2003年6月

6月30日
今日は沖委員会があったんですが全30名中10名欠席ってどうよ。
しかも休んでるの殆ど3年生で、来てるのは私を含めてたった3(+1)人という体たらく。
大丈夫ですかこの委員会は。ちゃんと来年の沖は完成するんですかマジで。まあ何とかなると思うけど。
あと沖委員長のA君、沖委員長なんだからせめて少しくらい沖読んどこうよ。


ちゅうかこの人凄すぎ。
なんかこの前コンビニで読んだ銀と金競馬編思い出しました。流石に300億には及ばないけど。
まさかすり替えではあるまいな。(オイ)
それにしても1200万も当たった時点で普通ならやめると思うのですが、
しかもめちゃ大穴でなおかつ単勝だったらしいし。ちゃんと勝算あったんでしょうか。
それとも「勝ち続ける・・・灰になるまで・・・!」の心境だったんでしょうか。



6月29日
「決定!これが日本のベスト」感想。
今日やってたのは主人公よりも好きなアニメキャラクターベスト30でした。
毎回アニメ特集の時だけこの番組観てますがちょっと飽きてきた感もしなくもない。
毎回微妙に手を変え品を変えしてやってるんですがなんかマンネリっぽいような。
ちゅうかルパンとかハイジはもう見飽きたというか。
ダラダラ文句言いつつ結局は観るんですがね。(オイ)

なんか最近はメインのランキング以外に通が選んだベスト10が付いてるのが恒例のようです。
そもそも通が選ぶという時点で選考基準がよく分かりません。
セレクションはいいと思うんですが。ともだちんこ誕生秘話は笑った。

今回は主人公以外のキャラが対象になってますが
そもそも主人公が曖昧な作品と言うのもあるでしょう。
今回入ってたのび太とかも「ドラえもんの主役はのび太だ!」って人もいるでしょうし。
それを考慮したのかどうかは知りませんが、投票対象は
「EDクレジットに最初に出るキャラ以外」という規定が決められてました。
その説明の際、例としてドラえもんの場合はのび太・ジャイアン・静香が挙げられていました。
・・・・・スネ夫は?

それと思うんですが次元1位なのに端折りすぎだろ。
ビフォーアフターの番宣いらないからもう少し時間とってやれよ。
むしろさんざんCMで引っ張ってコレかよと思った。
それと2位のスナフキンなんてキャラ全く知らない私はアニメファン失格ですか?

そしてこれが大田のベスト3なんですが
こっちもなんかネタ切れしてるような感じが。
基本的に爆笑問題好きなんで楽しいんですけど
今回のってアニメネタと言えるのかどうかがまず微妙だったような。
やっぱりアニメ内のネタで勝負して欲しいわけで
私が求めているのは梅宮辰夫さんでも荒井クマ(70)でもないというか。笑ったんだけど。



6月24日
テレビ愛知は7月まで遊戯王の放送ないのはなんでだろ〜♪
野球中継のせいだよ!

野球中継など滅びてしまえと思いつつそれでも自分は巨人ファンなんだと言い張るS・Tですこんばんわ。
遊戯王はなくてもアニメ探偵学園Qは見てます。
でも原作読んでトリック知ってるからちょっと面白さ半減な感が。
特に今週までやってた切り裂き島は最初から試験だって知ってたからなあ・・・
個人的にはオリジナルやって欲しいんですが
先月のオリジナル月間の事件がどうもなあ。特にカズマ編。
そもそも1話完結だったのが間違いだと思うんですがアレは。

そういえば原作とアニメの相違点としてQクラスのランクを最初みんな知らないってのがあります。
今週やっとQクラスがトップクラスだと明かされたわけですがAクラスの人も知らなかったんですね。意外。
何の訳も聞かされずあんな死体役やらされるのも可哀想な気がしますが。
つーかA〜Dの次がEでもなく最後の文字のZでもなくQなどという中途半端な文字使ってる時点で
何かあると勘付いてもよさそうな気がするのですが。

