伊勢山上の山開きを撮る 放映日/H13年4月24日 4月8日は伊勢山上の山開き。 塾生一行は、飯福田寺で行われる護摩供、法弓、法斧、法剣、火渡りの様子を撮影するため、 津を車で8時半に出発、約40分で到着した。 伊勢山上飯福田寺は、人皇42代文武天皇の御字役行者御開創の霊場として、古くから知られているところである。 塾生の半数が、鎖をつたって油こぼしを登り、岩屋本堂へ。撮影日和で、桜も満開と好条件も一日だった。