6月29日  我慢 
今日は仕事で神戸まで行きました。
朝の6時半から電車に乗って。
これでも到着は時間ギリギリです。
インターネットで乗り継ぎを調べ、時間のロスをなるべくなくしました。
だからこれで何かアクシデントがあったら、即刻遅刻ということになります。

私、電車に乗ると眠くなるというクセがあります。
で、今日もやっぱり寝てました。
ふと目覚めると、そろそろ乗り換えの駅に到着という時刻でした。
ゴソゴソと降りる準備を始める私。
と同時にモーレツな尿意を感じる私。
「トイレに行きたい」
でも、この電車にはトイレがなさそうです。
けっこうヤバイ状態です。
電車の振動ってかなりクルものがあります。
ガタンと揺れるたびに「おぉっ!」とか一人でうめいていました。
なんでこの電車にはトイレがついてないんでしょうか。
なんとかしてよ、近○日本鉄道さん。
今の私の全神経は尿意に支配されているといっても過言ではありません。
こうなったらもう、乗り換えの駅でトイレをさがして行くしかない。
しか〜し! そんなことをしていたら乗り換えの電車に乗り損ねてしまいます。
困りました。
やっぱりここは我慢するしかありません。
必死に自分に言い聞かせました。

な〜に、大丈夫。
たかが後1時間我慢すればいいだけさ。


・・・・・・なんだかちょっと意識が遠くなる気がしました。


6月28日  満腹 
今日は職場の飲み会。
でも私にとっては「食べ会」。
ひたすら食べまくりました。
しばらくは体重計に近づかないようにしたいと思います。


6月26日  つい・・・ 
最近ちょっと疲れ気味。
そこで夜は中華屋さんに行って「スタミナ丼」を食べました。
ニンニクたっぷりのスタミナ丼は、見るからに精が付きそうです。
精も付くけど、においもかなり付きそうですが、まぁ気にしない気にしない。

おなかもいっぱいになり、満足した私がニンニクのにおいをまき散らしながら帰ろうとした時
店の主人が私に向かって言いました。

「こんなの食べても良いの? 今から英会話でしょ?


オーマイガーッ!!(←すっかり忘れてたヤツ)


6月25日  続いて・・・ 
夜、帰宅したら、何か部屋に違和感を感じました。
普段から雑然としている部屋ですが
今宵は普段以上に雑然としていました。
              ↓
・・・・・・・・・・・・
雑然としすぎじゃないですか、これって・・・。

この大地震の後のような状態は一体何なのでしょう・・・?
誤解されると困るので、言い訳をしておきますが
普段の私はこんなに散らかしてません。
いつもの部屋は、これよりもちょっとだけキレイです。

調べてみるとこの惨状
どうやら本棚が本の重みに耐えきれず
とうとう棚ごと落っこちて、この有様になったようです。

しかし
昨日は暖簾が落っこち・・・
今日は本棚が落っこち・・・

これが何かの暗示だとしたら
シャレにならないモノを感じるのは私だけでしょうか?


6月24日  幕開け 
朝、出勤しようとしたら
突然部屋に飾ってある暖簾が落っこちました。

一週間の幕開けに、何かこう、暗示的な・・・。


6月21日  明らか 
職場の上司が朝から鼻をすすっていたので
「風邪ですか?」
と訊いたら
「え、風邪かなぁ? たしかに頭も痛いし、のども痛いけど」
と言ってました。

これが風邪の症状でなくて何だというのでしょうか・・・。


6月20日  腰が・・・ 
痛いです。
これは昨日のドッヂボールのせいでしょうか?
普通に歩くことはできるのですが
何かモノを持ち上げようとする時は要注意です。
腰に負担をかけないような姿勢をとらねばなりません
その姿勢は
「ウエイトリフティングの選手」
のようにも見えますし
「猿の惑星」
のようにも見えます。
・・・どっちかと言えば後者の方だと思いますが。


6月19日  ブランク 
久しぶりにドッヂボールをしました。
この「久しぶり」というのがくせ者です。
「日頃からやっている」というのなら問題はないのですが
「久しぶり」だと体が言うことをききません。
言うことをきかないどころか、体が反乱を起こします。
ボールを投げるたびに
肩が“ゴキッ”
肘が“バキッ”
腰が“グキッ”
ドッヂボールって体に悪いですね(←違うよ)。


6月16日  カナシミブルー 
今日、友人とカラオケに行って悲しかったこと

二人しかいないのに
私が歌っている最中に相手がトイレに行ってしまったこと。


一人残された私はどうしたらいいんだい、セニョリータ?
今からサビの部分に入るんだよ。

・・・というわけで、一人で熱唱したさ、『白い恋人達』を(涙)。


6月15日  二日酔い 
友人sと集まりました。
そのうちの一人が何やら半死半生のような状態だったので
「どうしたの?」
と訊いたら
「・・・二日酔い」
と答えてくれました。
そこでもう一人の友人が
「じゃぁ頭をゆすってみましょうか?」
と言うと、彼はボソッと
「・・・そんなことされたら耳から出る」


何が!?