予告見ると来週から降霊術に入るみたいですね。
神隠し村はどうしたのでしょうか。NGですかあれは。
やはり千尋が犯人なのが(違う)まずかったのでしょうか。



6月23日
今日学校で沖委員会がありました。
我が校の生徒会誌「沖」を製作するための委員会です。
実は今日は部の会計会議も同じ時間にあったのですが
そっちの方は部長に無理矢理押し付けた快く代わりに出て頂きました。
さらに言えば物理の課外授業もあったんですがサボりました。(オイ)
何で同じ日に予定が集中するんですかね。日頃の行いか!?

それはさておき沖委員会は各クラス1名の合計30人により構成される委員会です。
前に書いたと思いますが私のクラスでは私の他にもう一人立候補者がいたんですが譲ってもらったんですよ。
その譲ってくれたSさんなんですが何故か沖委員会に来てます。
どうやら手伝いに来てくれているようです。
ここまで沖に対して情熱を持っていたとは・・・・・
なんか代わってもらった奴がこんな不真面目の無能だという事実に激しい罪悪感が。

そして今日の議題は班決め。
私は表紙と自由投稿の班に就任。
この2つを回収したり纏めたりするわけです。
そんなわけで去年の自由投稿欄を再チェックしてたんですがそこである事実が明らかに。
去年の自由投稿欄は大体50ページ(1ページあたり原稿用紙約2枚分)ほどあったのですが、
なんと27ページ分が一人の人間による投稿によるものだったのです。
詩に小説に評論によくまあこんなに書いたなあと感心します。
他にも7ページ位いってる人もいて、この投稿欄量多いように見えて
実は10人くらいしか投稿してないという実態が浮き彫りに。
しかも件の27ページの人を含め大概が去年の3年生、つまり卒業済み。
今年の自由投稿欄ははたしてちゃんと埋まるのかという懸念がひしひしと。
つーわけでこの日記を見ている中でうちの学校の人、ぜひ今年の沖に投稿を!


え、お前が書けって?
だってめんどいしなあ。(オイ)



6月22日
シナリオGP投票しましたー。
締め切りギリギリまで引っ張ろうかとも思ったけどそうすると忘れちゃいそうな気がしたので。
最終的に投票したシナリオはこんな感じ。

<巨大・艦隊サイズ作品部門>
スーパーロボット聖戦 スーパーロボット大戦異聞・明日の向こう側 灰と蜃気楼
<等身大サイズ作品部門>
とびらのむこうに 超人戦争 進ぬ?ジャスティス学園
<オリジナル作品部門>
なし
<ストーリー作品部門>
ブギーポップ・クロスロード 星の組曲 仮面ライダーヴァルゴ
<ギャグ作品部門>
逆襲ののび太 我が野望に応えよアクロス 逆襲のアンパンマン
<戦闘作品部門>
レジメントシューティングSAGA2 玩具のモラル PTAにようこそ!
<自由投票枠>
オラトリオ・プルート SRC User's Wars ざ・ろーど・おぶ・しちならべ
<グランプリ>
仮面ライダーヴァルゴ


とりあえずギャグ作品とかはすんなり決まったかな。
等身大は入れたいシナリオが多すぎてかなり悩んだ。
傾向別に入れた分含めてもまだ入れたいシナリオがいくつか。
まあ次回もあるしその時入れればいいか。
・・・・・次回(多分半年後)って受験前で投票してる暇あるんだろうか。



6月20日
なんか最近金曜日の楽しみがあたしンちやザ・ジャッジになってる気がします。
それでも今日もドラえもん感想。

久々登場ドラミちゃんの回。
あの扇風機を一瞬で出したって事は爆笑コショウ攻撃が来る事を瞬時に予測し即座に反応したわけですか。
さすが下にとごった濃いオイルが流れてるだけあって兄と違って高性能です。
ちゅうか兄のドラえもんも別の意味で凄いです。
いくら妹が心配だからってスパイ付けるのはやりすぎだろ。
相変わらずシスコンぶりを発揮してくれてます。
というかこの分だと最近映画でドラえもんズの出番がなくなったのは
ドラミに手を出したキッドがドラえもんに消されたからではという疑惑も浮かんできます。(オイ)

そしてもう一人のシスコンのジャイアン。
でも今回の彼の見どころはジャイ子関連よりのび太に対するジャイアニズムぶりのような気が。
「殴らせろ!」
「ど、どうして!?」
「そこにのび太がいるからだ!」
ジャイアニズム炸裂!

