は落としたものの三回戦は何とかみんな頑張って勝利。 と言っても勝ったのは私たち以外のダブルスとシングルスなので私のダブルスチームは全敗なのですが。 結局チーム戦績は1勝2敗。 ダメダメな戦績(私のせい)でこのまま終わるかと思われたのですがここで予想外の事態が。 リーグ戦は4チームで行われていたのですが3チームが1勝2敗で並んでるとの事。 レク体の日程はただでさえ週休二日制のせいで日程が足らず、 一部の競技に出れなくなったりとかの悲劇を巻き起こしたり(オセロとかオセロとかオセロとか) しているわけで、もちろん再試合する事など出来ません。 そんなわけで2位決定じゃんけん大会スタート! 勝てばクラスにポイントを入れる事が出来ます。 そんな重大な使命を担う役目を私が そう、これこそ神が私にお与えになった汚名挽回(誤用)のチャンス! 行くぜ、デュエルスタンバイ!(だから違) 敵1:パー 敵2:パー S・T:グー いきなり敗北。 一発目に一人負けという狙っても出来ないマネを見事達成。 これが恥の上塗りって奴ですね。また一つ賢くなりましたよHAHAHAHAHA(精神崩壊) 結局私のクラスの総合順位は5位でした。 ラストを飾るレク大のわりに可もなく不可もなくな順位に落ち着く結果となりました。 アレですよ、オセロさえあれば!(しつこい) |
7月16日 昨日の日記の続き。 そんなこんなでレク大当日。 みんな全力で頑張ってるソフトボールの試合(ボロ負け中)を観戦しつつ、 そろそろ自分の出番が近づいてきたなと思い、ボルテージを上げていたその時、とある一言が。 「お前テニス出なくていいよ」 へっ?い、今なんと? 「どうせKは逃亡してるだろうしお前も一緒に出場すんな」 あの、何でK君が逃亡したとして(すでに決定事項)私まで休む必要がありますか? よくよく事情を聞いてみるとこういう事らしい。 レク体に私とK君を登録しておく。 ↓ どうせK君は出る気ないだろう。 ↓ S・Tにも一緒に出ないで貰おう。 ↓ 抜けた穴にテニス部員2名を投入だ! ↓ (゚д゚)ウマー ふざけんなこのヤロウ。 つーかじゃあ最初からテニス部員2名を登録しとけよと思った人もいるでしょう。 実はレク大のルールではそれぞれの競技のクラブ員は基本的に1名しか登録できないというルールがあります。 ただ基本的に登録するのはレギュラーと補欠1名のみ。 2名以上の欠員が出た場合その場で代わりに出る人を選びます。 この場合も届出は要る筈なんですが忙しいレク体中、誤魔化す事など容易です。 ルールの穴をついた素晴らしい作戦と言えるでしょう。 ぶっちゃけた話イカサマですが。 つまる所私とK君は捨て駒どころかそれ以下のダミーの役割だったというオチ。 そんなわけで結局テニスには一回も出れなかったのです。 まあ正選手はこっちなんだからそれを主張すれば出れないことはなかった筈ですが そんなクラス全員を敵に回すようなマネは出来ません。 すでに回しちゃってるというような話は置いといて。 つーか一部に私&K君の珍プレーを期待する声はあったのですが。そんなの期待するな。 ちゅうかK君は正確には逃げたというより自分の出場種目を知らなかったというのが真相らしいです。 多分私と同じように勝手に書かれたんでしょうが一応出場種目のチェックくらいやっとけよ。 でも二回戦目にその事伝えてテニスコートに引っ張ったら結局逃げたんですけどね。 ちなみに例の作戦のためなら別に誰を書いてもいいはずなのですがその理由を問いただすと 「K君と名前を並べるのはみんな嫌だから」という返事が。私ならいいのかコラ。 なおK君の擁護はこの際あえてしない(オイ) 続きはまた明日。まだ引っ張る気なのか。 |
7月13日 今週のファイズ面白かった。 いやファイズは毎回高水準出してますが今週は海道さん最高。 先週から続いてた褒め殺しとかいきなりプロポーズとか。 そういえばこのシーンの結花、何か怖い。つーかやっぱり計算通りな訳でしょうか。 そして今週登場の新人オルフェとのコンビがまた最高。 あの「脅かすだけ」の動きとかベルト引き剥がそうとする戦いとか何か笑えます。 そしてあっけなく退散かと思いきや警官変装で見事ベルトを奪還。凄いよ、頭脳プレーだよ! つーかこれまでの敵は全てバカ正直に目の前で変身して「ベルトよこせ」だけだったからなあ。 そもそもこのシーン、こいつらはどこからパトカーやら制服やらを仕入れたのかとか ライダー二人は急いでる筈なのに何故わざわざベルトをケースにしまったのか等のツッコミ所はあるのですが 三億円事件を彷彿とさせるこの作戦は流石だよね。これからも活躍して欲しいです。 まああの新人君は来週には退場しそうな気がしますが。 どうでもいいけどベルト敵に奪われるのこれで何回目だよ!? 毎度毎度ベルト奪われるけど次の週には必ず取り返すしなあ。 あと水落ちも多いな、今日だけでも3人落ちてるし。 そういえば今週木場って出るなり即ファイズに叩き落とされて終わりでしたね。 つーか木場ファイズ発見→「ファイズゥゥゥゥゥ!」もパターンですね。 そういや予告をみると来週ゴルドスマッシュ出るみたいですけど やはりその時のセリフは「俺はバカにするのは好きだがバカにされるのは大キライなんだ!」ですか? |
