2003年5月
5月29日 アニメ遊戯王、面白い展開になってきたなあ。 オリジナル編始まった当初は正直大丈夫なのかこのシリーズとか思ってましたけど。 つーか主人公がダークサイド行っちゃう展開好きなんですよね。 まあ闇遊戯は元々素行不良な一般市民相手に闇ゲームを一方的に仕掛けて 容赦なく罰ゲーム与えまくるバリバリのダークヒーローだった気がしますが。 DD16話リリースしました。 実は昨日の時点でほぼ完成してたんですが完成間近でバグが発生してやる気失せました。(オイ) 1ヶ月1話のペースが目標なんですが今回2ヶ月以上かかっちゃいました。 申し訳ないです、と言いつつ次回も遅れそうな予感。(オイ) そういえばDSCで第5回シナリオグランプリが開催されるようです。 そういえば私シナリオグランプリって投票した事ないんだよなあ。 今回投票してみようかなとは思うんですがいかんせん私はプレイ経験のあるシナリオが偏ってるしなあ。 特にオリジナルオンリーシナリオは殆どプレイしたことなかったり。 とりあえず投票するかどうかはじっくり考えるとして、(ヘボ)シナリオライターとしてとても楽しみです。 |
5月26日 学校の昼食の時間にはいつも放送部が何か音楽を流しているのですが、 今日はエヴァOP曲「残酷の天使のテーゼ」が流れてきました。 放送部もなかなか粋な選曲してくれるものです。どの辺が粋なのかは分かりませんが。 次はぜひドラえもんのうたを希望。(無理) ところで残酷な天使のテーゼを聞くとこのFLASH思い出すんですが。 ・・・とまあここまで日記のネタになるなと思いつつ帰宅したんですが、 家でいつものようにお気に入りサイト巡ってたらある情報を発見してしまいました。 なんとエヴァがハリウッドで実写映画化されるそうです。(→ソース)(※注 英語です) 一体どんな映画が出来るんでしょうか。 そこはドラゴンボールを実写化したハリウッド、いい作品にしてくれるでしょう、多分。 というか今日の放送はこれにちなんでの事だったのでしょうか。 流石だぜ放送部!文化祭での活躍は伊達じゃなかった!(関係ない) もひとつおまけにニュース。 「仮面ライダー」で初の外国人ライダー 初の外国人ライダー登場だそうで。オルフェノクにならすでにJさんがいるけど。 そういえばこいつが本編で名前だけ出てきた「3本目のベルト」のライダーなんでしょうか。 どうも劇場版限定みたいな感じがするので違うんでしょうか? 確か劇場版は1万人ライダー登場のはずなんで残り9999人が気になる所です。(オイ) |
5月16日 今日のドラえもんですが何と言うか演出が凄かったですね、いろんな意味で。 ドラって時たまこういう回があるような。同じ演出の人なんでしょうか? 別にこういう系の演出は嫌いじゃないんですが今回はちょっとやり過ぎ感が。 つか何だよあのハートマークフィールド(今命名)は! 他にもいろいろ凄まじい演出はあった気がしますがこれインパクト強すぎ。 アレを纏って空を飛ぶ2匹の姿はもうラブラブと言うよりあっちの世界へ行っちゃったのかと。 そういえば今日のBパートでは安雄はる夫大活躍! まあこいつらの普段の出番を考えれば大活躍といっていいでしょう。 しかもジャイアンと互角に渡り合うとは流石だぜはる夫! これならもう練馬のガキ大将の座は近いね!(無理) |
5月12日 私が見ているドラマの中で一番面白いのは仮面ライダーファイズだと思う今日この頃。 まあ他に見てるドラマって大河と連続テレビ小説とはぐれ刑事だけですが。 大河とかがつまんない訳じゃないけどこころ一家よりタックンの行く末の方が遥かに気になるし。 つーか昨日の大河ドラマ「武蔵−MUSASHI−」ですが、主役のはずの武蔵の出番が5分足らずで なおかつ台詞が「うおーーーーっ!」だけなのはどうなんだろうと思った。 いっそのことタイトルを「小次郎−KOJIROU−」にでもした方が。(オイ) 「又八−MATAHACHI−」でも可。 それはさておきちょいと改装をしてみました。中身変わってないけど。 前からやろうと思ってたんですが延び延びになってたんでスッキリしました。 本当は春休み中にやる予定だったんだけどね・・・・・ あとそれに伴いカウンターを新しくして、数値も戻しました。 前のカウンターは某電気部を始めとする愉快犯によって数値上げられまくってたんで。 普通に考えてこんな弱小ページが3万ヒット行くわけねーだろって話。 荒らしを除いた実際のヒット数がよくわかんなかったんのでとりあえず1500に設定。 もっと少ねーだろボケとかいう意見は却下します。 |
5月9日 今日学校の遠足でナガシマスパーランド行ってきました。 もうちょっと行くのが早ければ仮面ライダーファイズショーが見れたのに。(オイ) ところでスパーランドと言えばスチールドラゴン2000やホワイトサイクロンが有名らしいですが、 私はそこら辺をやんわり無視してコーピーカップや観覧車やゴーカートに乗ってたヘタレです。 でもね、私は思うのですよ。 とかく派手な絶叫マシーンとかが目玉としてもてはやされますが、 遊園地において基本である観覧車やコーヒーカップをおろそかにしてはいけないと。 これらこそが遊園地を成り立たせる基本中の基本なのですから。 ええ、怖くて乗れなかった事の言い訳ですけどね。 ところで私バスで暇になりそうだからとDM8を持ってたんですよ。 実はこのゲーム予約して買ったはいいけど序盤のある敵が倒せなくてつまってる状態なのです。 そこで倒せるといいな〜とか思いつつ半ば諦めていたのですが、 ちょっと貸してと言うI君(DM未経験のハズ)にやらせてみるとすんなり撃破。 なんていうか・・・・・私は馬鹿ですか? |
5月4日 今週のドラといいクレしんといい最近は北海道旅行がブームなのでしょうか。 確かに今年のGWはSARSの影響で国内旅行が増えてますけどね。 そういえばウチの父さんも北海道旅行に行って来たみたいです。 ところでカウンターがやけに回ってますがこれは電気部メンバーによる荒らし行為なので。 止めたんですけどなんか数人がかりで嬉々としてF5連打してるんですよ。何が楽しいんだろう。 前回の電気部はこのF5連打とパナウェーブ研究所関連ページを回るというステキな活動内容でした。 大丈夫なんでしょうかこのクラブ。 一応ここの現在のメインであるDD製作が微妙に難航中。 16話完成はもう少し先になりそうです。 つか最近DD製作飽きた。(オイ) なんか無駄に新作シナリオのアイデアは出てくるんですが全て妄想止まりの領域。 一番形になりそうなのはDDの続編かな。まずDDが完結してないのに何言ってんだって感じですが。 仮面ライダー555はバイクアクションの強化が言われていたそうなんですが、 何か間違った方向に強化しまくってる気がするのは私だけでしょうか。 オートバジンはともかくとして今日のサイドバッシャーはいろんな意味で度肝を抜かれました。 もはやロボットバトルの領域に突入してますよアレは。 それはそれで面白いんですがライダーよりバイク2機の方が遥かに強そうなのは気のせいですか。 |