≪私の独り言。普段の私の生活を綴ったページ(日記)です。≫
★3月21日
『作品集』を作りました。
現在は、お父ちゃんの彫刻の作品ばかりですが、もうすぐお母さんの育てているランも咲くそうですのでランのコーナーもできると思います。
私の作品は… 不器用なので、人に自慢できる作品はありません。
多分、お目にかかることはないと思います。
仕事で担当していた子どもが違う病棟へ転棟することになりました。
調子が良かったので、その方向で進めてはいましたが、『明日、転棟』と言われると淋しい思いがします。
私のいる病棟は、職場の中では重症度の高い子どもが入院してきます。
だから、調子が良くなったら、転棟していくのは当たり前。
でも、してやれなかったことがたくさんあったのでは…という思いもあり、急展開に複雑な思いでした。
消化しきれないような気持ちでいたところに、当の担当の子どもから手紙をもらいました。
その中に「今までありがとう」という言葉と「夢がかなって嬉しい」ということが書かれていました。
彼女にとって、転棟は、夢だったんですね!
その手紙を見て、夢に向かって進もうとしている彼女のたくましさを感じ、私の消化しきれない気分も吹き飛ばされました。
私の担当している病棟は土台でしかありませんが、土台の病棟の良さも感じることができました。
彼女には、「私の方こそありがとう!」という思いが一杯です。
これから、いろんなことがあると思うけど、頑張ってね!!
★4月8日
やっと一週間、終わりました。
どこもそうだと思いますが、4月、新年度が始まりました。
退職やら、転勤もあって、私の職場にも新しい人が入り、新鮮な空気が流れています。
私自身も配置転換で違う病棟に移り、不慣れな環境での仕事ということになりました。
でも、新年度というのは人間関係だけではなく、新しい試みも行われる時期です。
私の職場では、平日の昼間8〜9人いたのが5〜6人と大幅に人員削減されました。
でも、仕事の内容や要求されることは今までと同じ。
今のところ、環境に、人に慣れるのに精一杯という感じですが、いかに工夫していくか…ということかと思います。
環境の変わる4月は私だけじゃなく、入院している者も含めて、みんながストレスを抱いていると思います。
気合を入れていた私も、本当に疲れました。
やっと一週間終わったという感じ。でも、肉体的・精神的には20日ぐらい働いたような気がします。
また、始まる仕事にうんざりしながらも、今日も1日戦ってきます。
★4月15日
お母さん、パソコン買いました。
前から、「インターネットでランのことを調べたい。私もパソコン買おかな?」といっていたお母さんですが、突然パソコンを買いました。
そんなわけで、今、家の会話はパソコンのことばかりです。
一応お母さんのパソコンの先生は私。「私の先生は恐いで…」と言いながら進めています。
すぐにインターネットがしたいとか言ってくるのかと思えば、「ちゃんと打てやなあかん。指の練習や…」と付録でついていたソフトを使ってタイピング練習をしています。
やっぱり年は年ですから、直ぐにマスターというわけにはいきません。
しかし、投げ出さずに「やっぱり、正解率90%、時間も70秒ぐらいにならんとあかんな」ととても謙虚に励んでいます。
そんな姿を見ていると、お母さんの向上心ってすごいなと感心してしまいます。
タッチタイピングができるところまで上達するかというと少し疑問も湧きますが、ある程度までやり遂げるような気がします。
そのうちこのホームページもお母さんに侵略されたりして…。
お母さん、私に書かれっぱなしでは…と、ひそかにホームページ開設を狙っているようなんです。
『うちのバカ嫁が…』と書かれないように気を付けたいと思います。
★4月23日
フラッシュに苦心しています。
昨年6月から通い始めたパソコン教室ですが、ワード・エクセルの基本コースも終わり、自由コースで現在フラッシュに挑戦しています。
ホームページの開設の仕方も1から習ったのですが、このホームページがもっとかっこ良くなるようにと、取り組んでいます。
はじめから、大作なんて無理なのに紙芝居を作りたい!と、とんでもないことを始めてしまいました。
お絵描きは下手だわ、基本的なことや習ったことはすぐ忘れてしまうわで、「先生、〜できません。」「〜ってどうするんでしたっけ…」と聞いてばかり。
あまりのひどさに先生からも「忘れたんですか?」「ちゃんと考えてます?」といわれる始末。
でも、できあがってくると嬉しいし、お絵描き教室になりつつあるパソコン教室も楽しく行ってます。
そして、やっとの思いで表紙が完成しました。
『さんびきのこぶた』が題材なので、完成はまだまだ。いまからそれぞれが家を建て始めます。
というわけで、ホームページ上に載せれるのは早くて夏ぐらいになるでしょうか…?
大変だけど、できあがっていくのを励みに頑張って作り上げようと思っています。
★5月19日
久しぶりのホームページ更新です。
と言うのは、まとめやらいろいろあって、時間はあっても落ち着かなくて…
慢性の不眠状態という感じでした。
先日、友達に誘われてconvoyというグループのショーに行ってきました。
convoyのファンの方には申し訳ありませんが、それまでは全く知らない人達でした。
でも、行ってびっくり!その芸の多彩さ、一人一人の個性が生きていて、2時間半ぐらいあったのですが、会話もせず釘づけでした。
ほんとに舞台から目を離せないという感じで、すごく楽しかったです。
落ち着いてから、いったいあの人達は何者?という感じでインターネットで検索してみました。
ビートたけしさんや木村拓也さんも絶賛されている方々とのこと。
私が知らなかっただけなんですね。conboyショーまた行ってみたいです。
この間に、お母さんの自慢の蘭が咲きました。作品集のところに写真を掲載しました。また眺めてください。