INFO


   
Microsoft TechNet セキュリティーセンター Windows Update
2004年 平成16年分
2004/12/27
  • テクノロジー: エルピーダメモリは高性能DRAMのリーク電流低減技術を開発したと発表。 リーク電流発生の原因が、セルトランジスタ内にある10ナノメートル程度の結晶欠陥にあると世界で初めて突き止めた。 CPUにも応用できる技術だといいね。
2004/12/23
2004/12/20
  • テクノロジー: 東北大金属材料研究所は、酸化亜鉛を材料に青色LEDを製造する技術の実用化にこぎつけた。日亜や豊田合成が先行していたが、これらは窒化ガリウムを使うのもで製造工ストがかかるというデメリットがあった。安価な材料で可能になると薄型テレビやさまざまな分野でのコスト低下が見込まれるという。朗報。すばらしい研究です。
  • セキュ: Adobe AcrobatReader に危険なセキュリティーホールが存在する(Windows版およびMac版のAdobe Reader/Acrobat 6.0.0から6.0.2,UNIX版のAdobe Reader 5.0.9)ことが確認されているが、日本のアドビサイトにはその記事が見当たらないようです。英文読んで自力でパッチ当てるしかないのか? ITPro Slashdot Japan 記事から。
2004/12/18
  • セキュ: IEにページ偽装やCookie盗難を許すぜい弱性がみつかる。 NikkeiBP
  • セキュ: Microsoftは、Windows XP SP2で解決されていなかったセキュリティホールをふさぐ「緊急」パッチをリリース。つい先日定例アップデートが公開されたばかりですが・・ねぇ? Microsoft
2004/12/15
  • セキュ: マイクロソフト社、月例セキュリティ更新プログラム マイクロソフト
  • テクノロジー: 東京大学、有機トランジスタと有機フォトダイオードでフレキシブル・シートスキャナを作成 PCWEB 東京大学 染谷研究室 桜井研究室
  • ソフト: リナックスの支持者たちは、オープンソース方式のほうが安全で優れたソフトウェアの開発につながるとかねてから主張してきたが、スタンフォード大学の研究者がソースコードを分析したところ、リナックス・カーネルのプログラミング・コードは、企業がコードを専有する大半のソフトウェアのそれよりも安全で優れているとわかったという。 HotWired
2004/12/13
  • テクノロジー: Intel社はBIOSの後継技術を推奨。「アーキテクチャとしてのBIOSは限界に達しつつある。そこでIntelでは、次世代ファームウェア技術であるEFI(Extensible Firmware Interface)に取り組んでいる」だって。 CNET
  • テクノロジー: AMDとIBM、消費電力を上げずに性能を向上させる半導体製造技術を開発。開発にはソニーおよび東芝も協力した。 AMDでは2005年上半期中に90nmプロセスのAMD64プロセッサに導入する予定 PC Watch
2004/12/09
  • エコ: 英ハイドロジェン・ソーラー社は、二層の触媒セルを利用して水から直接水素を生成させる技術を開発、実用化目前。 なんとすばらしいことでしょうか。 化石燃料にとって代わることができそうである。 燃焼後でるのは水のみ。 HotWired
  • エコ: ゼファー株式会社 風力発電機「エアドルフィン」発表。 定格(風速12.5m/s時)で1kW出力、パワーアシスト機能も搭載。 価格30万の予定だとか。
  • IBM社はパソコン事業を中国の聯想集団有限公司社(=Lenovo Group)に売却すると発表。 これで、Lenovo は世界第三位のメーカーとなる。 どこもこの記事でもちきり。
2004/12/08
  • ソフト: Mozilla のオープンソース・メールクライアント Thunderbirdが正式リリース Mozilla 日本語バージョンは準備中
2004/12/02
2004/11/28
  • セキュ: マイクロソフト社のインターネット・エクスプローラーに新たな脆弱性見つかる。 この脆弱性を利用されると不正なフォルダをダウンロードさせられる。この脆弱性はInternet Explorer 6.0とMicrosoft Windows XP SP2でフルにパッチを当てたシステムで確認されている。ITmedia
  • おいしい: 平成電電が、直収型固定電話サービス「CHOKKA」(旧:平成電話)に申し込んだユーザーのNTT施設設置負担金(加入権料)を、最大3万6000円で買い取るキャンペーンを12月1日にスタート!平成電電
  • おいしい: 日本テレコムが新サービス「おとくライン」 電話料金が安くなるいい話。 NTTはどうでる? もう電話加入権は要らないのだ!日本テレコム
  • テクノロジー: ジョージア工科大学の研究者らによって 超小型発電機が開発された。 直径1センチで高さ3ミリで、最終的な完成をみるとモバイル環境用電源として画期的。 CNET http://www.aero.osakafu-u.ac.jp/as/suisin/nagata/study0.html
2004/11/24
  • セキュ: Sun MicrosystemsのJavaプラグインに 「極めて深刻」 な脆弱性!! フィンランド人のセキュリティ研究者Jouko Pynnonenが6月に発見したが、昨日まで内容は明らかにされていなかった。 Sunは先月すでにこの問題を修正
2004/11/16