そうだよ、これこそジャイアンだよ!
映画のやけに男気のあるジャイアンもいいけどやっぱりジャイアンといえばこの理不尽さですな。

つーか思うんですが何故野比家はいつもいつも赤字ですか?
まあ明らかに居候のドラえもんの存在が原因の一つな気がしますがたまには黒字の月ってないのですか。
そして爆笑コショウの洗脳(オイ)によって家計簿をかなぐり捨てた野比家の今月の生活が心配です。
あと関係ないけど手抜きという名のおかずの法則に左右される立花家も心配です。



6月19日
この前やった中間テストの結果を見て果てしない絶望に陥ってしまいそうなS・Tですこんばんわ。
ちゅうか得意科目含めて軒並み平均以下ってどうよ。
特に物理の白紙で出したのと大して変わらない点数見たときには本気で目の前が真っ暗になっちまいましたよ。
これで某N大を志望してるっていうんですからもはや受験なめてるというか人生なめてるといわれても反論できない。


けどそんな過去の事は忘れていつものようにパソコン三昧なわけですが。(←駄目人間)
とりあえずチョコチョコとシナリオを打ってます。
勉強もせず遊び呆けている割には製作は一向に進まない。現在15kbほど。
最近シナリオ更新ペース落ちてるなあ。大したシナリオでもないのに更新は遅い・・・・・駄目じゃん。

シナリオといえばシナリオGP。
投票シナリオが未だに決まらない。というかあんまり考えてない。
とりあえずオリジナル作品部門には投票しない事に決定。
全然やってないからそもそも入れる作品ないし。
有名所をやってみようかと思ったけど投票のためにプレイするのも本末転倒なのでやめ。
逆に等身大は入れたいシナリオ多すぎて3つじゃ足らない。
オリの分をこっちに回したらいかんのか。
そういえば巨大の方も実はあんまりプレイしてないんだよなあ・・・
振り返ってみて初めてこれまでのプレイシナリオの偏りが分かる。

とりあえず現在考えているシナリオ。
<巨大・艦隊サイズ作品部門>
スーパーロボット聖戦 スーパーロボット大戦異聞・明日の向こう側
<等身大サイズ作品部門>
仮面ライダーヴァルゴ とびらのむこうに 超人戦争
<オリジナル作品部門>
なし
<ストーリー作品部門>
玩具のモラル ブギーポップ・クロスロード 星の組曲
<ギャグ作品部門>
逆襲ののび太 我が野望に応えよアクロス 逆襲のアンパンマン
<戦闘作品部門>
レジメントシューティングSAGA2
<自由投票枠>
オラトリオ・プルート
<グランプリ>
仮面ライダーヴァルゴ


抜けてる所は考え中。ひょっとしたら変えるかもしんない。



6月16日
今日のフレンドパークに戦国大合戦が!
河合俊一さんグッジョブ!
とりあえず前問のアニメおたくの伏線もあったので
「一番感動した映画は?」のくだりでひょっとして来るか?来るか?と思ってたら
ホントに来ましたよクレしん。まさしくキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!って感じ。

というか答えられなかったんですけどねあの問題。
又兵衛と廉姫位しか名前すぐに出てこないし。
いやキャラの顔とかは覚えてるんだけど名前まではすぐには思い浮かばないっつーか。
後で思い返したら2人くらい名前思い出せたけど。

