その2

さあ どこへ出るか?

激しいぶつかり合い

伏見工業高校 VS 本郷高校

これは おなじみ花園常連校 京都の伏見工業 VS 東京代表 本郷高校
開始早々 伏見のボールをチャージした 本郷高校が いきなりトライ!
でも だんだん 落ち着きを取り戻した 伏見工業が 押し気味の試合に
なかでも 見事なステップで 相手を翻弄した あとのナイスパス!
それを 20m以上独走してのトライは さすが全国大会!!
後半は 本郷高校も 本領発揮 伏見の陣内で ボールをまわすも 伏見のディフェンスも強い!
電車の時間の都合で 後ろ髪を惹かれる思いで 後半の途中で帰ってきました。

実は 私は ラグビーの詳しいルールはわからない。
危ないことをするな、ボールを止めるな、 楽してボールを前へ 動かすな、
が 基本的原則らしいが・・・だから 横から夫が 「今のタックルオフサイド とるのはきついと思わん?」といわれても??? 
「う〜んでも私も ちょっと軽くてもあげちゃう時あるし・・」と あまりかみ合わなかったりする。
でも いいの 何かを一生懸命やっている 姿って すごく格好いいと思う。そんな姿に触れることで 自分もがんばらなくっちゃと 思う。卓球の愛ちゃんが バスケットの 選抜決勝を見に来ていたように 私も 違う競技に見ることで 色々勉強できると思う。 まぁ 愛ちゃんと比べるのは かなりあつかましいが・・・