  • セキュ: Yahoo! JAPANをかたる日本語フィッシングメールが横行。 ITmedia
  • ソフト: KNOPPIXがさらに進化、SFS-KNOPPIXが公開。 SFS(Self-certifying File System)を使ってネットワーク越しに各ヴァージョンOSを起動できる。 ブートローダのイメージは20MB。 CD版、USB版、ドライバ依存がない coLinux版がある。 すごいね。 システムの起動には、ネットワークに接続されていること、4番ポート(SFS用)が開いていること、IPアドレスがDHCPによって取得できることが必須条件。
  • ハード: (株)ザイキューブ、小柳正光東北大教授を取締役CTO(最高技術責任者)に迎え、独自の積層型3次元LSIの実用・量産化に向けた事業を本格始動すると発表。 チップ面積の減少、配線長の短縮、並列処理、超低消費電力などのメリットがある。 ASCII24 日本が世界から取り残されてゆくのを見るのはつらい。がんばれ日本!
  • ソフト: 米サン・マイクロシステムズ社(本社カリフォルニア州サンタクララ)は次世代オペレーティング・システム(OS)、『Solaris 10』を無償で提供。 時代は変わるよ。
  • ハード: Fujitsu 世界初、「『スズ−亜鉛−アルミニウム』組成の鉛フリーはんだ材料」を開発。 平成14年6月5日 「スズ(Sn)−銀(Ag)−銅(Cu)」鉛フリーはんだは、融点が220℃で扱いにくかった。 「スズ(Sn)―鉛(Pb)」共晶はんだの融点は 183℃。 それに近い 199℃で扱いよさそう。 Fujitsuプレスリリース 地球にやさしい技術。
2004/11/13
  • セキュ: Windows XP SP2に10件の深刻な脆弱性がみつかった。 セキュリティソフトウェアベンダーの米Finjan Softwareが11月10日に発表。 http://www.finjan.com/ Webページを閲覧しただけで、リモートからマシンを乗っ取られる恐れがあると解説している。 ITmedia
2004/11/10
  • セキュ: IEに新たな脆弱性。 メールのリンクをクリックしただけで感染するウィルス発見。 Windows XP/2000上のIE 6で確認。 XPについてはSP2適用で回避可能。 修正パッチの公開未定。 IEを使わないしかないようだ。 INTERNET Watch
  • 科学:新聞にもあったが、東京大学大学院理学系研究科の浜口宏夫教授らが磁石にくっつく液体を発見。 おもしろい。 どんな応用があるだろうか。
2004/11/7
  • ハード:ATi テクノロジー社が、Athlon 64向けPCI Express対応チップセット「RADEON XPRESS 200」シリーズを発表! PCWatch
  • ハード:IBM社のスーパーコンピュータ「Blue Gene/L」が、70.7テラフロップを達成。 NEC社の「地球シミュレータ」を抜いて世界一へ。 CNETjapan
2004/11/5
  • セキュ:IEの欠陥、深刻度最高レベル!! ただいま調査中だって・・ CNET japan IT media
  • セキュ:Office 文書のおとしあな・・・MS Officeから個人情報がもれる話 Take IT Easy
  • ハード:CPU開発はマルチコア化へと進路をとった。 これ以上は微細化できないようです。PC Watch
2004/10/31
  • ハード:ついに出た、PCI Express 対応チップセットをNVIDEAが発表「nForce4」 ファン待望のM/Bがでるぞ!PC watch
2004/10/04
2004/09/27
  • セキュ:Windows XP SP2で提供しているセキュリティ強化版Internet Explorerについて、Win95〜2kなど以前のOS向けには提供しないとMicrosoft社が発表。 ようするに、安全なブラウザがほしけりゃ金出して、新しいOS買えよってこと。  ITmedi記事 CNET記事 わしも、これは大変問題だと思うぞ。 
2004/09/22
  • エコ:YAMAHA発動機、メタノール燃料電池搭載二輪車を実用に向け公道試験走行開始。 YAMAHAサイト内記事 改質器のいらないタイプである。 早く来い来い燃料電池・・
2004/09/17
2004/09/13
  • ハード:デュアルコアOpteronの記事です。CPUひとつでふたつ分、すごいね。シングルコアOpteronとピン互換性があるところがにくい?2プロセッサマシンが4プロセッサに!一般ユーザにも手が届くのはいつ?ITmedia記事
2004/08/27
  • エコ:トヨタ中央研究所とDENSOは炭化ケイ素の高品位単結晶を作り出すことに成功。現在の半導体材料シリコンよりも耐高温、耐高電圧性能、電力効率が高く、取って代われば家電製品の消費電力が3割減るなど、メリットは計り知れない。NatureWebNewsの日本語訳 読売新聞記事
2004/08/23
  • ハード:AMDのCPU、Athlon64、Sempron、Opteron は Enhanced Virus Protection(EVP)技術を搭載しているので、ウィルス対策において、より強固な備えとなるにもかかわらず、宣伝がうまくなされていないようである。Intelは未だこの技術を採用していない。WindowsXP SP2のセキュリティ機能のメリットを完全に享受するにはEVPは必要である。まったくもったいない話・・・ITmedia記事から
2004/08/22