6月13日  着信音 
ケイタイの着信音にいろいろな曲をダウンロードしてみました。

例えば「タイム○カン」
例えば「ヤッ○デタマン」
例えば「イッパ○マン」
例えば「コ○ン」
例えば「ル○ン三世」
例えば「クリィ○ーマミ」

ダウンロードしたのが全部アニメ曲のような気がするのは
まったくの気のせいということで、ひとつ、ヨロシク。


6月12日  今年も来たか 
とうとう今年も「ヤツ」がやってきました。
「ヤツ」というのは、言わずと知れた「ヤツ」ですよ。
人が気持ちよく寝ている時に『ブ〜ン』と耳元を飛びまわる蚊!
追い払っても追い払っても、すぐにまた耳元にやってくる蚊!
電気をつけるとどこかへ消えて、消すとまた飛んでくる蚊!
知らぬ間に電光石火の早業で血を吸っていく蚊!

あ〜!
イライラして眠れん!!
(←早く寝なさい)


6月11日  体が・・・ 
予想はしてましたが、やっぱり来ました。
筋肉痛。
体のあちこちが痛いです。
腕や背中はある程度覚悟してましたが
手のひらまで痛いっていうのはどうなんでしょう、私の体・・・。


6月10日  ストレス解消 
バッティングセンターへ行ってきました。
ボールを思いっきり打つと、ストレス解消になります。
「カキーン!」という快音がたまりません。
打球といっしょに日頃の鬱憤も飛んでいきますよね。



・・・バットにボールが当たればの話ですが。


6月9日  慣れないこと 
今日は奉仕活動でペンキ塗りをしました。
ペンキ塗りなんて何年ぶりでしょうか。
ちょっと記憶にないくらいやってません。
そんな私が塗ったんですから、当然私の担当場所は塗りむらだらけ。
それも、ちょっとやそっとの塗りむらではありません。
これならむしろ塗らなかった方がマシなのでは・・・というくらいの塗りむらです。
それでもなんとか終わった時には、何と言いましょうか、充足感ってものがふつふつと湧いてきました。
やったよ、オレはやったんだ! って感じですね。

そうやって勝手に充足感を感じている私の横で
私の塗ったところを一生懸命塗り直している人がいたことは気にしないということで・・・。


6月8日  気合い 
仕事で○○の大会がありました。
大きな声では言えませんが、私、毎年この大会で寝てしまいます。
大会はだいたい4時間ぐらいなのですが、そのうち半分近くは夢の中です。
さすがにこんなんじゃいけません。
今年こそは! と気合いを入れて今年の大会に臨みました。

・・・

・・・

・・・

みなさんも経験あるでしょ。
気合いは充分だったんだけどなってこと・・・。


6月7日  今更そんな・・・ 
英会話教室においてある“ハロ”のおもちゃですが
どんどん成長していくおもちゃのようです。
最初は
「アソボ、アソボ」
としか言わなかったのですが、私が音を鳴らして遊んであげていたら
「タノシイ、タノシイ」
と言うようになりました。
おもしろいので、どんどん音を鳴らして遊んでいたら、ついに新しい言葉を発しました。


「ナニカ、ヨウカ?」

別に用はないけどさ・・・(涙)。


6月5日  やっぱり私は・・・ 
英会話に行くと、講師先生が質問してきました。

「Did you watch football game last night ?」
当然、私の答えは
「No, I didn’t 」
でした。
すると、“信じられない!”って目で見られた上に一言。
「Oh! Are you Japanese ?」


あぁ、やっぱり私は非国民なのか・・・。


6月4日  ガンバレ日本! 
今日は、サッカーワールドカップの日本初戦。
でも、サッカーに興味のない私は、そんなことすっかり忘れていました。

夕方になると職場の同僚が
「今日は6時には絶対帰る」
と言っていました。
それもずいぶん気合いを入れて。
不思議に思ったので
「6時から何かあるの?」
と訪ねると、“信じられない!”って目で見られた上に一言。

「非国民!」



そうか・・・。
世が世なら、私は憲兵に連れていかれていたのか・・・。


6月2日  一気呵成 
デジカメを買ってきました。
なんかもう、最近一気にお金を使ってる気がします。

先週はケイタイ電話の購入。
昨日はケーブルテレビへの加入。
今日はデジカメの購入。

なんだかあわててお金使ってるみたいですね。


・・・・・・もうすぐ死ぬんじゃなかろうな・・・。


6月1日  ケーブルテレビ 
ケーブルテレビと契約し、工事が行われました。
さっそく今日からケーブルテレビを見ることができます。
あまりのチャンネルの多さに何から見ていいのか迷いましたが
まずはこれから見ることにしました。

「銀英伝」

我ながらマニアックなところから攻めたと思います。