ところで「ねね」で×くらってたみたいだから戦国春日部防衛隊はなしですかあの問題?
一応あいつらもしんのすけが戦国時代で出会った人物の筈なんですが。



6月13日
11日の日記の内容についてN君よりクレームが。
まるで自分一人で全ての荒らしを行っているみたいじゃないかという主張。
まあ見方によってはそう見えなくも無いですが。もちろん違いますが。
実際荒らしやってる奴の正体なぞ掴みきれておりません。人数多すぎて。
まあ迂闊にアドレスを同級生にばら撒きまくったのが悪いんですが
何故か教えた覚え0の人も当然のごとくアドレス知ってたり。口コミって怖いね。
とりあえず今回の事でN君に不快な思いをさせた事は謝ります。ごめんなさい。
でも消さない。(オイ)


ドラえもん感想。
今週もまた演出が派手というかなんというか。
こういう演出はいろいろ賛否両論あるようですが
ドラえもんのマンネリ防止のためスタッフが日々精進してる結果だと思うし良いんじゃないでしょうか。
でも今週ののび太とジャイアンラストバトル辺りはちょっとどうかと思ったけど。
特にのび太の目に何か違和感が。
ちゅうかあの燃える目は巨人の星かなんかのパロですか?
巨人の星パロはクレしんで十分です。巨人の星好きだけど。

というかゲストの鈴木君(だっけ?)の性格が良く分かりません。
最初のあの「てめえみたいなザコとオレ様が一緒にプレイできるかよ」(意訳)な態度から一転、
後半は爽やかスポーツ少年に。どっちが本性ですか?

ヘッドハンチングで強豪チームを味方に付けノビターズを結成するのび太。
その圧倒的なスキルでジャイアンズを圧倒しますが鈴木君に簡単に見切られます。
鈴木君のリードで急に打てなくなるノビターズ。本当に強豪チームですか?
そしてのび太のせいもあり窮地に立たされるノビターズですが静香ちゃん+αの応援により逆転。
最近静香ちゃんが萌えキャラ化しているとかいう話を聞きますが確かにそんな気もするなあ。
まあその後のクリスチーネ剛田登場には笑ったんですが。

つーか彼氏持ち、しかも一回道具で洗脳後の猫を相手に
果敢にもナンパを決行するドラえもんっていい根性してます。
そりゃあのオス猫も怒るわな。でもオチにまで引っ張らんでもいいのにと思った。



6月11日
どうもこのページは私の同級生の間で人気のようです。
いや普通に人気あるならいいんですが間違った方向で大人気です。
間違った方向→リロード繰り返してカウンター回す、荒らし書き込みetc
でも人気は人気だしまあ良い・・・・・わけあるかぁ!

同級生の一人N君の一言。
「君の日記のクレしん感想読んでも内容わからんかったから掲示板に2ちゃんねるから(AAを)コピペした」
あーそういや先週クレしん見逃したって言ってたなあっていうか何故そうなるよ!?
文の前半と後半が繋がってない
だろ明らかに。
別にサクッと消去したし問題ないのですが。

そんなわけでN君のために先週のクレしんCパートの内容を纏めてみました。
某2ちゃんのアニメ板とか一部でかなりの好評価を得ているウサギの話ね。

「もっと早く電話しろよな!」ウサギ撲殺

「オタ向けじゃなく子供向けに作れよな!」ウサギ撲殺パート2

ウサギはニンジンジュースがお好き

「うさぎとかめ」はウサギにとって最も屈辱的な話だ

「ハハハハハ、亀にはこの姿がお似合いだ」

ようやく主人公登場

魔法少女もえPはネリマクマヤコンからやって来てはづきちゃん家にホームステイ中

なんか余計訳分からなくなる気がしますが纏めてみました。少なくとも間違ってはいない。
つーか見たかったら見逃すなよと言いたいわけですが
普通に考えたらアニメなんぞにうつつを抜かす前に勉強するのが我ら受験生のあるべき姿であって
まあヒマな時に気が向いたら見る位がいい所だよなあ。
わざわざ録画までしてクレしん見てる馬鹿は私くらいなわけで。
というかテスト期間中なのにほとんど勉強してないって時点で何か間違ってる気がします。