  • エコ:東京工業大学生産システム講座 初澤毅教授らがシリコンによる薄型の燃料電池ユニットを開発。シリコンを整形するので極めて小型化、量産ができる。よってコストを下げ、燃料電池実用化に大きく貢献。
2004/07/31
  • IEの「フレーム詐欺問題」に対処する方法は、設定で。
    1. [ツール]−[インターネット オプション]−[セキュリティ]で、別ドメインのページを閲覧不可としたいゾーン(“インターネット”でいいでしょう)を選択する。
    2. ダイアログ内の[レベルのカスタマイズ]ボタンを押し、下の方にある項目“異なるドメイン間のサブフレームの移動”で、“無効にする”をチェック。
  • セキュ:Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (867801) (MS04-025) 最大深刻度 : 緊急 http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms04-025.asp
  • セキュ:多くの解凍ソフトに指定外の場所に解凍してしまう脆弱性 があるという問題。 現在のとこ「Lhasa」v0.18、「eo」、「WinRAR」なら大丈夫のようだ。http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/07/30/arcsecurity.html
2004/07/22
  • エコ:日立マクセルが燃料電池用の新しい触媒を開発。 日立マクセルのニュースリリース 高価な白金の代わりに安価な酸化モリブデンを用いることで、燃料電池の価格が1割程度さげられる。 ・・・もっと安価に、手軽で、そしてはやく普及してもらいたいもののひとつが燃料電池。 各家庭で必要な電力を発電して使うようになるだろうか。
2004/07/15
2004/07/07
  • Linux:産総研は Windows ファイルシステム上にインストールできる LINUX 「KNOPPIX」 を発表した。 インストールすると、次回の起動からはOS選択メニューが表示され、Windows か、KNOPPIX を選択できる。 いわゆる、デュアルブートが簡単にできるようになる。 もちろん、一枚のCD-ROM から「KNOPPIX」を起動できるシステムも配布中。 配布詳細 日経記事 KNOPPIX japan edition すごいですね。 最近は世界的にLINUXなどのフリーソフトの見直しが進んでいて、内容もよりいいものが開発されるようになってきています。 すばらしいことです。 ネット上でボランティアで製作にあたっておられる方々に感謝と賞賛を送りたい。
2004/06/28
  • ハード:日立マクセルがITバリアフリーを目指し、デジタルペン(アノトペン)を7月1日に、実売予想価格3万5000円前後で販売開始。 表面に極小のドットパターンが印刷された専用紙ノートといっしょに販売される。 書いてるときはタダのペンで、ノートに描いたインク線の軌跡をペン先のカメラで記録し、あとからパソコンに取り込み、専用ソフトで軌跡を再現できる。 http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0406/28/news008.html?nc20 
  • ハード:Intel は、64ビットに対応したワークステーション/サーバー用CPUである Xeon (Nocona)と、対応チップセット(Tumwater、Lindenhurst、Lindenhurst-VS)をようやく発表。 チップセットはPCI-Express、DDR2に対応、FSBも高速化している。 と、まぁ、Intel ようやく戦線復帰である。 (Nocona : Prescott Pentium4のWS/SV版) http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0406/28/news009.html?nc20
  • Sharp メイド・イン・カメヤマの製品が出回り始めている? 販売店店員いわく、これからは最先端技術でできた最高の液晶製品が出てくる。 今まで海外メーカーの液晶パネルを使用していた日本メーカーも、メイド・イン・カメヤマを使用する可能性が高いとか。 とにかく、税金を投入したことだし、三重県民には割引制度を!ってか、あぁ貧乏人的発想・・・。
2004/06/25
2004/06/24
2004/06/16
2004/06/15
2004/06/11
  • RealPlayerにバッファオーバーフローの脆弱性 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0406/11/news060.html RealOne Player、RealOne Player v2、RealPlayer 10を利用している場合は、[ツール]メニューの[アップデートをチェック]を選択し、[セキュリティアップデート - 2004 年 6 月] コンポーネントの横にあるボックスをオンにして、[インストール]をクリックすることで、アップデートできる。
2004/06/10
2004/05/29
  • SHARPが紙のように薄く、曲げたり筒状にしたりできる太陽電池を開発した。 困難とされていたが、人工衛星などに使われる「単結晶化合物」を薄膜化に成功。 「変換効率」は28.5%、住宅に取りつける多結晶シリコンの14%程度にくらべ高効率。 「化合物フレキシブル太陽電池」と名づけた。 名刺を2枚合わせた大きさの重さは約1グラムで、発電量は2.6W。 価格は1〜2年以内に名刺大で1000円程度を目指すという。 asahi.com内記事 いい話!
