2010/9/29〜9/30
  春の尾瀬へ   
秋色の谷川岳(1977m)
  
ロープウェイ終点に登山帰りの人、谷川岳まで片道2.5〜3時間との話 リフトで天神峠(標高1500m)まで行く。ここから谷川岳周辺絶景なり


↓ クサモミジ一面の尾瀬ケ原 ↓

              
鳩待峠(標高約1600m)から出発 下り初めは石畳の階段 10分程続く
木道 標高1400
石畳が終わると自然の石組みの段→木道 「山の鼻ビジターセンター(標高1400m)」写真を撮りながら 約50分
マユミ ウルシ
本格的な紅葉にはもう少し時間がかかる=マユミ= =ヤマウルシ= ウルシが唯一紅葉の奔りを見せている
至仏山 ヒウチ岳
尾瀬ケ原へ入ると一面のクサモミジ背面に=至仏山2228m= 尾瀬ケ原の木道を歩くと正面には=燧岳2356m=
コケモモ ミヤマアキノキリンソウ
木道のすぐ際に赤い実をつけた=コケモモ=? 木道の周りにあった=ミヤマアキノキリンソウ=
オゼコウホネ 池
池の水面一面を覆う水草 オゼコウホネ?それともヒツジクサ? 池の周りはクサモミジがびっしり
エゾリンドウ ススキ
クサモミジの間に青色のエゾリンドウ、遠くにも点々と見える ススキに違い無い、高原湿原のススキは細くて優しい風。
サラシナショウマ オゼトリカブト
=サラシナショウマ=唯一白い色の花であった 花の形が兜に似ているからって本当?=オゼトリカブト(毒草よ!)=
オゼヌマアザミ シダ
=オゼヌマアザミ=もう終わりに近い。多くのアザミは終わっていた シダもここまで群生、赤くなれば壮観です
牛首 鳩待峠
=牛首三叉=山の鼻から50分。集合時間の都合上ここで折り返す =鳩待峠=一般車両は入れないのでホテルのマイクロバスで送迎

花ライン
歩く子  歩く子