6月10日
今日の家庭のテスト問題で「三重の郷土料理を一つ挙げよ」という問題が。
何人かに聞いてみると赤福派と伊勢うどん派に分かれるようです。
ちなみに私は伊勢うどん派。他にも松阪牛とか伊勢エビとかてこね寿司とかの意見もあったような。
ところで三重の郷土料理って思ってたよりはあるようです。
伊勢うどんと赤福くらいしか知らなかったよ・・・・・


最近というか結構前からこの日記アニメとかテレビ番組の感想ばっかになってるような気がしますが
今日も今日とてアニメ遊戯王感想。

今に始まった事じゃないですが表遊戯の扱いが激しく悪い気が。
今回のやり取りを見ると完全に表遊戯が「もう一人」扱い。
あくまで主人格は表遊戯のはずなんですが。表を主人格扱いしてるのってレベッカくらいのような。
つーかレギュラーメンバーのショックの度合いが明らかに表遊戯消滅≦闇遊戯敗北に見えるんですが。
所詮子供達のヒーローは闇遊戯であって表は日陰者なんでしょうか。やっぱり不憫です。

そして新シリーズ開始から何で出てるのかよく分からなかった羽蛾&竜崎がドーマの下へ。
ドーマの一員となるための試験(?)を受けることになります。
舞はそんなもの受けてなかった気がしますが。
これがスカウトされた奴と無理矢理付いて来た奴の違いか。

そして今週もいろいろと飛ばしまくっている海馬社長。
遊戯敗北を知り相変わらずのオーバーリアクションです。
「貴様に預けたデュエルキングの称号をどこの馬の骨とも分からん奴に奪われたというのか!」
そんなモンに拘ってるのはアンタ一人だけだよと激しくツッコみたい。



6月8日
昨日の(観たのは今日だけど)クレしん、いろんな意味で最高でした。
A,Bパートももちろんいいんですが見所は間違いなくCパート。
まさか子供向けアニメでオタ向けなんて単語が飛び出すとは。
子供向けとは思えないディープなネタを不意に出してくれるクレしんが大好きです。

ところで珍しくしんのすけがあんまり出てないと思ったら
あのウサギの声って矢島晶子さん(しんのすけ役)なんですね。
観てる時は全然気付きませんでした。上手いなあこの人。

ちゅうか一発キャラだと思ってた魔法少女もえP再登場。
ふしぎ魔女っ子マリーちゃんはどうなったんだろう。
どうでもいいけど何故もえPの設定は練馬に拘ってるんだろうか。
練馬っていうと私はドラえもんの町ってイメージしかないんですが。

ところでこの話のウサギはかなり怖かったけど
何故かしんのすけの居場所を察知してるあいちゃんも別の意味で怖いような。



6月6日
今日のあたしンちを見て自分もテスト前だということを思い出す。(←忘れてたのかよ!)
ところでユズヒコに倣ってちり紙をゴミ箱目掛けて投げてみました。見事はずれました。
つまり全教科0点って事か!?師匠ぉぉぉぉぉ!!(←バカ)

それはともかく私は一応受験生なのです。
ただでさえ勉強せねばならない状況、テスト前ならなおさら。
でも何故か座るのは机の前ではなくパソコンの前。
世に受験生は数あれどここまでだらけまくってる奴はそうはいまい。(威張るな)



6月3日
最近盛り上がってきた感のするアニメ遊戯王感想。

ついに今週闇遊戯負けちゃいました。
まあ先週の展開から予想出来てたけど。
そういえば闇遊戯がまともに負けたのってこれが初めてのような。
以前の負けってビデオテープの残量切れとか負けたら飛び降りてやるぞ宣言とかで
普通に決闘に負けたとは言いにくいし。