2004/05/20
  • Toshiba 、温度差によって発電するという熱電モジュール「Giga Topaz」 。 温度差を与えると電圧が発生して電流が流れるといういわゆる「ゼーベック効果」を応用したもの。 CPUの冷却手法としてよく知られたペルチェ効果の逆の原理である。 自動車エンジンの廃熱を利用しようという提案である。 温度差が480度の場合、モジュール1個(約14.4平方センチ)で約15ワットの発電が行え、モジュールを70個並列接続すれば1キロワットの出力が確保できるという。 東芝 電力・社会システム社 自動車技術展
2004/05/12
2004/05/09
2004/05/03
  • !!Windowsの脆弱性を突き、ネットに接続しているだけで感染する「Sasser」が発生。 Microsoftが4月に発表した脆弱性「MS04-011」のうち、「LSASSの脆弱性」を悪用したワーム。感染するとTCP 5554ポートでFTPサーバを起動し、他のPCへの感染活動を行う。 Microsoft Windows のセキュリティ修正プログラム (835732) (MS04-011)をインストールしましょう。
2004/04/21
  • linux kernelにroot権限奪取可能な脆弱性が見つかった。 対象は2.4系が2.4.22-2.4.25、2.6系が2.6.1-2.6.3。 最新版は影響を受けない。
2004/04/14
2004/02/20
  • Linuxカーネルに3つの脆弱性発見。 Red Hat、SuSE Linux、Debianなどでは、19日午前までに修正パッチがリリース
2004/02/18
2004/02/14
2004/02/12
  • 1枚数百円の1Gバイトメモリが実用化!? NTT、新プラスチックメモリの試作に成功 Info-Mica すごいですね〜、早く実用化してほしい。
2004/02/11
2004/02/10
  • Fedora jp project が発足! http://fedora.jp/ Fedraとは、RedHat Linuxの後継、それを日本語化しようというもの。
  • FireBird 改め、FireFox! Mozilla Firefox 0.8リリース http://www.mozilla.org/
2004/02/06
  • RealNetworksのメディア再生ソフトに脆弱性 「RealOne Player」「RealOne Player version 2」「RealPlayer 8」「RealPlayer 10 Beta」「RealOne Enterprise」の各ソフトが影響を受ける。 気をつけよう・・・・
  • NTT-X の検索サイト goo が、話し言葉で情報検索が可能な「日本語自然文検索サービス」の実証実験を開始 http://labs.nttrd.com/
2004/02/03
2004/01/22
  • Nintendo GameCube で走るLinuxを開発するプロジェクトがあり、配布を開始した。 http://www.gc-linux.org/
2004/01/20
  • 新種ワーム「Bagle-A」が、オーストラリアの電子メールネットワークで急速に広まり始めているようだ。 近いうちに、更に強化されたワームも出てくるかもしれないと警告している。 
2004/01/12
  • 高知工科大の山本哲也教授他、共同研究チームは、酸化亜鉛による「透明導電膜」の実用化に世界で初めて成功したと発表。 液晶テレビのディスプレーや太陽光発電のパネルなどに使用されている酸化インジウム透明導電膜を、酸化亜鉛に代えることによって液晶テレビの値段を半額程度にまで下げることができるという。 まったくいい話だね。
2004/01/02
  • 賀正 世界がより平和でありますように そうなるように、私にできることをやれますように


back to INDEX