7月12日 すでに日付変わってますが、何か?(オイ) 今週のドラ。 今回の道具の使い方を見てエコーズACT3を思い出したのは私だけでしょうか。 最近ミーちゃんの出番がやけに増えてるような、スタッフに猫好きでもいるんでしょうか。 むしろ安雄とはる夫の出番を(略) つーか来週は渡辺美里さん登場らしいですが予告見ると美化し過ぎのような気が・・・・・ 今週のあたしンち。 お中元、まあいらないとはっきり言うのは難しいと思われますが。 育ち盛りがいるにもかかわらず相変わらず貧相なタチバナ家の食卓が気になります。 みかん所属のテディベア研究会、始めて見たけどどんなクラブなんだ。 つーか合宿って。一体何やるんだろう。 まあ実際新聞部にも合宿があるくらいですから(実体験)無問題ですね。 |
7月11日 今日は一年生の時同じクラスで、去年留学して先日帰ってきたというIさんの歓迎会に出席しました。 ぶっちゃけた話私は留学してたなんて話初耳ですし、 そもそもあんまり覚えてすらいなかったという体たらく(オイ) そんなわけでというか何よりめんどかったので出席は見合わせる予定だったのですが 当日になって電話で呼び出されほぼ強制参加させられました。 行った先は駅に近い焼肉店。 こういう宴会の類は焼肉でやるのがお約束らしいです。 えーまあ焼肉は大好きなんですけど何かやたらコゲた奴ばっか食べさせられたり、 あと炭酸苦手なのにサイダー飲まされたりとか、コップまるまる一杯を三杯分。イジメですか? そういえば留学先のお土産とかで現地の修正液とシャーペンを下さるという話が。 何か微妙なセレクションな気が。 数が足らないとの事でくじ引きでもらえる人を決めることに。 どうも私はこういうショボイ(失礼)くじ引きには何故か強いらしく見事シャーペンGET。 あんまり要らないけど(オイ) まあ今回の歓迎会で何が一番問題かっていうと 当初行く予定が全くなかったせいで金を用意してなかったという事なのですが。 しかもちょうどその時は持ち金が400円位しかなく、とても払える状況ではなく。 何故か知りませんが私の財布には必要な時に限って金が入ってないという謎のジンクスがあります。 まあこの金欠の事実を先生に言ったのが散々焼肉を食った後というのもアレですが。 結局立て替えて下さったU先生ありがとうございました。 シナリオGP結果発表が。 我がDDも投票を得る事が出来たようです。 等身大部門では一応上位入選になってるし。 投票してくださった皆さん、どうもありがとうございました。 |
7月8日 今日はアニメ遊戯王「立ち上がれ遊戯!負けるな城之内!スペシャル」見ました。 「え、それって2週間前の話じゃねーの?」と思った人、テレビ愛知は今日やったんだよ! つーか遊戯王見るの約1ヶ月ぶりなのですが。 それもこれも全部野球中継とポケモンが悪いんだ! とりあえず野球中継で遊戯王が潰れてポケモン放送局は無事というのは納得がいかない。 あー、それとテロップで来週ポケモンの映画で休みとか出てたのは何かの冗談ですか? ・・・ポケモンの映画なら本放送の時間帯にやれよ! とっくの昔に見た人には今更だけど今日の感想をさらっと。 今日は1時間スペシャルでしたが何か前半と後半で絵柄変わってないか? つーか前半作画崩れすぎ。 そしてこれまでのチョイ役扱いから一転輝きまくってる羽蛾&竜崎。 こいつら大好きだ。 むしろ今日の話は羽蛾&竜崎栄光と転落のロードだし。 どうでもいいけど原作では羽蛾と竜崎は別につるんでたわけじゃないと思うのですが。 そもそも羽蛾はともかく竜崎ってサインで人のレアカード巻き上げるキャラだっけか? まあ最も恐ろしいのはあのサイン貰ってた子供なんですが。 純真そうな顔してえげつねえなあマジで。気持ちは分からんでもないが末恐ろしいガキです。 あと舞の回想の時といいやたら雨降ってるけどアニメ遊戯王の世界のカードは耐水性ですか? |
7月4日 掲示板を新しくしました。 何故かといえば前からこのページに足を運んで下さっている方々には見当ついてると思われますが いつもいつもうちの掲示板に来てくれる荒らしのせいです。 大体自分の趣味のためにやってるHPの掲示板で何でストレス溜めなきゃなんないんだよって話。 私の安息の日々を返せコノヤロー!(心の叫び) 気を取り直してドラえもん感想。 スネ吉兄さんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!! でもなんか今日のスネ吉兄さんはやけに常識人な気が。 のび太のジュータンに悔しがるスネ夫に「あれただのジュータンじゃないだろ?」と冷静なツッコミ。 ドラえもんの道具相手にラジコンのゼロ戦で真っ向勝負を挑んだ彼の勇姿は何処へ。 ところでドラえもんは最近ミーちゃんとのデート回数がやけに増えたような気がするんですが気のせいでしょうか。 そのドラえもんですがデートから帰りのび太の様子を探る。 その頃のび太はジュータンの紐が解け出すという危機に直面していた。 「大変だ!」急いでタケコプターで急行するドラえもん、はたしてのび太の危機に間に合うのか!? しかし次のシーンでは何故かみんなと一緒に花火を楽しむドラえもん。 お前のび太はどうしたよ!?しかもオチののび太に驚いてたって事は例の危機は知らなかったんでしょうか。 話の構成からして間違いなくドラはのび太の危機を見て飛び出した筈なんですが。 ひょっとして花火見たら自分が何しに来たのか忘れたんでしょうか。 ついでに今日のあたしンち。 実際毛穴パックってそんなに油とれんの? それと因数分解レベルじゃ高校の勉強はどうにもならんような。いやもちろん要るけど。 あと今日はおまけが面白かった。つーかいつもよりおまけ長かった? |