Vine Linux 2.1 Xemacs入門

超高機能エディターXemacsを簡単に紹介します

起動と終了

起動

終了


Xemacsキー操作

主なものだけ紹介します。
C="Ctrl"キー , M=Meta="Alt"キー
(例)

ヘルプ

キー操作 解説
M-x help [ENTER] モードヘルプモード("M-x"に続けて"help"と入力、そして[ENTER]キーを押す。)
C-h ? ヘルプモード
C-h k そのキーの働きを表示
コンソールに"Describe key:"と出る。続けてキー を入力
(例)"Describe key:C-x C-f"だと"C-x C-f"の説明が表示される。但 し、英語である。
C-h c コマンドの短い説明を表示
コンソールに"Describe key briefly:"と出ますから、続けてコマンドを入 力
C-h l 直前の100キーを表示("l"は"エル")
C-h a キーワードからコマンドを探す
コンソールの"List symbols matching regexp:"に続けて何かキーワードを入力して[ENTER]
入力したキーワードを 含むコマンド全てが表示される。
C-h w コマンドのキー割り当てを表示
C-h m 現在のモードの説明
C-h b キー割り当て
C-h f ファンクションの説明を表示

基本操作

キー操作 解説
C-p カーソルを前の行に移動
C-n カーソルを次の行に移動
C-b カーソルを前の文字に移動
C-f カーソルを次の文字に移動
C-a カーソルを行頭に移動
C-e カーソルを行末に移動
M-a カーソルを文頭に移動
M-e カーソルを文末に移動
C-v 次のページへ移動(スクロール)
M-v 前のページへ移動(スクロール)
Shift-M-< ファイル先頭に移動
Shift-M-> ファイルの末尾に移動

基本操作その2

とりあえず知っといた方が良いようなものをいくつか
キー操作 解説
C-x C-f [file name] [ENTER] ファイルを開く:[filename]にはファイル名を入れる。(例 )FindFile:~/myfile/suneo.html)
ファイル名は[Tab]で補完できる。既存でなければ、同名のファイルを作る。
C- 日本語入力モード("C-\")もう一度同じ操作をするとモード終了
C-g コマンド強制終了
(ハングアップしたときや、とにかく止めたいときはこ れ!)
C-x C-c xemacs終了
C-x s 保存
C-x u アンドゥ(やり直し)
C-z 一時的にxemacsを抜ける。(WindowMakerでいうところの、最小化)
C-x 1 カーソルがあるフレーム以外のフレームを消す(バッファには残る)
C-u 8 C-f 8文字先へ移動("C-u"に続けてコマンドを入力できる)
C-s 文字列を検索する。もう一度"C-s"とすると、次の文字列に移動する。
"C-r"で前の候補へ、"Delete"で一字づつ減る。"ESC"で終了。

もしくは
行が次に継続していることをあらわす記号である。
""これは"バックスラッシュ"といい コマンドではない。"\"と同じこと。
C-x C-b バッファを表示、リストをボタン2でクリックすると開く。

消去

キー操作 解説
[Delete] カーソルの直前の文字を消去
C-d カーソルがある文字を消去
C-k カーソルから行末まで消去(アンドゥ不可)
"C-y"で戻す。ヤンキ ングというらしい
M-k カーソルから文末まで消去(アンドゥ不可)

複数フレーム

キー操作 解説
C-u 0 C-1 カーソルがある行が一番上になる
C-x 2 2個のフレームに分割
C-x o (other)別のフレームにカーソルを移動
C-M-v 別フレームのスクロール
C-x 4 C-f [filename] [ENTER] フレーム分割してファイルを展開
C-x 1 フレームをひとつに戻す

モード

"M-x"につづくコマンドには[Tab]キーでの補完が可能。
すごいたくさんあるから、一度調べてみてください。
キー操作 解説
M-x query-replace 文字列置換
M-x text-mode [ETNER] テキストモード
M-x auto-fill-mode [ENTER] 自動改行モード
M-x yahtml-mode [ENTER] yahtmlモード(Vine2.1の場合、HTMLエディットモード)

Cannaのモード

キー操作 解説
M-x canna-touroku-region [ENTER] 漢字登録モード
(登録に先だって"C-Space"+"C-f"か、"C-b"で、
または マウスでドラッグして文字列(region)を選択する。)
M-x canna-kigou-mode [ENTER]
もしくは
F1
記号モード
M-x canna-bushu-mode [ENTER]
もしくは
F3
部首モード


back to INDEX