そして今週の見どころはもちろんお前本当に主人公かよと言いたくなるダーク闇遊戯(変な表現だ)でしょう。
心の闇がどうとかでプレイスタイルや言動が変貌してしまった闇遊戯ですが
そのどっかの三流悪役のようなセリフはどうにかならなかったのか。
「次のターンで貴様の負けだ」「ちっ、しぶとい」とかもうどこのザコ敵ですかと思いました。
特に最後の「見るな!そんな目で俺を見るなぁ〜!」はヘタレすぎてむしろ笑えたんですが。
そういえばこの話どっかで見たことあるようなと思ったら遊戯vsパンドラ戦に似てるんですね。
敗因が自軍のモンスターを生贄にした事な所とか。狙ってるんでしょうか。

今回の話は作者も言ってる闇遊戯の弱さと表遊戯の強さがうまく出てていいと思いました。
特に闇遊戯の精神的な脆さとかそういうのがこれでもかというほどに。
ただ表遊戯の扱いの不憫さはどうにかならないんですかアニメスタッフさん。
元から主人公の片割れなのにろくに活躍できないし今週からしばらく退場・・・・・
今週の自分は何も悪くないのに自ら身代わりになった彼には泣けましたよ。不憫すぎて。
あと不憫といえばブラマジガール生贄の際には約束がどうとかいろいろ言われてたのに
特に何も言われず生贄にされたブラマジ師匠も不憫だ。一応遊戯の魂のカードのはずなんだけどなあ。

最後に。
自軍モンスターを生贄に捧げて敵ライフを削るのは真の決闘者のやる事じゃないなら
最初からカタパルトタートル入れるなよと思った。



6月2日
昨日放送してた「決定!これが日本のベスト」感想。
先週もう一度聞きたい!アニメ名セリフベスト50の続きです。
つーか別のランキングも混ぜるくらいなら一週で纏めればいいのに。
テレビ局の思惑通りに二週続けて見てる私が言うのもなんですが。

まずは通が選んだアニメ伝説の名場面ベスト10から。
通が選んだというだけあってさすがに通常ランキングとは一味違いますな。
あの伝説の「ネズミとばくだん」を持ってくるとはさすが通ですね!(←褒めてるのかそれは)
でも1位のマジンガーZ三角関係って前に大田のベスト○でやったよな確か。
そういえばこの番組見ててずっと今日はクレしん出ないな〜とか思ってたら最初に出てたんですね。
サザエさん見終わってからチャンネル変えたら9位の一休さん自殺未遂やってたんで
ちょうどそこだけ見逃したようです。劇画しんちゃん見たかった。
くそ、ちゃんと8時ちょうどから放送してくれていれば!(←責任転嫁)

そして先週に引き続き名セリフベスト50の上位20位。
正直いつものパターンでドラが来るかと思ったらかすりもしなかったのでほっとしたような残念なような。
とりあえず大概お馴染みのセリフが上位に名を連ねた印象が。
個人的一押しはクレしんの「オラは大人になりたいから!」と「おい、青空侍」なんですけどね。



6月1日
今週のファイズ、相変わらず面白いのですが
クリムゾンスマッシュは全エネルギーの60%を使うはずでは?
思いっきり二連発してる上にグランインパクトまで使ってますが。
低空クリムゾンスマッシュ&上空グランインパクトのコンボがカッコよかったから別にいいんですが。

ところで今週告知されていた一万人エキストラ大募集ですが、
やっぱりこれは例の一万人ライダーでしょうか。それともただのエキストラなのか。
出てみたい気がしましたが18歳未満は駄目なんですね。つーか埼玉なんて行けませんが。

劇場版といえばあらすじが公開されてました。
パラレル設定のようですがかなり本編とかけ離れてるような。まさか本編もこんな感じに展開?
つーかいつの間に巧は靴職人のスキルなんて手に入れたのでしょうか。
まあ500以上の職業を転々としてる彼なら何が出来ても不思議じゃないですが。


最新の日記へ