活躍する女性たち
2002年2月23日開設/2004年8月23日最終更新

男女共同参画社会を進めるということが、社会のコンセンサスになってきました。
女性の社会進出の端緒を開いた方たちをご紹介します。

氏名 よみ 初めてやったことなど 出典
家田 貴子 いえだ たかこ 航空自衛隊初の女性幹部管制官、初の女性管制官教官。 2003/08/06
中日新聞
石井 笑加 いしい えみか 名古屋市営地下鉄で初の女性運転士。2002年3月29日、東山線高畑駅発で初乗務。
1994年にOLを辞めて、同市交通局初の女性駅員に。
1996年8月東山線で初の女性車掌に。
2002/04/11
中日新聞
今給黎教子 いまきいれきょうこ 1963年、女性で世界初の単独太平洋往復航海に成功。
1992年7月15日、日本人女性初の無寄港単独世界一周航海に成功。
1992/07/15
中日新聞
岩田 敬子 いわた けいこ 「かみなり雲をおいかけて」で、創作童話コンテスト「アンデルセンのメルヘン大賞」を受賞。 2004/04/20
中日新聞
岩波 律子 いわなみ りつこ 創立35周年を迎えるミニシアター「岩波ホール」の支配人。 2003/01/16
中日新聞
内田 敏子 うちだ としこ 2002年10月、ヒマラヤ山脈にある世界第6位の高峰チョーオユー、8,201mに71歳で登頂、8千メートル峰登頂者としては、世界最高齢。 2002/12/02
中日新聞
内永ゆか子 うちながゆかこ 1995年、日本IBMで初の女性取締役に就任。 1995/05/25
中日新聞
江積 久子 えずみ ひさこ 第15回新美南吉童話賞で最優秀賞、ペンネームは七海冨久子。 2003/12/03
中日新聞
大島 綏子 おおしままさこ 1995年、女性初の農政局長として近畿農政局長に就任。 1995/07/18
中日新聞
太田 房江 おおた ふさえ 2004年2月1日大阪府知事選挙で再選を果たし、女性知事では初めて2期目を迎えた。
大平 光代 おおひらみつよ 2003年12月26日大阪市初の女性助役に就任。 2003/12/27
中日新聞
奥谷 禮子 おくたにれいこ 1986年1月、女性初の経済同友会会員の1人に。  
樫地 一恵 かしじ かずえ 1997年に自衛隊初のパイロット、2003年自衛隊初の女性教官パイロット。 2003/05/04
中日新聞
金沢 恵子 かなざわけいこ 警視庁航空隊の巡査として、女性公務員初の業務用ヘリコプター・パイロットに。 1995/09/07
中日新聞
鴨 桃代 かも ももよ 1人でも入れる地域労組8団体で結成された「全国コミュニティ・ユニオン連合会」の初代会長。 2002/12/17
中日新聞
小西 智子 こにし ともこ 2004年10月に鳥羽商船高専卒後、日本の外交商船初の女性航海士に内定。 2004/03/12
中日新聞
小西 雅子 こにし まさこ 気象情報のキャスター。 2002年3月にフランスで開かれた「第12回国際気象フェスティバル」で、 衛星放送などで放映の番組が世界一に。 2002/04/09
中日新聞
坂口 知子 さかぐち ともこ  2004年2月19日付けで東京・蔵前署長に就任、全国で3番目の女性警察署長。 2004/02/19
中日新聞
阪本 真理子 さかもと まりこ 2003年、リスボン〜モスクワ間約5,100kmを64日間連続で走る初の欧州横断マラソンに参加、 女性ではただ一人の完走者。 前年には北米大陸横断マラソンも完走。 2003/06/28
中日新聞
佐久間有美   東京証券取引所初の女性市場部員(場立ち)。 1996/09/15
中日新聞
桜井るゑ子 さくらいるゑこ 1994年、全国初の女性警察署長に。 1994/01/23
中日新聞
三丁目亜子 さんちょうめあこ 1993年9月、ボン大学在学中に、日本人の女性では初めてドイツ司法試験に合格。  
重吉 理美 しげよしまさみ 1992年9月1日から大阪地裁判事、 弁護士任官制度による判事就任は女性では初めて。 1992/09/01
中日新聞
下平 明子 しもひらあきこ グライダーパイロットとして名誉ある三冠「スリーダイヤモンド」を国際航空連盟から受賞。 日本人女性で二人目。 1997/03/25
中日新聞
白井 文 しらい あや 42歳で兵庫県尼崎市長選挙に当選。 全国で5人の現役女性市長のなかで最年少。 2002/11/20
中日新聞
真行寺千佳子 しんぎょうじ ちかこ べん毛が動く仕組みの解明によって第22回猿橋賞を受賞した東大助教授。 2002/05/18
中日新聞
水前寺清子 すいぜんじきよこ 2003年、社団法人日本歌手協会の理事長に、女性としては初じめて就任。 2003/06/10
中日新聞
高橋 妙子 たかはし たえこ 2003年、女性で初めて外務省報道課長に就任。 2003/03/16
中日新聞
高橋 久子 たかはし ひさこ 1994年、女性初の最高裁判事に就任。 1994/02/10
