![]() |
![]() |
午後4時、太地の「ニーチェ」に到着。 「お、看板にライブのポスター貼ったるじゃない。」 |
「どうも〜今日は、よろしくおねがいします〜」と店内へ。 「お客さん、来るかいね〜?・・・なんど、怖いよ・・・」 |
![]() |
![]() |
ライブむけて機材をセッティング・・・ | 緊張で、店内をウロウロと徘徊する男の図 |
![]() |
![]() |
でも、午後7時、ザ・クアーズの1ステージ目スタート! 「シェキィナ、ベイビィ、ナァ〜ゥ!」 |
予想以上にたくさん来てくれたお客様(43名) ほんまに、ありがたい事です。 感謝!m(_ _)m |
![]() |
![]() |
ザ・クアーズに続きハーモニカ達人、杉坂氏登場! ・・・正確には「ブルースハープ」演奏やね。 |
コレが、また素晴らしい音! ・・・俺にはあの音色は出せんね・・・ |
![]() |
で、杉坂さんの後は・・・ 「ヒーロー、見参!」・・・と新宮のジャスコで買うた ばっかりの帽子をかぶって、俺、登場。 ちなみに、斎藤和義を2曲、ハナレグミを2曲、 で、〆に大好物の山崎まさよしを1曲・・・ 計5曲もやらせて頂きました。 |
![]() |
ま〜でも、エエかと思てやったみたけど・・・ 「顔は笑って、心で泣いて・・・」 も〜あがり倒して、間違いさがして・・・ボロボロ・・・ も〜あそこまで弾けなんだら、も〜「弾き語り」じゃ なく・・・「語り」やね! ・・・ま、それも「人情弾き語り」という事で。 そんな俺を「アホの子を見守る親」のような、暖かい 雰囲気で迎えてくれた、お客さんに、心から感謝! そして、ご清聴、ありがとうございました。m(_ _)m ・・・また、やるよ・・・(゚∀゚) |
![]() |
![]() |
最後は、ザ・クアーズの2ステージ目でお客さんの ご機嫌を伺います。・・・あ、上着、脱いだな・・・ |
「も〜恋なんて、しないなんてぇ〜♪」・・・ら、ゆうて。 ・・・ノリ良きオールディーズナンバー炸裂中〜!の図 |
![]() |
![]() |
全てのステージを終えた後、マスターのメグル氏 から〆の挨拶。「お店の方もよろしくおねがいします」 |
お客もいなくなり、機材を撤収したステージの図 ・・・何か、哀愁を感じる風景・・・ |
![]() |
![]() |
ライブ終了後、「ニーチェ」で打ち上代わりの カロリー補給。・・・俺の注文した「ロコモコ」。 |
「美味い!」とペロリと完食。 |
![]() |
![]() |
俺の注文を真似する男の図。 | その頃、無造作に転がるマイ・ギター(ギブソンJ-45) ・・・「祭りの後」・・・って感じやね〜 |
・・・以上、Wharf cafe 「Nieche(ニーチェ)」オープン記念 「THE COORS(ザ・クアーズ)LIVE」の 模様でした。 新規開店のお店の記念すべき1発目のライブイベントという事で、かなり責任重大なライブ やったけど・・・なかなか上手い事いったと思っています. なんせ、予想を大きく越えるお客入りが一番うれしかったのし! ・・・最初は「20人も来たら御の字」って言いやったのが、・・・出演者陣が一番ビックリの43人も来てくれてね・・・ ありがとうございます!・・・で、もれなく、幸あれ!(゚∀゚) ザ・クアーズ・杉坂さん及び「Nieche」関係者の皆様、どうも、お疲れ様でした。 また、是非! よろしく哀愁! ひさしぶりに、1人で弾き語りなどをしてみたけど、・・・あれよ〜・・・あがりまくった。 でも、「必死こいて、自分をさらけ出して、勝負したら・・・なんとか間が持ったよ・・・」的な、どう〜言うてエエか わからんけど、とにかく、今まで感じた事のない「やりやすい」雰囲気が、そこにはあったわけで・・・ 要は、お客さんに助けてもろたわけよ! ・・・でも、考えれば、どこの誰かもわからんヤツのライブを、「誰が助けてくれよなら・・・」・・・ね〜・・・ う〜ん・・・振り返れば、かなり思うところの多いステージ・・・これは非常にエエ経験になったわ、マジで・・・ コレを踏まえまして・・・「また、どこかで弾き語ろう!」とか思っていますので、今後も、ひとつご贔屓にm(_ _)m |