2003年9月 / 2003年11月

10月31日(金)・卒業試験 G

 小児科学 : できた感はなかったけど・・・ (


10月26日()・マーキュリー 季節杯・秋

 なんとか参加してきました季節杯。本当に“なんとか”って感じで・・・。家の方でいろいろ(?)あってメンタルは最悪。家に帰りたくなくて車で寝て、睡眠時間1時間ほどと体調も最悪。もちろん試験勉強で練習不足。はぁ・・・。ぶる〜だ。

 おいらは前大会で優勝してしまったので今回からA級ハンデ(5セット)での参加なんだけど、それに伴いM田くんとT築さんが一緒に5セットになりました。いわゆる“道連れ”ってヤツですかね。^^;

予選トーナメント勝者ゾーン1回戦:W-3 M田さん(B級)
予選トーナメント勝者ゾーン2回戦:4-W S木さん(B級)
予選トーナメント敗者ゾーン3回戦:4-W S原さん(A級)

 1回戦、1−3から4つ連取して逆転勝ち。これは良かった。2回戦、0−3から4つ連取して4−3とヒルヒルまで行くものの一歩およばず。これは残念。3回戦、2−4から4−4に追いつくも、マスワリ8番を抜いてしまい終了(練習していた頃は絶対抜かなかった球なんだけどなぁ)。最後は相手も「えっ!?」と声に出したくらいなんで・・・。

 というわけで、マーキュリー季節杯は参加し始めて9大会目にして初めて予選落ち。くやし〜。ちなみに、今大会は同じリーグのM田くんが優勝で、これまた同じリーグのS原さんが準優勝。なかなかキツいリーグに入ってしまったんだと思えば悔しさも半減・・・・・するかっ!o(>_<)o


10月24日(金)・卒業試験 F

 神経内科学 : ちょっとびみょ〜か? (
 脳神経外科学 : これもちょっとびみょう? (


10月21日(火)・卒業試験 E

 血液・腫瘍学 : まぁまぁできた (
 感染・薬剤学 : イマイチ (感染:×、薬剤:×)


10月17日(金)・卒業試験 D

 内分泌内科学、乳腺・内分泌外科学 : 内科はともかく外科がびみょ〜だなぁ (
 免疫・アレルギー学 : できた (


10月14日(火)・卒業試験 C

 消化器内科学 : どうかなぁ? (
 外科総論、消化器外科学 : できた (1外:?、2外:


10月12日()・ステーション 月例会

 今月に入ってから(先月の下旬もだけど)は当然一度もキューにさわってないながらも、昨日試験勉強をがんばりまくった結果、月例会に参加しても良いかな?ってレベルまでなんとか到達(?)。睡眠時間1時間半で津から刈谷へ向かう。まぁ、今日は勝てるなんて思ってないし、元気もらいに(?)行ってきまっす。

予選リーグ1回戦:2-W K園さん(5-1先)
予選リーグ2回戦:W-1 K畑さん(4-1先)
予選リーグ3回戦:W-1 JJさん(5-1先)

決勝トーナメント1回戦(準決勝):W-2 K畑さん(4先)
決勝トーナメント2回戦(決勝戦):3-W M田くん(5先)

 ということで、決勝の組み合わせは4ヶ月前と同じながらも、今回は負けてしまい準優勝。まぁ上出来でしょう。まったく球撞いてない割に途中からはそこそこ入りだしたし。久しぶりに球撞いて楽しかったし。

 今月はあとマーキュリーの季節杯に参加できれば良いんだけど、やっぱりまだまだ微妙なんだよな〜。前回優勝者の義務として、しょぼくても参加だけはしたいところなんだけど・・・。


10月10日(金)・卒業試験 B

 呼吸器内科学 : どうだったかなぁ? (
 胸部外科学 : まぁできたかな? (


10月7日(火)・卒業試験 A

 腎臓内科学 : どうだったかなぁ? (
 泌尿器科学 : いまいち (


10月3日(金)・卒業試験スタート

 今日からいよいよ卒業試験がスタート。約30科目、2ヶ月に渡る長丁場です。勉強開始がかなり遅かったんで、かなり自分を追い込まないといけません・・・。

 循環器内科学 : あんまりできんかった (×)
 心血管外科学 : できた (


back

home