中日新聞
高樹 沙耶 たかぎ さや 2002年ハワイで開かれた素潜りワールドカップで、53mの記録を出し、個人4位。 2002/12/10
中日新聞
高木 毬子 たかぎ まりこ 「和紙:日本の紙の伝統と文化」で、世界一美しい本としてドイツ書籍美術財団の「金の活字賞」を受賞。 2002/05/12
中日新聞
鷹見 仁子 たかみさとこ 1996年4月に、全国の大学野球で初の女性審判員としてデビュー。
2002年5月24日、関西六大学野球リーグの神戸学院大−大阪商業大戦で、 女性審判員として初めての球審を務めた。
2002/05/25
中日新聞
多谷千香子 たやちかこ 2001年6月、国連旧ユーゴ戦犯法廷の判事に選ばれた。国際戦犯法廷で日本人の判事は初めて。  
寺田 千代乃 てらだちよの 日本の主要な経済団体では初の女性トップとして、2002年5月から関西経済同友会の代表幹事の予定。 2002/01/09
中日新聞
土井たか子 どいたかこ 1993年、憲政史上初の女性議長(第68代衆議院議長)に。  
遠山 敦子 とおやまあつこ 1994年、女性初の文化庁長官に。  
所  靖子   建設省愛知国道事務所春日井出張所の技術係長として、 1992年3月から建設が進められた国道19号線北山トンネル工事で、 女性初のトンネル工事の現場監督を務めた。
トンネル工事の女人禁制の旧習に風穴をあけた。
1992/08/04
中日新聞
長野 亜矢   1997年4月22日、旅客便としては国内初の女性副操縦士として、広島〜出雲間を初フライト。 1997/04/23
中日新聞
中村 祥子 なかむら しょうこ ウィーン国立歌劇場で、日本人として初めてプリマ(主役)に抜擢、「白鳥の湖」。 2003/08/17
中日新聞
中山 弘子 なかやま ひろこ 東京都新宿区長選挙で初当選、東京23区で初の女性区長となった。 2002/11/27
中日新聞夕刊
馬場 由美子 ばば ゆみこ 2002年10月にスペインで開催されたバーテンダー世界大会のフリースタイル部門で優勝。 2003/02/06
中日新聞
早川 庸子   1996年8月、日本航空に入社が内定、民間航空機のパイロットとしては日本人女性2人目。 1996/07/25
中日新聞
東  友子   1994年8月、日本航空に入社、日本人女性初の民間航空機のパイロット。 1994/07/20
中日新聞夕刊
平松 純子 ひらまつ じゅんこ 2003年、日本オリンピック委員会(JOC)で、史上3人目の女性理事に。 1960年スコーバレー冬季五輪では、日本選手団初の五輪女性旗手を務めた。 2003/04/25
中日新聞
深見 希代子 ふかみ きよこ 2003年5月、優れた研究業績を挙げた女性科学者に贈られる猿橋賞(第23回)を受賞した。 2003/05/15
中日新聞
福村  幸 ふくむらみゆき 1994年2月に福井市内に誕生した女性行員だけの銀行支店の支店長。 1994/03/12
中日新聞
藤村 美穂子 ふじむらみほこ ドイツ・バイロイト音楽祭「ニーベルンゲンの指輪」で、日本人で初めて主役級の、女神フリッカの役を演じる。 2002/06/09
中日新聞
細川 和子 ほそかわかずこ 1992年7月、岐阜県名宝町に特産物の生産、加工、販売などを手掛ける 農業婦人の会社が誕生し、その初代社長に就任した。 1992/08/21
中日新聞
真板 亜紀 まいたあき 爆発的ヒットの「たまごっち」を開発したおもちゃメーカー「バンダイ」の社員。 1997/03/16
中日新聞
前田 清子   2003年1月26日、任期満了(1月31日)による滋賀県五個荘町長選挙で現職を破って初当選、滋賀県初の女性首長に。 2003/01/27
中日新聞
宮本 寛子   1994年、自衛隊初の女性パイロットに。 1994/01/21
中日新聞
保井 コノ   1926年3月25日、「日本産石炭の構造の研究」で日本初の女性博士に。 1997/03/25
中日新聞(中電PR「お話横丁」)
横尾 和子 よこおかずこ 女性として2人目の最高裁判事 2002/01/25
毎日新聞
吉岡 牧子 よしおかまきこ 女性騎手の国内最多350勝を記録。 1995/05/15
中日新聞
吉田 由嘉里 よしだゆかり 2002年3月、路線バスから移籍、東京・はとバスの紅一点運転手。 2002/07/21
中日新聞
吉川 久子 よしかわ ひさこ 1987年以来、妊婦にフルートの演奏で心身を癒してもらうマタニティ・コンサートを続けている。 これまでの15年に全国で約700回開いた。 2002/12/19
中日新聞
若井 敦子   空手の世界選手権女子個人「形」の部で、 1998年、2000年、2002年と3大会連続優勝を達成した。 2003/01/27
中日新聞夕刊
渡辺 裕子 わたなべゆうこ 全国の地下鉄で初めての女性車掌。 1996/09/29
中日新聞



HOMEに戻る